<<<子供部屋大改造・W>>>

子供部屋大改造・Vを更新してから多分、4年位経ってると思いますが^^;
よーーやく最終章です。子供それぞれ進学し、ちょこちょこ模様替えやDIYなど手を加え、多分今年でおしまいかも〜。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ぼちぼち手を加えてはいましたが、まずは娘の部屋にある内窓のカーテン付け。
これは2年前かな〜(汗)。手持ちの布に長さが足りなくて別の布を付けてカーテンシェルフに取り付け。
遮音性は全くないけど、リビングの明かりは多少は遮ることが出来たかな。


次男が中学校に上がり、今まで寝ていたウレタンのベッドマットが沈み込み過ぎて腰が痛いとの事で、すのこベットを作る。
これはガレージ製作で使った自作クレーンの残骸(笑)。この上に布団を敷いて寝てます。

高校生チーム(長男・娘)がかなり夜更かしになり、
21時には寝てしまうロフトの住人(次男)が
明るくて眠れないとの事で、遮光カーテンを取り付ける。

長男側と娘側、2組買いましたよ。
開口部全面をカーテンにしちゃうと金額も張るし、
風通りも悪くなるので、カーテン1組分の長さで決着。

屋根の塗り替えで遮光塗料を塗ったので
ロフトの気温はかなり下がりました!
真夏の昼間でも居住できる気温です(笑)





そして2013年6月、外壁補修工事に伴う内壁工事を経て、壁の塗り直しの為、壁材を購入。
開口部の塗り直しに伴い、娘の屋への天井も補修してついでに色天井にしちゃいましょう!
ウチで使ってるのはラ・クレセンテと言うアメリカのドライウォールの材料。
壁紙の上から塗れます。そして久々登場、壁塗りキット。ジョイントテープがまだ大量にあるのでこの壁材にしたようなもの。


補修は2か所。父が開けたジョイントボックスを探した穴↑ と IKEAのブランコを取り付け→取り外した時の壁紙の剥がれ↑。

ちゃんとカメラをそばに置いて作業してたにも拘らず、ジョイントテープで補修した画像を撮ってなかった(汗)。


左上:石膏ボードを外したところ。
真ん中の角材は天井の石膏ボードを固定する元々あった野縁。

右上:既存の石膏ボード。
壁紙を剥がして使おうと思ったけど、ボード自体かなりボロボロで、
壁紙を剥がすと石膏ボードの両紙まで剥がれてきたので
そのまま使用することに。
この剥がれは普通の液体ノリで補修。

左:石膏ボードを固定するため開口部に適当な角材を充てる。
開口部もそんなに大きくないので、このまま石膏ボードをはめ、
四隅、真ん中をビス止め。

左:壁材を開けた時の状態。半練りでこのままでも使えるけど、私は水を足します。暑い夏は乾きが早いんで特に大目に。
右:ジョイントテープを張る際は更に水を足してトロトロになるくらいが丁度良い。

・・・で、ジョイントテープの画像ナシにいきなり下塗り完了〜(汗)。
広めに塗って段差をなくす。ココが乾いたらいよいよ本塗り!…ではなく、まずは娘・長男 両部屋の開口部に壁を足します。





将来的には2部屋に仕切るつもりで
入居時には1ルームだった子供部屋。

娘の中学入学を翌年に控えた2009年9月、
壁を建てて2部屋に仕切りました。

子供部屋大改造・T


そして2013年7月、天井塗りのついでに、
壁塞いで!と要望もあり完全に塞ぐ事にしました。


生活時間帯が違うから音(うるさい)と光(明るい)で
寝れないんだって>娘。


まずは長男の部屋から壁を立ち上げます。使った材料は杉の野地板4枚と角材1本。1,215円也。
今までの壁の上に付いていた角材を外し、天井に固定。その下に4本現場合わせで角材を切り出し固定。

あとは軽くカンナを掛けた野地板を張っていきます。隙間が見えるのは板が反ってるせい。
ここは天井に近い位置なんで、中に補強材は入れてません。
上の隙間は今までの壁で一旦外した半端の幅の野地板を流用。材料は無駄にしません!!


長男の部屋が終わったら今度は娘の部屋側。ちゃっちゃと固定して、一番上は若干大きかったので、幅を詰めて張る。



壁の立ち上げが完成。これで天井塗りが始められる〜。





懐かしい画像が出てきました。引っ越し直前、子供たちが部屋の壁を水色に塗ってるとこ。
次男可愛い〜♪ 長男(小5)も娘も小さい(小3)!




この時、びびってあまり色を足さなかったんだよね。乾いたらほぼ白で^^;、今となっちゃ殆ど分からん。
その教訓を生かし、バンバン色を足していきます。これは普通の絵の具。娘のリクエストで天井は水色。
家にあったのは水色・青・紺色。子供が使った中途半端な量だったので全部入れる(笑)。



これも久々登場、撹拌棒。ドリルに付けてうぃ〜〜〜んと撹拌。
キレイな青になったけど、なんとこれも写真撮ってなかった^^;

マスキングをして本塗り開始。この日は午後から出掛ける予定で、午前中いっぱいで仕上げる為、ガンガン塗っていきました。
なのでいきなり本塗り完成(笑)。マダラな白はバケツの底の混ざってなかった部分。でも雲みたいで良い感じ♪
でもこのマダラも乾くと見えなくなります。

半日経ったところでマスキングテープを剥がす。
完全に乾いてからだと壁材が割れる(汗)。

完全に乾くまで2日掛かったかな?
さらにマダラになった→

これは厚塗り部分の乾きが遅いため。
それでも乾くと見えなくなる。




完全に乾いた!なんとなくマダラ部分は残ってるけど、塗りの凹凸もあるんで良い感じ。
やっぱり色が落ちました。でも当の娘は満足みたい。

これで子供部屋大改造は終了〜。
もし今度この部屋に手を入れる時は子供たちが独立した時かな。

お疲れ様でした〜。
2013年7月





<<子供部屋大改造・3 薪棚・V・その1>>





検索で辿り着いた方は
TOPへどうぞ