4年練習(1999.11.23)

練習時間:9時〜12時(曇)
練習場所:吉沢G
参加人数:16名+コーチ2名+6年生2名
練習内容

今日は平塚市選手権(低学年の部)に備えて練習。
グラウンドが湿って、少し凸凹だった。
今日の主テーマは、
@ドリブルにおける「視野」の確保
A動きながらのパス
B1対1
CPK戦
Dフォーメーション

(1)ウォームアップ
@ジョギング(グラウンド1周)
Aストレッチを中心に準備体操
B25mインターバルランニング(6本)
C4人1組10mダッシュリレー(6本)
(2)ドリブル・リレー:4〜5人1組。10m往復を1人4本。
@ドリブルで10m先のラインまで進む。
Aトウタップかインサイドフックでライン上でボールを止める。
B反転してドリブルで元の位置に戻り、次の子供にリレー。
*最初は1人にボールを1個としましたが、途中で1組にボールを1個ずつにして
 ボールの受け渡しをする練習にしました。
(3)ドリブル&パス・リレー:4〜5人1組。10m往復を1人3本。
@ドリブルで10m先のラインまで進む。
Aトウタップかインサイドフックでライン上でボールを止める。
B反転して軽くドリブルし、次の子供にパス。
*バックパスの練習、ルックアップの練習になります。
(4)スイッチング:4〜5人1組。10mを1人4〜5本。
@10m幅のラインを引き、各々のラインに1組4〜5人を2〜3人ずつに分ける。
Aドリブルで他方のラインに進む。
B他方のラインの子供が入れ替わってボールをもらいドリブルする。
C交互に繰り返し、ラインの間を往復する。
*入れ替わってボールを引き継ぐ時には、
 ・ぶつからないように(右足同士か、左足同士でボールを引き継ぐ)
 ・パスをしないように(ボールを受け取れないので)
 ・相手を見るように(ボールばかり見ない)
<休憩5分>
(5)動きながらのパス:4〜5人1組。10mを1人4〜5本。
@10m幅のラインを引き、各々のラインに1組4〜5人を2〜3人ずつに分ける。
A他方のラインにドリブルで軽く進む。
B他方のラインの子供にパス。パスしたら他方のラインの列に並ぶ。
Cストッピングして軽くドリブルし、パス。
C交互に繰り返し、ラインの間を往復する。
*入れ替わってパスする時には、
 ・パスする相手を見る(ボールばかり見ない)
 ・正確に適切な強さでキックする(相手が受けれるように)
 ・ボールをキチンとコントロールする(次のドリブルにつなげる)
(6)1対1(ラインゴール):2人1組、ボール1個
@10m幅のラインを引き、各々のラインに2人1組ずつに分ける。
A2人1組にボールを1個。相手のラインにボールを止めたら1得点。
B45秒/回ずつのインターバルで毎回相手を変える。
*大切なのは、
 ・攻守の切替えを素早くできるように
 ・相手ライン近くの攻撃はボールと相手の間に体を入れてボールを取られないように
 ・自分ラインの近くではフェイントやスピードで相手をかわす
 ・守備側は自分のラインと相手の間に体を入れてコースを押さえる
*今日は7本。
 6年生が2名入ったが、体の大きさに負けずにチャレンジできる子供もいた。
<休憩5分>
(7)PK練習:健と晴彦が交代でGK。
PK戦を想定して練習。1人4本ずつキック。
*なかなか決められない。
 ・キックが弱い、
 ・コースが悪い、
*原則として、
 ・ゴールポスト脇のコースを狙う
 ・右か左か得意なサイドを決めて狙う
*子供毎に記録を取って決定率のよい得意なコースを教えた。
(8)シュート:1人15本くらい。
  文理・亮太・達也が交代でポスト役。
  健・晴彦が交代でGK。
@ゴール正面から約30mのところから軽くドリブルしてポスト役にパス。
Aポスト役はワンタッチかツータッチでリターンパス。
Bリターンパスを走り込みながら受けて、直接またはトラップしてシュート。
*ポスト役からのリターンパスを右に受けるか、左に受けるか、
 合図をかわすことが自発的にはまだできないのでアドバイス。
*GKの練習も兼ねた。
<休憩5分>
(9)フォーメーション:約30分。
攻撃側と守備側の2組に分け試合を想定してフォーメーション練習。
*DFラインを自主的に上げることができていない。
*スローインを縦だけでなく内側に渡すことができるようになった。
 ただ、精度が悪く、スローも弱くて距離をかせげない。
(10)クールダウン:整理体操

*壁パス、ワン・ツー・リターンなど守備を崩す攻撃練習をできなかった。
*子供達は元気にプレーして「自分たちのサッカー」ができれば上位になれる。
 頑張れ!

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る