6年 湘南シーホースカップ(2001.11.11)

試合時間:8時半集合、10:00〜、12:00〜(快晴)
試合会場:平塚トラック協会グラウンド
参加人数:14名+コーチ5名+監督+父母多数
試合内容

昨年に続き湘南シーホースカップに招待していただきました。
尚宏が左足捻挫が完治せず欠席。

シーホースカップ集合写真
(1)ウォームアップ
@ジョギング
Aストレッチ
Bトータップ
Cドリブル
Dボールコントロール:2人1組
E三角パス:3組に分かれて
F壁パス:3組に分かれて
Gシュート練習

<休憩>

(2)vs小糸▲2:2(PK戦=●1:4x
得点者:文理×2。

メンバー。
FW:裕人・文理
MF:渉・亮太・祐馬、
ボランチ:健(健太郎)・達也、
DF:健也・健太郎(健)・晋平、
GK:拓弥、
サブ:雅人、光一郎、尚吾。

いつもはCBの健をボランチに、ボランチの健太郎をCBに変えてみた。
しかし、ボランチ達也が引き気味になり、相手の縦パスで序盤から押し込まれる。

ボランチ健とCB健太郎をポジションチェンジして通常に戻す。

何回か相手のコーナーキックが続く中で、ペナルティエリア左角で左MF渉がセンターリングをカット。
しかし、ボールコントロールがうまくいかず少し内側にこぼれる。
相手MF(?)がこぼれ球をダイレクトボレーでシュート。
無情にもGK拓弥の右手が届かないサイドネットに決まり先制を許す。

失点してようやく目が覚めたのか反撃に転じる。
守備もCB健を中心に落ち着き、ボランチ健太郎・達也が高めのチェックでボールを奪う。

左サイド中盤でボールを奪い亮太が相手DFの裏にロビング。
相手DFがボール処理を誤る間に文理が走り込んでボールを奪い、GKと1対1。
ゴールエリア内で文理が右足アウトフロントで落ち着いてシュート。ゴールを奪い同点。
小糸の攻撃が縦パス中心になりシュートを打たれるが枠をはずれる。
健・晋平・健也のDFラインとGK拓弥も逆襲や相手CKを無難に守る。

再び中盤左サイドでボールを奪い、達也が相手DFの裏にシュート気味にロングキック。
バウンドするボールに文理が走り込んでヘディングで叩きつける。逆転ゴール!
相手DFラインの裏へのフィードと文理のスピードがうまく噛み合った。

前半は2:1。

後半は一進一退。
残り5分くらいで自陣ペナルティエリア右外で相手を倒しフリーキックを与える。
5人で壁を作る。相手の強烈なキックは壁にあたり、ペナルティエリア内の左に流れる。
相手MF(?)が走り込んで低く強烈なシュート。GK拓弥が横に跳ぶが右手が届かずサイドネットに。
再び同点に。

残り2〜3分でコーナーキックを得る。達也のキックが低くゴール前に飛ぶ。
健がボレーで合わせてダイレクトシュート。強烈な低いキックがわずかにゴールを外れる。

結局、2:2でタイムアップ。PK戦へ。

PK戦
先蹴:旭  文理 達也 晋平 亮太
       ○  ×  ×  ×
後蹴:小糸  ○  ○  ○  ○

1本目:文理がゴール右にキチッと決める。
2本目:達也は左下に低く蹴ったが相手GKのファインセーブで止められた。
3本目:晋平は右上に蹴ったがゴール・バーを叩き外れた。正規のゴールなら・・・
4本目:亮太は右下を狙ったが、ゴールを外れた。

PK戦の結果は1:4で惨敗。

*今年6回目のPK戦で初めて敗れた。大柄な相手GKの好守があり残念だった。
 低く狭いゴールとは言え、それにしても続いて外すのはキックの精度の差だ。
*相手の押し上げに伴うシュートに対して、「コースを消す(ふさぐ)」位置取りがすばやくできていない。
 「ボールウォッチャー」になり守備の原則「相手とゴールの間に入る」ことが遅れている。
*右MFに入った祐馬が試合中に味方とキックがぶつかる2度あった。
 祐馬がボールだけを見てしまうのと、味方が声を掛け合わないことが重なっている。
 経験の浅い祐馬は慣れれば大丈夫だが、経験者が声を掛けることが大きな課題だ。

<休憩>

(3)vs東海岸(15分ハーフ)=△0:0
得点者:なし。

メンバー。
FW:尚吾(裕人{光一郎})・文理、
MF:渉・亮太・健也(雅人[祐馬{裕人}])、
ボランチ:健太郎・達也、
DF:雅人(健也)・健・晋平、
GK:拓弥、
サブ:光一郎、祐馬、裕人。

トップ下の亮太が中盤で孤立する悪いパターンが続く。
両ボランチ達也と健太郎が引き気味、両MFの渉と雅人(健也)が外に開き過ぎ、両トップは前線に、
ボールが亮太に集まらない、亮太が動かなくなる、と悪循環に。
また亮太のドリブルが足元中心でスペースを活かせずスピードに乗れない。

また、1回戦のような相手DFの裏へのパスが1本も出ない。

一進一退だが少し押され気味だった。

前半は0:0。

後半も一進一退。
お互いにピンチ、チャンスが多くあったが、後半も無得点・無失点。
結局、0:0で引分け。

<休憩&昼食&観戦>

観戦の合間にボールコントロールの練習をやりました。
2組に分かれ、各組全員でボールを地面に落とさないようにボールリフティング。

優秀選手表彰の晋平 (4)表彰式&閉会式
 1回戦でPK戦の末に敗れた小糸が決勝戦で下曽我にPK勝ちし優勝しました。
 右DFで安定していた晋平がチーム別の優秀選手のメダルを頂きました。
 (準優勝の下曽我はドリブルとショートパス中心に個人技が全員しっかりしていました。
  ロングキックを一切使わない戦術を徹底していたのが印象に残る良いチームでした。)

*尚宏の故障が回復せず、3BKが安定しない。
 健也が頑張ってくれるが中盤が薄くなっている。
*トップ下の亮太を中心とする中盤が機能しない。
 CBに健太郎、両DFに晋平・尚宏、両ボランチに達也・亮太、トップ下に健を置いて、
 健のスピードと活動量を活かした攻撃力を試してみたい。

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る