2011.4月例会 審査.人気投票入賞花 |
審査入賞花 |
審査とは、 当会審査員7名で、展示された花の中から個体の優れた原種、交配種、各1点を選出しています。 選出された2株を審査入賞花として記録されます。 |
原種部門 審査1位 | 原種部門 審査1位 |
![]() |
![]() |
C. jongheana |
C. Irene Finney'York'AM/AOS |
審査1位(原種)のコメント 3〜4年前、αオーキッドより苗を入手しました。ジョンギアナはコンポストがいたむと一気にガクッときますので毎年手を入れるのが苦労といえば苦労です。 |
審査1位(交配種)のコメント オリジナル株という事なので昔から大切に育てています。古い品種ですが雄大な展開はさすがAM/AOS,アメリカタイプの代表的なカトレヤだと思います。カトレヤにしてはやや根が弱いと云われていますので、その点を注意して大切に育てていきます。。 |
人気投票入賞花 |
人気投票とは、 出席者全員による投票で、展示株の中から1人3点を選び、上位4位までを入賞花として記録されます。 |
人気投票 1位 | 人気投票 2位 |
![]() |
![]() |
Den. Silver Bells 藤原 紀子 |
C. jongheana |
人気投票1位のコメント 3年ほど前に、ヒロタ園芸さんより賞品として10・ほどの苗を頂いた品で、シュイッツェイとアリスイワナガの交配です。花期がとても長いので1ケ月近く楽しめます。苦労は特にありません。水やりは普通です。枯らさないよう大事に育てていこうと思います。 |
人気投票2位のコメント。 |
人気投票 3位 | 人気投票 4位 |
![]() |
![]() |
Paph. hangianum |
Paph. niveum f. album 紙谷 多佳子 |
人気投票3位のコメント 何年か前に浅沼さんより頂きました。この株は育てやすく新芽がヤッコに出る為大株にしやすいです。 花が終わったらこのままひとまわり大きな鉢に植え替えようと思っています。 |
人気投票4位コメント 中国雲南省経由で流通した個体の山採りです。茎を伸ばすのにN.P.Kの液肥 を水やりの都度施し、花芽をつけるのに9月下旬〜11月まで毎週1回葉面散布 で、P.K(ハイポネックスのP10,K5)溶液を施用しました。Den.wardianumは満作 のあと枯死することがあるので施肥と灌水に注意したいと思います。 |
行事:第48回洋蘭展、神奈川県知事賞受賞花 「Rlc. Warm Color‘Big Foot’SM/JOGA, AM/NOS」 についてお話しをして頂きました。 講師、紙谷多佳子さん 会員 |
|
![]() |
![]() |