6年練習(2001.8.11)

時々 練習時間:13時〜17時(薄曇&晴)
練習場所:旭小
参加人数:7名+見学1名+コーチ2名+4年生5名
練習内容

参加メンバは、晋平、健也、健太郎、光一郎、雅人、裕人、渉。
左足指を傷めた達也は見学。
亮太、健、文理、拓弥は旭4地区選抜で試合のため不在。
郡市大会を目指し底上げを含め練習。
4年生5名(大樹、主馬、雄介、祥吾、かやま)を含めレベルアップのため、
キック、シュートの基礎技術を中心にした。

(1)サッカー・ゴルフ:約30分
練習時間が長いのでウォームアップを兼ねてサッカーゴルフ。
グラウンド全面を使って、コーンを9個くらい固めて置いたのを狙うゲーム。
ロングコース(約50m)、ショートコース(約25m)など6ホール。
*強く正確なキックが出来ていない子供が多い。ボールに触れる機会が少ないようだ。

<休憩>

(2)ドリブル&シュート
30mくらいを小さなコーンの列の間を制限付きでドリブル、
左に10mをコーン列の間をさらにフリードリブルし、
ゴールから30mくらい離れた所からラン・ウィズ・ザ・ボールしてシュート。
制限付きドリブルは以下の順にしました。
@フリードリブル、
A右足だけ+左足だけ、
Bインサイドだけ+アウトサイドだけ、
Cすべて右足だけ、
Dすべて左足だけ

(3)5対1:6人1組で
守備の1名(鬼)がカットまたはパスミスしたら鬼が交代。
外側の5名はツータッチまたはダイレクトでパス。
*ボディシェイプ、ファーストタッチの向上が必要。

(4)5対2、4対1:6年生は7人1組、4年生は5人1組で
守備(鬼)がカットまたはパスミスしたら鬼が交代。
5対2の外側はタッチ数の制限なし、ドリブル可。
4対1の外側はツータッチまたはダイレクトでパス。
*ボール保持者に対しての受け手の位置取り、寄りの動きの理解が必要。

<休憩>

(5)キック基礎:4年生のみ
休憩中、ゴールのバーからボールを紐でつるしたペンデル・ボールでキックの練習。
@右足インサイド連続10回
A左足インサイド連続10回
B右足インステップ連続10回
C左足インステップ連続10回
*主馬・大樹は基礎がしっかりしている。

(6)パス&ウェーブからシュート
パス直後の動き方、ボールをコントロールしてのシュートのレベルアップを狙って練習。
@ペナルティエリア正面外くらいペナルティ・スポットのポスト役のコーチにパス。
A左右に置いたコーンのいずれかを巻いてウェーブする。
Bコーチからのリターンパスを受ける。
(途中からポスト役を裕人→雅人に交代)
Cダイレクトまたはボールをコントロールしてシュート。
*手で方向を合図することが自然にできると良いのですが、まだまだ・・・

<休憩>

(7)パスからシュートへ
パス直後のあわてない動き方、ボールの中心をキックするシュートのレベルアップを狙って練習。
@右サイドにパスし、センターリングに合わせてシュート
(途中からサイド役を裕人→健也→4年生の主馬に交代)
A左サイドにパスし、センターリングに合わせてシュート
(途中からサイド役を雅人に交代)
*パスする時の合図や声、パスを受ける時の合図・声が自然に出て欲しい。

(8)パスからシュートへ
パス直後のあわてない動き方、ボールをコントロールしてのシュートのレベルアップを狙って練習。
@左後方にバックパスして、リターンのスルーパスをコントロールしてからシュート
A右後方にバックパスして、リターンのスルーパスをコントロールしてからシュート
*スルーパスを止めるか、流すかの判断が必要なケースでの動きに個人差がある。

<休憩>

(9)タッチ・フット:6対6(15分1本)
ハーフコートを使ってラグビーのようでハンドボールのようなゲームをやりました。
ボールを持っている時にタックルの代わりにタッチされたら攻守交替。
「タッチフットボール」という競技に近いと思います。
ラグビーのように手で持って走るが、キックなし。
ボールを持っている時、相手側にタッチされたら、その場で攻守交替。
シュートはヘディングのみ。
*スペースに走り、声を出さないとパスをもらえないのでコミュニケーションの練習になった。
*かなり激しい動きにもかかわらず、子供たちは熱くなり夢中になっていました。

<休憩>

(10)ヘディングシュート
ゴール前でコーチがトスしてヘディングシュート。
1人あたり10本前後やりました。
*トスはヘディングしやすく投げてやります。

<休憩>

(11)ハーフコートゲーム:6対6(25分1本)
GKはコーチと見学の達也。
*4年生の大樹と主馬はキックとボールコントロールがしっかりして動きが良い。

(12)クールダウン:整理体操

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る