4年練習(2002.4.7)

練習時間:12時〜17時(快晴)
練習場所:旭小
参加人数:12名+コーチ5名+新中1の文理
練習内容

新年度になり4年生のコーチを担当。
基礎技術の練習として今日はインステップキック、ツータッチコントロールなどをやりました。
今日は時憲が欠席しましたが、前日に見学の真悟と欠席だった直也が参加し12名。

(1)ウォームアップ
@ジョギング:グラウンド1周
Aハンドパス:10m四方のエリア内で手でパス。
 途中にストレッチを入れながらやりました。
Bトータッピング
 ・正面でのトータップ20回、5回ずつやって90度ずつ左回り1周。
 ・サイドステップでのトータップ20回、5回ずつやって90度ずつ左回り1周。
Cボールリフティング
 翔が18回から30回に自己新記録更新を達成でき喜んでいました。
*ボールを強く蹴らないようにして高く上げすぎないようにアドバイスしました。
*お父さんコーチも一緒にやっていましたが、子供たちとドッコイドッコイで安心しました。

<休憩>

(2)ドリブル:10m四方のエリアの中で。
@エリア内でフリードリブル
Aコーチの合図に従いボールをストップ
 足の裏、もも、お腹、お尻などでボールを止めました。
Bコーチの合図で他の子のボールをストップ
Cコーチの合図で他の子のボールをエリアの外に出すゲーム(2回)

<休憩>

(3)トスしてインステップキック
@コーチがトスしてインステップボレー
 子供2人にコーチ1人。
*ボールの真芯を正確に捉えることがもう一歩。
 インパクト時に足首を伸ばして固定することと、膝を曲げることをアドバイス。

<休憩>

(4)ゴール前でインステップキック
 ゴール正面のゴールエリアライン近くでシュートする。
@ゴール横からコーチがボールを転がす。
A全員が右利きなので、子供がコースに走り込んで右足のインステップでシュート。
*ボールの真芯をしっかりとヒットできる子供とできない子供が半数ずつくらい。
 落ち着いて正確に真芯をとらえ強くキックできるのは翔、智瑛、真悟。
 正確さがあと一歩なのが裕幹・友太・光平。
 特に裕幹は足首が伸びて良いフォームだが、踏み込みによるバックスイングがあと一歩。
 他の子供たちには足首を伸ばしたインパクトができるようにさせてやりたい。

<休憩>

(5)パス&ゴーからシュート
@ペナルティアークの外くらいでポスト役にパス。
 ポスト役はコーチ。
Aポスト役からのリターンパスをコントロールしてシュート。
*GKを文理とコーチがやりました。
 なるべくシュートを前にこぼしてやり、「詰める」ようにアドバイスしました。
 サッカーでシュートは打って終わりではないことを指導しました。

<休憩>

(6)インステップキックでミドルシュート
@センターサークル自陣側からドリブルしポスト役にパス。
 ポスト役はコーチ。
Aポスト役からのリターンパスをインステップキックでダイレクトシュート。
*正確にボールの真芯をとらえることができないので、この練習はまだ早かったようです。

(7)いろいろな角度からパスを受け手シュート
@ペナルティアーク付近に子供が1m間隔でボールを持って並ぶ。
Aペナルティキックマーク付近に大きなコーンを置く。
B1人の子供がコーンの近くに立つ。
C周りに並んだ子供たちが順番にコーンの近くにパス。
Dコーンの近くの子供がパスを受けボールをコントロールしてシュート。
Eシュートしたらコーン近くに戻ってコーンにタッチ。
Fコーンにタッチしたら周りの次の子供がパスを出して続ける。
E一巡したらコーンの近くの子供が交代。
*今日は特にコメントせずに自由にパスを出させ、自由に受けてシュートを打たせました。
 ツータッチでシュートを打つことをしっかりと心掛けていたのが友太だけでした。
 一巡した後、ツータッチでシュートを打つためにファーストタッチでシュートを打てる位置に
 ボールをコントロールするようにアドバイスし、1人1回ずつ練習させました。

<休憩>

(8)ボディシェイプを心掛けたパス:3人1組でボール1個。
@3人で4mくらいずつ離れて1列に並ぶ。
A真ん中の子供がツータッチでボールをコントロールし反対側にパス。
 この時のファーストタッチを大切にコントロールできるようにアドバイス。
*まだパスとトラッピングが今一つで、ボディシェイプについてはアドバイスしませんでした。
B途中から、反対側の子供が座っていたら真ん中の子供は元の子供にリターンパス。
*集中力が切れたのか、パスやトラップが雑になったり、自分勝手になったりする子供がいて残念。
 パスの出し手、パスの受け手の気持ちがないと、アイコンタクトもできない、とアドバイス。

<休憩>

(9)ミニゲーム:6対6。
 6対6のミニゲーム。
*動きの量・質とも良い子と、あまり動かない子の差が結構ありました。

<休憩>

(10)ハーフコートゲーム:6対6+コーチ/文理。
 6対6のミニゲーム。
*ミニゲームよりコートが広いので子供の動きの質がかわりました。
 実戦を積ませて「サッカーのセンス」を身に付けさせてやりたい。
 コーチ/文理が加わると受け手としての動きができる子供は結構いました。
 ただ出し手としての動きはまだまだでした。
 しかし、コーチ(筆者)のショートパスに対して翔が「壁パス」を戻して来たのは良かった。
 他の子供たちを含めて壁パスの練習を次回にやってみたい。

(11)クールダウン
 ストレッチを中心にクールダウン。いずれもゆっくりと力を入れ過ぎないようにします。
@膝の屈伸
A膝の回転
B足首内側のストレッチ
C足首外側のストレッチ
Dインステップのストレッチ
Eもものストレッチ
F足首の回転
G上腕外側のストレッチ
H上腕下側のストレッチ
I首を前後・左右にストレッチ
J首の回転
K手首のストレッチ
L深呼吸

*次週の土曜日は練習試合です。どこまでできるか心配と楽しみが・・・複雑な気持ち。

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る