Welcome to…
MIDORI EXPRESS

本日は、当列車 MIDORI EXPRESSにご乗車いただき、誠に有り難うございます。
列車は7両で運転してまいります。
それでは、素敵な旅路へご案内いたします。

運行開始:2001年1月16日(火)

ご乗車ありがとうございます。当列車人目のお客様です。
列車 号車 号車名 車内内容
1号車 Caesar's Stable
(ネーハイシーザーとその産駒の応援を中心とした車両です)

ネーハイシーザー、天に駆ける…。今まで本当にありがとうございました。

★メガスターキング(牡3・佐賀)の登録抹消が確認されました。(2010/11/26)

【その他更新情報】
★ネーハイシーザーがその生涯を全うしました。(2018/3/15)
※「Dataroom」内のデータを、全データ2006年2月28日現在のものに更新しました!(2006/3/9)
※地方所属産駒の情報を更新しました。(2008/12/4)
 【登録抹消】ウィズユースマイル(牝4/大井・秋吉和美厩舎)
 【退厩】エムジェイシーザー(牡6/愛知・坂口義幸厩舎)
※シーザー産駒の繁殖牝馬情報を更新しました。(2010/10/15)
 ・ネーハイクィーン(2002年産駒)→繁殖入り確認(2006年初供用)
 →2007年・デュラブを種付け→不受胎、2008年・メガスターダムを種付け→産駒誕生(牡馬)、2009年→空胎
1号車 Jump Win?? 2010(ジャンプレース対象のPOG感覚予想大会の車両です)  ★「Jump Win??」について、大事なお知らせがあります。(2010/6/7)
 ※第40戦・中山大障害(J・G1)(12/25)、第41戦・阪神・オープン(12/26)の結果をアップしました!(2010/12/31)
  今年1年、皆様にお付き合いいただきありがとうございました。
1号車 Caesar's Link
(競馬関係のリンクページです)
競馬関係のリンクページ集です。
★リンク先1件変更しました。(2008/4/23)
※5号車とも共通しますが、当列車にリンク(相互リンク含む)される際には、車掌までお申し付け下さい。
また、リンクはこのトップページにお願いいたします。各車両個別へのリンクは(以下を除き)ご遠慮下さい。
☆7号車のブログへは単独リンク可能です。但し、アダルトサイト・各種宣伝系サイトのリンクはお断りします。
1号車 Team 346
(三四六さん応援ページです)
※この車両については、車掌多忙につき、車内更新休止とさせていただきます。
 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承下さい(閲覧は自由です)。
1号車 お世話になってますLINK
(競馬関係以外のリンクページです)
競馬関係以外のリンクページ集です。
★三四六さん関連の情報・リンクは、すべて4号車「Team 346」に移動しました。(2006/2/1)


★JK、FM大分「東春日ごじしちじ」(金:17:00-18:55)、「Mazda Rhythm X8」(金:11:30-11:55)を放送中!(2010/5/4)

【橋口いくよさん情報】公式サイトはこちらです。
★オフィシャルブログ「橋口いくよMahalo Air」スタート!(2009/5/1)
★「書き下ろし」最新刊「だれが産むか」(幻冬舎)発売中!(2010/5/4)
「『WEEKLY TRAVEL JOURNAL』臨時増刊号・2007Hawaii」の巻頭に、橋口さんのインタビュー記事掲載!
 上記から全部ダウンロード可能(pdfファイルです)ですので、是非ご覧になってみて下さい。
★「ハワイ」の「萌え」を書き下ろした「ハワイ萌え・KAWAII HAWAII」(講談社文庫)、好評発売中!
1号車 サロンカーBBS ★大変お待たせしました。サロンカーBBS車両を再開させていただきます。
 ブログに書き込めないコメントなどはこちらへどうぞ。(2008/12/28)
1号車 車掌室
(プロフィールページです)
まあ、それぞれ見ていただいて、「車掌はこういう人間なんだ」と思っていただければ…(苦笑)。
☆日記ページをブログに移行しました!(2005/10/12)以前の日記はこちらからどうぞ。

【ちょっと自慢】車掌のタイピングスピード(フリーソフト:Ozawa-Ken使用):
車掌のひとりごと〜MIDORI "BAYSIDE" EXPRESS

表示確認は、Mozilla Firefox 2.0(1024×768・ブラウザ文字サイズ標準)で行っています。
ただ、大したことはしていないと思いますので(苦笑)、他のブラウザ
(Internet Explorer,Netscape,Operaなど)でも通常の閲覧は可能…でしょう(苦笑)。

リンクバナーリンクバナーです。用意しました。ご利用下さい。

車掌へのメールは、以下アドレスからお願い致します。

(ただし、メールはできるだけテキスト形式での送信をお願い致します。
html形式のメールは、スパムメールなどの対策のため、削除される可能性があります)

雑誌などの他媒体に掲載する際には、事前に上記アドレスまでご一報いただければ幸いです…そんな機会あるのかな(苦笑)。

Copyright(c)2001-, MIDORI EXPRESS(Yutaka Shiino)
Sorry,This site is Japanese Only.