練習時間:9時〜13時(快晴)
練習場所:大神G
参加人数:6年生13名?+5年生12名今日は新年度初の試合&練習。
6年生試合内容 5年生練習内容
6年生を中心とするチームは平塚市トップリーグ初日で2試合。
試合にエントリしない5年生は対人動作を中心に練習。
1.試合内容
- (1)vs大野=●2:4
後半2:2まで頑張りましたが・・・惜敗。
- (2)vs花水=○3:2
後半終了間際、大樹が右サイドを突破しペナルティエリアに入ったところからシュート。
ゴール左サイドネットに突き刺さり逆転ゴ〜〜〜〜〜ル!
きわどい辛勝でした。2.練習内容
試合会場のグラウンドの隅にミニゲームのコートを作り練習しました。
侑太が欠席し、翔と光平はトップリーグにエントリ。
時憲、尚輝、真悟、智瑛、直也、裕幹、友太、裕太、雄司、航輔の10名。
コーチ陣は5名全員が揃いました。
- (1)ウォームアップ
- @ジョギング(グラウンド1往復)
- Aストレッチ中心に準備体操
- (2)トータッピング
- @正面(15秒)
50回以上できないと2回目をやりました。- Aサイドステップ(15秒)
40回以上できないと2回目をやりました。
- (3)ボールリフティング
- 合計30回以上。
- 手を使わないでボールを上げるようにさせました。
- (4)ハンドパスゲーム(5対5)
ミニゲームのコートでハンドパスゲーム。
シュートは無しで、ボールキープゲーム。
途中からボールを2個にしました。
- (5)ミニゲーム:2対2
ゴールをゲットした子供やゴールされた側の2人を他の子供と交代。
*ポジショニングを理解できていない状態でゴール前に残ったり、ボカボカ蹴ったり、
まだまだ向上の余地がたくさんある。
- <休憩>
- (6)正確なロングキックとストッピング
小コーン2個を1.5mくらい離してゴールにする。
10mから25mまで順番にゴールを狙う。
ゴールからコーチの強めのリターンパスを手を使わずにストッピング。
*正確さと強さが必要。全員がクリアしてくれました。
右足だけのキックですが、強さと方向をコントロールする足先の感触を覚えて欲しい。
*キック後にリターンパスを受ける体勢に移らない子供が多かった。
正面や近くのボールには反応するが、横にでたり浮いたボールへの反応が今一つ。
- (7)ラインゴール(1対1)
ミニゲームのコートでラインゴールゲーム。
コーチからのトスやパスを競い合って攻守に分かれる。
*コーチからのパスのトラップ、浮いたボールの競り合いがまだまだです。
1対1での体の使い方に個人差が大きくなってきています。
- <休憩>
- (8)三角パス:3人1組ボール1個
ツータッチパスで素早く正確なパス回しをできるようにしたい。
*残念ながら高いモチベーションを持って三角パスに集中できない子供が多い。
先日TVで中学生年代のJリーグチームの練習で「3対1」の練習の目的を理解させて集中し、
体の使い方や位置取りなどを向上させることが大切だと解説していた。
小学生年代だとまだ早いのか、筆者のコーチがまずいのか・・・
- (9)ミニゲーム:3対1
3人側はツータッチのパス回し、1人側はドリブルで対戦。
3人側のカバーリング、パス回しと位置取りのコンビネーションを向上させたい。
*まだ練習の目的、何の向上を狙うかを理解できない・理解しようとしない子供が多い。
やはり子供たちは楽しく(楽をして)遊びたいのでしょうか・・・
とは言え、個々の子供がシュートやパスなどのある局面では良いものを出してくれました。
いつも集中して良いものを出せるようになって欲しい。
子供たちがあきずに楽しくできるようにメニューを考えねばなりません。
- (10)ミニゲーム:5対5
ツータッチでの素早さや、対人動作・位置取りを手際よくできるようになって欲しい。
*狭いコートでのパス回し、ポジショニングができません。
ベルマーレの試合のウォームアップなどを観てくれると理解できると思うのですが・・・
- <観戦>
トップリーグの2試合目の後半を観戦。
*観戦をサボり、花見(?)に行ってしまった真悟と時憲。
罰則で5分間くらいドリブルを続けました。時憲はしっかり、真悟はバテたようです。
*試合に出ている翔は遠慮していたのか、少し疲れていたのか、コンビネーションをもう少し向上させたい。
GKのサブでベンチ入りしていた光平は出場したかったようです。
ホームページに戻る