崇善招待杯&5年練習(2003.8.3)

試合時間:8時集合、(快晴)
試合場所:明治小
参加人数:6年生??名+5年生?名
練習時間:9時〜12時(快晴)
練習場所:旭陵中
参加人数:5年生5名+コーチ4名
崇善招待杯(順位パート)5年生練習内容
6年生を中心とするチームは藤沢の八松さんに誘われて耕余杯(予選パート)の3試合。
5年生の翔・時憲・裕幹が合流しました。
他の5年生は旭小でインサイドキックなどの基本を中心に練習しました。

1.試合内容

(1)vs??
得点:??

<休憩>

(2)vs??
得点:??

<休憩>

(3)vs??
得点:??


以下、6年生コーチを入手したら掲載します。


2.練習内容

5年生の智瑛、航輔、直也、尚輝、光平の5名出席。
時憲・翔・裕幹の3名は崇善招待杯に合流。
友太は帰省、裕太は忌中で欠席。真悟は室内でサッカーをして謹慎のため欠席。
暑かったので休憩を多めにとりました。

(1)ウォームアップ
@ジョギング(グラウンド1周)
Aストレッチ

(2)ボールリフティング
@合計50回
Aワンバウンドで連続
*テニスボールを手のひらでたたくやり方と、手のひらで柔らかくジャグリングと比較。
 足で同じようにコントロールできるようにアドバイス。
 日本ではボールリフティングと呼ぶが、英語ではボールジャグリングだそうだ。

(3)インサイドキックで壁当て
 インサイドキックで壁当てを連続10回。
 3m〜8mの6段階で連続10回できればレベルクリア。
*近距離では弱かったり、不正確でもごまかしながら連続できる。
 しかし、距離が離れるにしたがって正確さと強さ・方向のコントロールが必要になる。
*慣れてくるに従って、インサイドの当て方、キックの強さ・方向をコントロールできるようになる。
*智瑛と光平が6段階をクリアできた。
 直也は正確さがでてきてしっかりとしてきた。
 航輔は近距離で苦労していたが、だんだんキックが強くなっている。
 尚輝は強さのコントロールで苦労していた。
*右足だけにしたが、左足だけとか左右交互とか制約をつけると良い。

<休憩>

(4)ドリブル
 縦10m・横15m四方のエリアの周りをドリブル。
 並行する縦を細かくドリブル、横をスピードアップし大きくラン・ウィズ・ザ・ボール。
 ラン・ウィズ・ザ・ボール(Run with the ball)と言うように「ボールと一緒に走る」。
 右回りと左回りを3〜4周やりました。

(5)インサイドキックでシュート
 コーチがゴール脇から転がしたボールを走り込みながらインサイドでシュート。
 ゴールの左右下隅を狙って正確に強くキックできるようにする。
 ゴール右脇からと左脇からを各々20本ずつくらいやりました。
*立ち足の踏み込み方、蹴り足のインパクト、強さ・方向が少しずつ良くなってきた。

(6)インサイドキックでボレーシュート
 コーチがゴール脇から高くトスしたボールをワンバウンドしてからインサイドでボレーシュート。
 バウンドしたボールが地面に落ちてくる所をキックする。
*最初は、バウンドしたボールの落ち際に合わせることができず、足を高く上げ気味でした。
 繰り返すうちに合わせるように慣れてきました。
 尚輝はハーフボレー(地面にバウンドしてはねる瞬間にあてる)ができていました。

<休憩>

(7)3方向からのボールをシュート
 ペナルティキックマーク付近で、右から・後ろから・左からの3方向からのボールをシュート。
*子供たちは自分の得意な位置にしてボールをキックすることができるようになっていますが、
 その位置以外でのボールのコントロールとキックの向上を狙いました。

<休憩>

(8)ミニゲーム
 5年生5名とコーチ3名でミニゲーム。
*2:2で引き分け。

(9)グラウンド整備
 クールダウンの代わりにブラシでグラウンドを平に整備しました。

*今日練習した基本を忘れないで常に身につけておいて欲しい。

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る