⇒ 練習時間:9:00〜11:50 ⇒ 12:30〜16:30(曇のち雨)
練習場所:吉沢G ⇒ 日産車体G
参加人数:12名+コーチ5名 ⇒ クラブ全学年+保護者家族多数練習内容
今日はヒザを傷めている真悟が欠席。
市長杯の反省を含めて、動きながらのボールコントロールとステップワークを集中して練習。
- (1)ウォームアップ
- @ジョギング(グラウンド1往復)
- Aラン・ウィズ・ザ・ボール(グラウンド1往復)
- Bトータップ
- Cボールリフティング:合計50回
- *皆を集めて練習前に市長杯の反省を会話。
- @4月からキックは良くなったが、相手の方がきちんとボールの中心をヒットしている。
⇒ボールの中心をヒットするように、ボールリフティングやシュート練習でレベルアップ。
- A4月からボールコントロールは良くなったが、ファーストタッチのトラップがまだまだ。
すぐ足先を使う。
⇒動きながらのコントロールがテーマ。
もも、腹、胸、ヘッドを使って相手より早くコントロールする。
- B守備の時を中心にボールを奪いに行くが「大股」で抜かれてしまう。
⇒細かいステップワークがテーマ。
- (2)1対1
最初はアドバイスをせずに1対1。
- @ペナルティアーク外に攻撃側、ゴール横に守備側の2組に分かれる。
- Aゴール前から守備側の1人が攻撃側にキックしてボールを渡す。
- B守備側がシュートコースを消すように攻撃側に寄って、1対1。
- *何もアドバイスしないと、
・あわててあたりに行ってしまい、コースを消さない
・大股であたるのですぐにかわされてしまう
- <休憩>
- (3)ラダーを使ってステップワーク
細かいステップを踏むことで攻める時も、守る時も相手に対応することが大切であることを説明。
ラダーの後に、小コーンを8個並べる。
ラダーは細かいステップをするように、小コーン列はサイドステップに使う。
- @ラダーの1コマに両足が入るように真っ直ぐに進む。
- Aラダーの1コマに両足入れ、次の左(右)の外に両足を出して進む。
- *初めはラダーのステップも、小コーンのサイドステップもほとんどできませんでした。
ゆっくりと動きをデモンストレーションし少しずつ慣れるようにし、スピードを上げました。
結構長い時間を使って練習するに従って、皆うまくなってきました。
- <休憩>
- (4)1対1
今度は練習前に、守備側にあわててあたらないでコースを消すことを、
攻撃側には横にかわしてシュートを狙うことをアドバイスしました。
*少しは動きが良くなりましたが、まだまだです。
- <休憩>
- (5)動きながらトラップ&シュート
動きながらボールを足先以外でコントロールするように練習。
- @コーチにショートパスして、ゆっくりと移動(パス&ムーブ)
- Aコーチが移動する子供の胸くらいの高さにボールを手でトス。
- B足先以外の胸、もも、頭を使ってボールをコントロールしてからシュート。
- *最初は足先を使ってしまうことが多かったが、だんだん慣れてきました。
しかし、次のシュートにつなげるまで上手くコントロールするまでには・・・
- <休憩>
- (6)動きながらボールコントロール
体のいろいろなところでコントロールするようにトスをされたボールをコントロール。
もも、胸、頭でコントロールするようにトス。
- @2人1組
子供同士だと、トスをきちんとできず、トラップも集中を切らしていました。
- Aコーチがトス
4組に分けてコーチがトスするようにして練習。
- *集中を切らさずにしっかりと丁寧に取組む子供、集中が切れてきちんとコントロールしない子供、
この辺で試合中に実力が出せる子供と出せない子供の差が出てしまいます。
- <休憩>
- (7)動きながらトラップ&シュート
少しずつ浮いたボールに慣れてきたようで、最初より良くなってきました。
*雑草が多くグラウンドが凸凹でコントロールしにくかったのが残念でした。
- <休憩>
- (8)パス交換からシュート:2人1組
ペナルティアークの外から2人でショートパスを交換しながらゴールに向かい、シュート。
パスはダイレクトまたはツータッチにする。
*シュートレンジに入ってもパスをしてしまうので、シュートを狙うようにアドバイス。
トラップが上手くいかず、スリータッチになったり、パスが不正確になったり、
もっと集中して、丁寧にできるように、余裕を持てるようになって欲しいのだが・・・
- <休憩>
- (9)シュート練習
6年生のコーチから声がかかり、6年生と一緒に練習。
ゴールの脇からコーチがボールを転がして走りこみながらインステップキックでシュート。
*6年生の多くはボールの中心をきちんとヒットして強烈なシュートを子供が多かった。
4年生のほとんどがボールの中心をヒットできていませんでした。
中心をヒットされたボールは回転せず模様が見え、中心をヒットしないと回転して模様が見えない。
これを説明すると子供たちも納得したようでした。
- <移動&BBQ昼食>
BBQ大会
BBQ(バーベキュー)では、野菜・ソーセージ・焼肉・エビ、焼きおにぎりなど、お腹いっぱい。
どなたが持って来られたのかわかりませんが、おしんこがとてもおいしかった!
親子サッカー
1年生から6年生まで、子供たち・コーチ・父母兄弟、いろいろな組合せでゲームをやりました。
思い出せたゲームについてコメントします。
- *1・2年生vs6年生
1・2年生にコーチが入っていました。
6年生は後輩たちにケガをさせないようにうまくコントロールしていました。
- (1)vs5年生=●0:2
キックで劣勢になりましたが、動きの量・質では良かった。
左サイドから突破され、センターリングを中央でフリーで受けた5年生が決めた。
2失点目はシュートが高くGK光平がジャンプして上に弾いたが、ゴールとされた。
大コーンがゴールだったので低いシュート以外は認定すべきではないと思うが・・・
*コーチ2名が応援に入ってしまいましたが、4年生だけでも良かったかもしれません。
- *6年生vs5年生
6年生が勝ちましたが、トラッピングと動きの質では5年生が良かった。
- *高学年コーチvs低学年コ−チ=○1:0
低学年コーチの方が高学年コーチよりも年齢が少し若いようでした。
ゴール前でこぼれ球が筆者に流れ、右インサイドキックでシュートしました。
相手コーチがスライディングでクリアしようとしたボールがゴールイン!
(触れなくてもボールは左コーン内側をとらえていました・・・)
年寄りチームが頑張り、貫禄勝ち?
- <休憩>
- (2)vs3年生=○2:0
- *6年生vsお父さんチーム
楽しんでレフェリーをやってしまい、1:1か2:1か不明。
結構、お父さんチームが頑張っていました。
主導権は6年生でしたが、パワーでお父さんチームかな・・・
- *1・2年生vsお母さんチーム
4年生の子供たちとセンターリング&シュートで遊びながら観戦しましたが、
子供たちに負けずお母さんたちもダンゴ状態でした。
お母さんたちが勝ってしまい、1・2年生が残念そうな顔をしていました。
- <休憩>
- (3)vsお母さんチーム=○1:0
お母さんチームにサッカー経験のある5・6年生のお母さんたちが加勢。
レフェリーをやりましたが、なかなか見ごたえのあるゲームでした。
お母さんチームに入ったIコーチのオウンゴールで4年生が勝ちました。
*友太親子対決、尚輝親子対決、翔親子対決、時憲親子対決、航輔親子対決、航輔兄弟対決。
航輔の弟のレイレイが頑張ってたよ!
文字通りの体の触れ合い(激突)が発生。
楽しい親子の触れ合いになり良い思い出になりました。
ホームページに戻る