2009.7月例会 審査.人気投票入賞花 |
審査入賞花 |
審査とは、 当会審査員7名で、展示された花の中から個体の優れた原種、交配種、各1点を選出しています。 選出された2株を審査入賞花として記録されます。 |
原種部門 審査1位 | 交配種部門 審査1位 |
C. guttata |
Paph. S. Gratrix |
審査1位(原種)のコメント 7年程前,αオーキッドより入手。これといった苦労は無いのですが、この種はヤッコに芽が出てきませんので2リードにするのが難しい。 |
審査1位(交配種)のコメント 5年位前に藤原さんより頂きました。ブラキ系は難しくなかなか大きな株になりません。 |
人気投票入賞花 |
人気投票とは、 出席者全員による投票で、展示株の中から1人3点を選び、上位4位までを入賞花として記録されます。 |
人気投票 1位 | 人気投票 2位 |
C. purpurata 紙谷 多佳子 |
Ang. clowesii |
人気投票1位のコメント 7〜8年前に小さな苗を相模洋蘭園より購入しました。 |
人気投票2位のコメント。 5〜6年前に小田原の室谷さんより分けていただきました。 |
人気投票 3位 | 人気投票 4位 |
Paph. S. Gratrix 紙谷 多佳子 |
Den. macrophyllum 河内 泰子 |
人気投票3位のコメント 5年位前に藤原さんより頂きました。ブラキ系は難しくなかなか大きな株になりません。 |
人気投票4位コメント 例会で仲田さんより4年前に購入しました。水と日光が好きそうなので水は毎日かけるようにしています。 |
人気投票 4位 | 人気投票 4位 |
L.pumila 藤原 義章 |
C. guttata 藤原 義章 |
人気投票4位コメント 昨年暮、ヒロタ園芸のセールでサトックスより入手。これといった苦労は無いのですが夏少し暑がりますのでクーラ温室にて作っています。 |
人気投票4位コメント 7年程前,αオーキッドより入手。これといった苦労は無いのですが、この種はヤッコに芽が出てきませんので2リードにするのが難しい。 以上のようですのでいつか2芽にしたいと思います。 |
講演「 題名、ラン旅行記 」 講師 小松幸子 会員 |
|