2011.7月例会 審査.人気投票入賞花 |
審査入賞花 |
審査とは、 当会審査員7名で、展示された花の中から個体の優れた原種、交配種、各1点を選出しています。 選出された2株を審査入賞花として記録されます。 |
原種部門 審査1位 | 原種部門 審査1位 |
![]() |
![]() |
C.
lueddemanniana semialba ' Stanley' |
Lc. Canhamiana x C. warneri |
審査1位(原種)のコメント 10年位前に例会の株市で購入しましたが、育てやすく、今まで何鉢か株分けしお嫁に行っています。花が少ない時期に咲くので大切に育てたいと思います。 |
審査1位(交配種)のコメント アルファーオーキッドより入手しました。カトレアと同じ室で育てています。もう少し株が増えるようがんばりたいと思います。 |
人気投票入賞花 |
人気投票とは、 出席者全員による投票で、展示株の中から1人3点を選び、上位4位までを入賞花として記録されます。 |
人気投票 1位 | 人気投票 2位 |
![]() |
![]() |
L.
tenebrosa 藤原 紀子 |
Lc. Canhamiana x C. warneri |
人気投票1位のコメント ブラジルの岩下春治さんの株がアルファーオーキッドに入り、アルファーオーキッドより入手しました。カトレアと同じような栽培をしております。ブラジルの岩下さんも亡くなってしまい残念です。枯らさないよう大事に育てて生きたいと思います。 |
人気投票2位のコメント。 アルファーオーキッドより入手しました。カトレアと同じ室で育てています。もう少し株が増えるようがんばりたいと思います。
|
人気投票 3位 | 人気投票 4位 |
![]() |
![]() |
Paph. rothschildianum'Yokosuka’ |
Ang.
cliftonii 紙谷 多佳子 |
人気投票3位のコメント 横須賀の友人が実生苗から育てた株をいただきました。もう何年も栽培していますが、毎年よく咲いてくれます。採光、潅水、風通しを常に考えて比較的低温の温室で栽培しています。肥料(油粕+骨粉の置き肥として)は多めに与えています。最大三本立てぐらいをめどに株分けして、あまり大株にならないように留意しています。 |
人気投票4位コメント 6年くらい前に国際園芸より購入しました。株はリカステとよく似ていますが、リカステより夏の暑さに強く育てやすいです。花の少ない時期に咲くので気に入っていますが、葉が大きくなってしまうため、置き場に苦労しています。 |
行事: |
|