鎌倉・梅雨・紫陽花

鬱陶しい梅雨の季節、そんな中にあって私達の目を楽しませてくれるもの。
それは、紫陽花ではないでしょうか。
今回はそんな花を求めて鎌倉の地を踏みました。行き先は、「成就院」と「長谷寺」

                  それではご覧下さい。


撮影日  2004年6月13日

成就院
弘法大師の護摩供養の地を祈念して、
1219年三代執権北条泰時が創建したと言われ、
後に極楽寺の子院となった


所在地
神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5
アクセス
江ノ電 極楽寺駅より徒歩5分


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長谷寺
藤原房前が徳道上人を鎌倉へ招いて、
736年に創建した。
本尊の十一面観世音菩薩は日本有数の
木像彫刻像で「長谷観音」として親しまれている。
境内見晴台からは由比ヶ浜が見え素晴らしい景色が
楽しめる。

所在地
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス
江ノ電 長谷駅より徒歩7分
JR鎌倉駅よりバス10分


成 就 院

成就院 山 門


極楽寺坂切り通しと紫陽花 極楽寺方面からの成就院参道


紫 陽 花


紫陽花参道より由比ヶ浜を望む  絶景ポイントです


成就院参道(石段)の両側に260株にも及ぶ紫陽花が色とりどりの花を咲かせています


見学者の少ない時間帯が狙い目 今回の撮影時間は朝7時頃です



長 谷 寺
長谷観音

長谷寺  山 門


美しく咲く紫陽花


寺裏の山肌の眺望散策路に広がる紫陽花の花々


竹越の紫陽花



吊り灯篭と紫陽花


山門を入って直ぐの放生池の花菖蒲も見頃です


緑の中の花菖蒲 池の水が爽やかさを運ぶ 凛とした花菖蒲



その他のスナップ

日曜日早朝6時30分の江ノ電藤沢駅


江ノ電運転席より  左:唯一路面を走る箇所 右:海岸線を走る


古い建造物   左:長谷寺門前の旅館  右:寸松堂 鎌倉彫の店舗兼住宅


左:年代を感じる門   小学校の門も一味違う古都鎌倉


左:観光客を待つ人力車    右:式場(鶴岡八幡宮)へ向かう


鶴岡八幡宮   左:舞殿      右:大石段と本宮(左側が大銀杏)

     周辺散歩へ    散歩案内へ