6年練習(2001.6.24)

練習時間:12:30集合、〜16:20(曇)
練習場所:横浜ゴムG
参加人数:14名+コーチ3名+5年生12名+5年生コーチ4名+4年生1名
練習内容

トップリーグ優勝決定戦を目指して練習。
参加メンバは、亮太、達也、健、尚宏、拓弥、裕人、健也、渉、健太郎、光一郎、祐馬、雅人、尚吾、文理。
フェイントとドリブルをテーマにしました。
これからの大会などで一緒になることが多いので5年生と合同練習にしました。

(1)ウォームアップ
@ジョギング(グラウンド1周)
Aストレッチを中心に準備体操
*6年生に任せました。

(2)タッピング&ウォームアップ
@トータッピング、サイドステップ・タッピング
Aボールリフティング
*5年生にタッピングをスムーズにできない子が多く、足裏を使う練習を増やした方が良い。

(3)ボールコントロール:2人1組で
@インサイド左右5回ずつ、
Aインステップ左右5回ずつ、
Bももストッピング左右5回ずつ、
C胸でストッピング5回ずつ、
D2人でリフティング(バウンドあり)
E2〜3m間隔でツータッチ(右回り、左回り)
*6年生は「正確に素早く」できるようになっていますが、
 5年生は慣れていないので、かなり戸惑っていました。

(4)ショートパス:2人1組で
@前後パス(バックパス)
A前後パス(止める)
B横パス(ツータッチ)
C横パス(ダイレクト)
*5年生は「ボールコントロール」のメニューに時間がかかりできませんでした。
 6年生は自主的にやっていました。

(5)ドリブル
約8mに1m間隔にコーンを置いて最後に7mくらい離してコーンを1個置く列を2列用意。
コーンの間をドリブル、7m間隔はラン・ウィズ・ザ・ボール。
@右足だけ
A左足だけ
Bインサイドだけ
Cアウトサイドだけ
D足裏だけ
Eドリブル競争
*5年生中心の2組と6年生中心の2組、計4組に分けましたが、
 6年生の組は自分達だけでどんどん進めていました。
 5年生の組は指導に少し時間がかかりました。

<休憩>

(6)ドリブル
20m×10mくらいのエリア2面を用意し、全員を2組に分けて各面に入る。
エリアの中でフリードリブル。
@コーチが体の部位を指定して合図し、指定部位でボールをストップ。
Aコーチの合図で他メンバのボールをエリア外に蹴り出す競争(2回)

(7)ドリブルからフェイント
全員を4組に分ける。
各組とも2つに分けて20mくらい離れて立つ。
中央にコーンを置く。(今回はコーチに立ってもらいました)
両側から2人同時にドリブルし、中央でフェイントしコーン(コーチ)の左右に進み次の相手にパス。
左右どちらに進むかを一方の子供が手で合図し、中央でぶつからないようにしました。
他方の子供は合図を見て声を出して了解の合図をします。
*フェイントで方向を変えることができない子供が多い。
 直線的に進みがちで中央のコーン(コーチ)にぶつかることが多すぎる。
*ドリブルする時に手で合図するので、「ルックアップ」の練習にはなりました。

<休憩>

(8)フェイント練習
方向を変えるフェイントを練習。今回は2種類だけに絞りました。
@シザース
A切り返し(インサイドフック)

(9)フェイントで抜く
2人1組で1対1を練習。
一方が守備側になりドリブルコースを押さえ、他方の攻撃側がフェイントで抜く練習。
シザース、切り返しなどフェイントは自由。
*守備側の子供のワンサイドカットのステップも合わせてアドバイスしました。
 スピードで抜き去る子供が多い。

(10)ドリブルからフェイントの復習
フェイントの練習が少し成果を出しました。
あとはもう少し間合いの取り方の練習が必要です。

<休憩>

(11)ミニゲーム(6対7、7対7)
1/3くらいのコートを2面用意し、4組に分けてミニゲーム。
「前へのパスを禁止」の制約を付けました。
途中からボールを2個にして、
ボールに接する機会を増やせること、
ボールばかり見ず、周囲を見ざるをえないこと、
によって、積極的にドリブルできるようにしました。

<休憩>

(12)ミニゲーム(6対7、7対7):約10分。
ミニゲームの続き。チーム分けを6年生主力と5年生主力、他2チームの4チーム。
*6年生主力のパス回し、ドリブル突破を期待しました。

(13)クールダウン:整理体操

*今日は大人数だったので大変でしたが、5年生には良い刺激になったと思います。
 少しはテーマの「フェイントとドリブル」が向上してくれたら良いのですが・・・
*次回は壁パス、スペースの使い方、などをやりたい。
 5年生にはサッカー教室でやった「相手を見る、声を出す、指示をする」を教えたい。

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る