(7) 「駒」 の 郷 土 玩 具

    会友 ・ 澤辺 弘 氏 ( 初代 駒ヶ岳ファンクラブ会長 )の調査・収集品を基本とし、

    その後の調査を追加して再構成し、載せさせていただきました。


 NO   名  称    写 真 等 都道府県 市町村等    製作者等
  1  むつ駒

※1    幅 : 120o
     奥行き :  35
       高さ : 105o
 青森  青森市
  2 猿乗り八幡駒
 青森  青森市
  3  八幡駒
 (八幡馬)


※2 (八幡駒)


※2 (八幡馬)
 青森  八戸市 八戸市の「櫛引八幡宮」の例大祭に売り出される木馬。
昔、八戸近在の木工家が作り始めたものが、後に農家の冬季の副業で作られるようになったといわれる。
福島の「三春駒」、宮城の「木下駒」とともに”日本三大駒”の一つに数えられる逸品。
  4  南部駒踊り
 青森 十和田市
  5  南部駒
 (土鈴)


※1  幅 : 90o
    奥行き: 33o
     高さ : 60o

 岩手  向口義男氏
 5-2
 追加
 南部駒
 ※2


※2
  6  鈴 駒

※1    幅 : 80o
     奥行き : 36o
       高さ : 100o

 岩手  盛岡
  7  つなぎ駒
 岩手  盛岡
  8  いななき駒
 岩手  盛岡
  9  忍び(の)駒

※1   幅 : 80o
    奥行き : 35o
      高さ : 150o
 岩手  花巻
 10  板 駒

※2
 岩手  花巻  板馬
 11  先陣駒

※1   幅 : 60o
     奥行き : 18o
      高さ : 54o
 岩手  花巻
 12 縁結びの忍び駒
 岩手  小田町民芸所
 13  木ノ下駒

※1    幅 : 45o
      奥行き : 20o
        高さ : 70o

 宮城  仙台市
 14  駒抱き童子

※1   幅 :78o
     奥行き : 62o
      高さ : 80o
 秋田 田沢湖町  北浦土鈴
工房・北の仲間たち
 15  土鈴春駒
 秋田 横手市三枚橋  樋渡製作所
 16  三春駒

※3
 福島  三春 文久年間、全身が雪のごとく白い稀代の名馬 「養老号」が誕生した。 この雄姿を永く後世に残すため、時の藩主が彫刻師・伊藤光運に命じて等身大の白馬の木象を作らせ「三春大神宮」に奉納した。
名玩「三春駒」は、この白馬を模し手作られ、名馬「養老号」の名に因んで老後のお守りとして、広く賞愛されようになった。
 17  木 馬
 福島  三春
 18  会津桐駒

※1   幅 : 85o
     奥行き : 25o
       高さ : 81o
 福島
 19  安達駒
 福島  二本松
 20  真弓駒

※1   幅 : 187o
      奥行き : 117o
       高さ : 167o
 茨城 常陸太田市  真弓神社例祭
 21   春 駒
 (土鈴)
 栃木  相沢
 22  赤 駒

※1   幅 : 170o
      奥行き : 35o
       高さ : 163o
 東京  深大寺
 23  謙信春駒
 新潟  米山
 24  春 駒
 (白、赤)


※1   幅 : 70o
    奥行き : 35o
      高さ : 210o

 石川  金沢  中島めんや
  (出品者)
 25  甲斐駒

※1    幅 : 88o
      奥行き : 50o
        高さ : 67o

 山梨  佐藤君三氏
 26  甲斐黒駒

※1   幅 : 100o
    奥行き : 30o
      高さ : 85o

 山梨  大泉村  奥村耕泉堂
 27  花 駒
 長野  南木曽
 28  木曽駒

※1    幅 : 110o
     奥行き : 33o
       高さ : 108o

 長野  南木曽
 29  嫁入り駒

※1    幅 : 110o
     奥行き : 33o
       高さ : 108o

 長野  南木曽
 30  桐原のわら駒


 長野  長野市 桐原周辺は、奈良時代に設けられた官営の牧場(勅使牧)があったところで、名馬の産地としてもその名が都でも知られていた。
恒例の「桐原牧神社わら駒祭り」は、3月8日に境内で行われ、大勢の参拝者で賑う。
 31 木曽路の春駒
 (坂下の神馬)

 岐阜  坂下
 32  春 駒
 愛知 名古屋市竜泉寺
 33  稲荷駒
 (のごみ人形)


※1    幅 : 80o
      奥行き : 32o
       高さ : 80o
 佐賀 鹿島市能古見辻
 34  開運出世駒

※4
 長崎 波佐見町
 35  春 駒
 大分 磯辺區鳥村
 36 干支
かごのり出世駒


※1   幅 : 53o 
     奥行き : 18o
      高さ : 45o
 大分  川上工芸社
 37   駒
 宮崎 佐土原町  ますや
 (出品者)
 38  鈴 駒
 宮崎  小玉清勝氏
 39  三色駒

※1   幅 : 72o
     奥行き : 44o
       高さ : 67o

 ?
 40

 注  ※1 の収集品ならびに写真は、澤辺 弘 氏 による。

    ※2 の写真は、HP「父が残してくれた日本の郷土玩具」から、借用させて

        いただきました。

    ※3 の写真は、HP「しげさんの馬三昧」から、借用させていただきました。  

    ※4 の写真は、HP「HORSE」から、借用させていただきました。


【 参考文献 】

  1. 全国郷土玩具ガイド 【1】   細野栄三 著   婦女出版社 刊   平成4年1月25日 発行

   2.  同           【2】   同          同           平成4年6月20日 発行

   3..  同           【3】   同          同           平成4年12月20日 発行

   4.  同           【4】   同          同           平成5年6月30日 発行

   5.  郷土玩具辞典  斉藤良輔 著   著東京堂出版 刊     昭和46年8月25日 発行

   6. 日本の郷土玩具  山田徳兵衛 著   鹿島出版会 刊    昭和42年10月25日 発行