教育リーグは5年生以下を対象とするレベルアップを目的とするリーグ戦。
& 試合時間:7時半集合、11時〜16時半(曇時々晴)
試合場所:大神K2
参加人数:5年生7名+4年生4名
5年生は友太・航輔・尚輝・直也・裕太H・裕幹・時憲の7名だけなので、
4年生の康祐・彰浩・裕太T・克也の4名に応援してもらいました。
5年生の中心線の翔−真悟−裕幹−智瑛−光平のうち、裕幹だけでは苦しい。
勝敗もありますが試合に出場し、経験を積んでレベルアップを図って欲しい。
試合前に三つの目標を指示しました。
@守備:「相手とゴールの間に入ろう」
守備の原則を実行して、抜かれても追いかける。A攻撃:「積極的にシュートを打とう」
相手陣内に入ってシュートを打てるなら積極的にシュートする。B攻守の切換えを早くしよう
攻撃している時に相手にボールを奪われたら守備に、
守備している時に相手のボールを奪ったら攻撃に、
切換え(Transition)を早くする。
1.試合内容
- (1)vs岡崎=●0:7
得点:なし。
前半は、GKを除き5年生のみ。
動きの質量、キックやパスの基本の差が大きく一方的に押される。
失点を重ね、0:6。
後半にGKを除く4年生と交代。
4年生の動きが良く、キックやドリブルも良く反撃できるようになった。
何度かゴール前でシュートするが、相手守備陣に防がれる。
守備も頑張ったが、カバーリングが遅れ1失点。
結局、得点することができず大敗。
- <休憩>
- (2)vs松ヶ丘=▲1:8
得点:康祐C
前半は、GKを除き5年生のみ。
やはり、動きの質量、キックやパスの基本の差が大きく一方的に押される。
サイドから崩され失点を重ね、0:7。
後半にGKを除く4年生と交代。
動きが良く基礎技術がある4年生が加わり、ほぼ互角の展開に。
トップの時憲の他に、裕幹・克也D・康祐Dが積極的に攻撃参加。
相手右サイドのコーナー付近でのボールの攻防で時憲が踏ん張る。
後ろからフォローしていた康祐Cにボールが回り、ゴールに向かってロングキック。
相手GKを越えてゴール左角に決まり、一矢を報いる。
その後、右サイドを突破されたが一時は友太がゴールラインまで追い詰める。
しかし、角度のないところからシュートを打たれGK裕太Cの手をはじいてゴールイン。
結局、後半は1:1。
結果は、第1試合に続き1:8の大敗。
勝敗の結果に関わらず、子供たちの多くが試合の経験から得るものを期待したい。
- *第2試合前に以下をアドバイスしましたが、改善できていました。
- @コーナーキックの時の位置取り
ゴール近くに密集し過ぎるとシュートを打っても相手DFが多く防がれる。
少し離れた位置にいて、キックに合わせてゴールに向かうように。
→第2試合でのチャンスは少ないながら、位置取りを考えてくれていました)- AGKからのボールフィード
直接センターラインを超えてはならないが、左右のサイドのセンターラインぎりぎりを狙うこと。
慎重になり過ぎてボールが飛んでいないので、もっと強くキックしよう。
→GK裕太Cが頑張り、第2試合では修正できていました。(^_^)
- BFWの動き
7人制では、トップFWは止まってボールを待っていてもボールは来ない。
左右に動こう。
→航輔が自分の判断で左右に動けるようになってきました。あとはスピードとパワーアップ。
- C攻守の切換え
裕幹・克也Dは積極的に攻めるのは良いが、ボールを奪われたら戻りを早くしよう。
→疲れてくると戻りが遅くなりましたが、切換えが早くなっていました。
- (3)評価
試合後、今日の目標に対する評価をコメントしました。
- @守備:「相手とゴールの間に入ろう」
残念ながらシュートを打たれ大量に失点しており、もっと頑張らねばなりません。
- 中盤でのプレッシャーとゴール前でのプレッシャーを使い分けが必要。
- ・中盤ではパスのコースを限定させ、相手の攻撃を遅らせることが大切。
- ・ゴール前ではゴールにボールを飛ばさせないように寄せることが最優先。
- サイド攻撃からセンターリングに対して中央の選手をマークできていない。
- ・逆サイドのDFが中央をカバーすること。
- ・中央のDFの体の向きと視線をボールに集中させないこと。
- A攻撃:「積極的にシュートを打とう」
残念ながら5年生の多くはもっと積極的に攻撃参加できるようにしたい。
- ・キックの強くなった裕太Dと直也は積極的にシュートできるように練習しよう。
- ・積極的に狙った克也D、彰浩Dはもっと強くキックできるようになろう。
- ・シュートを決めた康祐Dは狙って打てるようになろう。
- B「攻守の切換えを早くしよう」
動きの量質の良い子供たちと、まだまだな子供たちの差が大きい。
「DFが守備をして、FWが攻撃をする、MFは守備と攻撃の両方をやる。」と思ってはいけない。
ボールの位置、相手の位置、味方の位置によるので、全員で攻撃も守備もする。
MFが相手ゴール前に攻撃参加して逆襲されたらMFをカバーしてFWも守備をする。
DFも積極的のクロスボールやロングシュートを狙えるようになって欲しい。
相手がボールを保持していれば全員で守ることが大切。
*5年生は、しっかりと話を聞いて、集中して練習しよう。
*コーチが示すアドバイスをきちんと一つずつ覚えて身につけて行こう。
- (4)クールダウン
ストレッチを中心に整理体操。
*4年生に旭6地区に続いて応援してもらっているが、よく動き積極的にボールを奪い、
攻守の切換えができてきている。
トラップ、キック、ドリブル等の基礎を向上させ、
壁パスやスペースを使うチームプレーを覚えればさらにレベルアップができそうです。
5年生もしっかりしないといけません。
ホームページに戻る