<<室内アンテナ設置と宅内LAN配線・そのA>>



LANが全部屋に引けたことで、今度はアンテナ設置です。

アンテナも色々と調べて、自分の地域がどんな電波状況なのか、どこから電波が来てるのか

などなど検討した結果、こちらになりました↓

DXアンテナフラット900


届いてびっくり!思ったよりデカかったです^^;

ケーブルを解約する前に、小屋裏に設置してちゃんとテレビが映るか実験。

何時もの如く、取り付け最中の画像はナシ。いきなりですが設置後。



3月でよかった。はぁはぁ言いながら必死の形相で取り付け(汗)。

意外と小屋裏の高さがあって、点検口に上りながらの作業で、トイレの天井が抜けるんじゃないかと思った(汗)。

ケーブルの栓を抜いて、アンテナ線に差し込み実験視聴。

くぅ〜〜〜〜〜ちゃんと受信できてる〜〜〜嬉しい♪ アンテナ感度も良好!
*この時は何の問題もなく、視聴可能だと思ってたんだけどね・・・・

よし!ケーブル解約!!!

話は前後しますが、3月末で解約し、ケーブル撤去工事とモデムの移設を4月頭にやってもらいました。

モデムと無線親機は小屋裏へお引越し。

お引越し後、ケーブル撤去のおじさんが念のためアンテナの感度を調べてくれた。
(受信感度を調べる機械を持ってた)

小屋裏でも感度良好らしい。良かった、良かった^^ 
この時までは・・・。


このままだと色々と面倒なので、これらの置き場(良く言えばメディアポート)を作ります。
まずは電源の確保。

小屋裏には2口のコンセント口があって、
1つはブースター、もう1つは収納の電源を取ってます。
親機とモデムを引っ越しした直後はこの2口をたこ足で
4口にして使用。良くないよね〜。

コンセントの配線を辿るとジョイントボックスがあるので
ここからモデム等の電源を取り、尚且つスイッチで
ON/OFF出来るようにします。


置き場はココ↓小屋裏の点検口はトイレにあるので、トイレの入り口のこの部分に穴を開けて設置。




ハイ、いきなりですが開けました。
簡単に書いてますが、石膏ボードを切ると私の大嫌いなコナコナだらけになって
掃除機があっという間に吸わなくなり、何度もフィルター掃除が必要になる大変な作業です。

今回は間柱は取りません。昔みたく何でもかんでも間柱を抜くことは止めました(笑)。
ただ単に面倒臭いだけ。




開口部を覗くと小屋裏のCD管が見えます。




ココの横にはトイレのスイッチの配線が通ってます。ラッキー!




置き場を作るにあたって、全て家にある材料で作りました。
なるべくお金を掛けずにDIYするのが私のモットー。

背板と天井板は工場から持って来た廃材。
枠はショーケースの使えない棚受け。
扉は団地時代にヤフオクで落した水屋の引き戸。

配線工事は息子担当
(宝の持ち腐れ一種・二種電気工事士有資格者)
なので、息子の休みのタイミングを見ての作業。
それまでに『箱』をある程度まで仕上げます。


ヒノキのフローリング材の残りなので匂いが良い背板になりました。
背板を作ったところで息子登場。配線工事開始。





作業開始後、すぐ中断。

『図面出せー』だの『どこから来てる配線かわかんねー』だの
文句ばっか。

どこの配線かケーブルに直に書いてる最中にも
部屋に戻って直ぐゲーム。

しまいには
『どうしてコンセントにON/OFFのスイッチを付けるんだ、
必要ないじゃん』
と。

おい!おい!おい!!

必要だから言ってんだ!!客の依頼に『必要ない』で返すのかっ!
ゴルァ(怒)!!

必要部材を買いに行ってる最中に昼寝しやがって、
早く作業終わらせないと電気使えない
⇒食事が作れないじゃんかっ!!

コンセントの配線中、ネジが回らないとかで電動ドライバー持ち出し、
がっちりネジを固定させちゃって(右側の金色のネジ)、
ネジ山は舐めるわ、コンセントは破損するわで散々。

これで一気にテンション下がって

『もーやんねー。今日おしまい』とほざく。

資格(知識)は有っても経験が全くないから、
あらぬ行動をして結果失敗すると投げ出す。
こんなコンセントのネジは電動ドライバーなんか使わないっ。

おめー何やってんだよっ(怒)。出来ない、失敗したで投げ出すんかい!

『じゃあ自分でやれ』 とまで言い出したんで私がキレる(笑)。
・・・・ここからは割愛^^;

このままじゃ電気が使えないからジョイントボックス内の配線だけしてくれ。
コンセントまでの配線は後日でいい。
割れたコンセントは電極部分は無事なので、アロンアルファでくっつけて復活。
がっちり固定しちゃったネジも幅広のマイナスドライバーで
ゆっくり力を込めて回したら戻った。
このタイプは脱落防止でネジが外れないようになってるんだよね。

とりあえず、配線は希望通り繋がった。ジョイントボックス内、大混雑だけと^^; 
長男と作業はホント、疲れるっ!




スイッチも繋がる。今まで2ヵ所だったのを3ヵ所にする。一番下のスイッチがLAN&モデム用。
使ってる時はランプが点きます。


後日、アロンアルファでしっかり張り付いて、コンセント口も繋がる。
コンセントがデカいので、取り付け位置の調整が大変だった。




間柱にコードとLANケーブルの穴を開ける。
この時はまだっ天井板が固定されてない状態。ぷちぷちで塞いでる(笑)。
この後、ココの枠と扉を作ります。





LAN配線・@ LAN配線・B!






検索で辿り着いた方は
TOPへどうぞ