4年市長杯 3位決定戦(1999.6.20)

練習時間:8時集合、10時キックオフ(曇時々小雨)
練習場所:大神G
参加人数:15名+コーチ5名、父母多数

快勝し3位を確保、
銅メダル!

銅メダルうら 銅メダルおもて
試合内容

平塚市の市長杯トーナメント(低学年)の3位決定戦。

グラウンドが前日の雨で少しぬかるみ、浅い水溜まりが数箇所あるが、
大会関係者の方々に整備していただいたお蔭で試合に支障はない。

表彰状 (1)ウォームアップ:ジョギング、準備体操
(2)全員でパス連続100回:
 ボール1個、全員を2組に分け、インサイド中心にパス&ゴーを連続100回。
 今日は気合が入っているようで100回をクリア。
(3)ドリブル&パス:2組に分け各々にボールを1個ずつ。
 7〜8mドリブルして足裏またはカットして方向転換し
 パスを戻すことを順番に繰り返す。
 方向転換する時に進路をふさぐコーチとボールの間に
 体を入れるようにアドバイス。
(4)パス&ラン:2組に分け各々にボールを1個ずつ。
 5m離れたコーチにショートパス2回交換し10mランニング。

<休憩&試合前打合せ>

(5)3位決定戦:vs横内、○2:0(試合20分ハーフ)
序盤から横内がよく走り、激しいボディコンタクトで接触プレーが多く、ファウルチャージやトリッピングでFKが多めのスタート。
しばらくして落ち着くと一進一退から少し押し気味に進めるがなかなか得点できない。
前半も半ば過ぎ、左サイドの展開からCF亮太がゴール前にドリブル&シュート、一度はじかれたが再び詰めて先制ゴール。
積極的にボール争いに体をぶつけて挑む横内に何度か攻め込まれたが、DF陣とGKの踏ん張りで前半は1:0。
ハーフタイムには前半の調子で「自分たちのサッカー」を続けるようにアドバイス。中盤で不用意にあたらないこと、DFは引きすぎないこと、ゴールキックからのリスタート時にはボールを見ながらポジションにつくことを指示した。
後半も一進一退の接戦から押し気味になり、相手ゴールキックを中盤で奪い、左サイドに展開しコーナーエリア内で左FW達也が相手DFをかわしミドルシュート。得意の角度から見事に右隅に決まり、2:0。
相手に決定的チャンスを与えずそのままタイムアップ。

*左MFは攻守に参加できるようになったので、シュートチャンスにはもっと積極的にシュートしてほしい。
*右MF大樹は攻守にバランスの取れたポジショニングができるようになった。もっと皆と練習してコンビネーションを向上させてほしい。
*右DF洋平は周りを見ながらバランスの取れた位置取りができるようになってきたが、クロスボールや逆サイドからのセンタリングに対するボールの処理、キックの精度を上げてほしい。中盤では不用意にチャージに行って簡単に外されないようになってほしい。
*CB晋平は安定したポジショニングとカバーリングができるが、中盤で不用意にタックルに行かないこととロングキックによるクリアとフィードができるようになってほしい。

*今回はメンバチェンジをしなかったので、サブで試合に出れなかった拓弥、健也、晴彦、陽香も勝利を喜んでいた。
拓弥は攻撃的で精力的に動けるが、MFとしては攻守の切換えとバランスの取れたポジショニングができるようになってほしい。FWとしてはキックの精度の向上が必要だ。
健也は正確にインステップキックができるようになっているが、右DFとしは相手との接触プレーを避けないこと、もっと走りスピードを増してほしい。
晴彦は正確で強いインサイドキックができ積極的にゴール前に詰めることができるようになったが、MFとしては接触プレーを恐れず、もっと走り、インステップキックと攻守のポジショニングができるようになってほしい。
陽香も左足のキックが良くなっているが、ボールにタッチする動きとキックの精度とパワーを付ける良い。

<休憩&決勝観戦>

*決勝は岡崎がアルファに快勝しました。決勝で岡崎と当りたかった。

皆で集合写真 (6)閉会式
準決勝で敗れた時の悔し涙とは違って、子供達は笑顔で表彰式に出席。賞状と記念の銅メダルを授与された。式終了後、皆で集合写真。
*6年生も高学年の部で同じ3位になった。

*取材に来ていたテレビ局SCNも集合写真の様子を撮影していたが、次週のTVニュースと、8月に3位決定戦、決勝の模様を録画で観ることができるそうだ


ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る