5・6年合同練習(2003.12.27)

練習時間:9時〜12時(晴)
練習場所:旭陵中
参加人数:5年生8名+6年生10名

翔・友太・航輔・真悟・裕幹・直也・裕太・尚輝の8名が出席。智瑛・時憲・光平が欠席。

練習内容

(1)ウォームアップ
@ジョギング(グラウンド2周)
Aストレッチ中心に準備体操
B開閉脚ジャンプ(15本)

(2)ステップワークとダッシュ
 大コーンを10m間隔で3つ並べ、最初のコーンの間にマーカーを5個置く。
 ▲ △ △ △ △ △ △ ▲―――――<ダッシュ>―――――▲
  ←―(ステップワーク)―→
@前向きでサイドステップとダッシュ
A右向きでサイドステップとダッシュ
B左向きでサイドステップとダッシュ
Cステップワークとダッシュ競争(大コーンは1周)

(3)ドリブル&ラン・ウィズ・ザ・ボール
 大コーンを10m間隔で3つ並べ、最初のコーンの間にマーカーを5個置く。
  ―――(ドリブル)――→
 ▲ △ △ △ △ △ △ ▲―(ラン・ウィズ・ザ・ボール)→▲
  ←―――――――(ラン・ウィズ・ザ・ボール)―――――――
@右足だけ
A左足だけ
Bインサイドだけ
Cアウトサイドだけ
Dドリブル競争(大コーンは1周)

<休憩>

(4)ドリブル列車
 全員を2組に分ける。
 各組の先頭の子供が自由にドリブルし、後続の子供が列を組んでドリブルする。

(5)田の字のエリアを使ってツータッチパス:3人1組ボール1個
 10m四方を4つのエリアに分けて「田」の字のエリアを作る。
 3人で1人ずつ分けたエリアに入る。従って1つのエリアが余る。
@ボールを保持している子供のいる隣の両エリアに他の2人の子供が位置する。
Aパスを左右のいずれかに出す。
Bパスの出し手・受け手ではない第3の子供は空いている隣のエリアに移動する。
Cパスの受け手はトラップをしっかりし、顔を上げて両隣に他の2名が揃うまで待つ。
 (これが「溜め」だが、この時にボールをキックできる位置にトラップしたい)
D以上のA〜Cを繰り返す。
 (右回りだけ、左回りだけにならないようにする)
*最近良くやるようにしている練習だが、以下をアドバイス。
@体の向きを他の2人を見える角度にする。
Aファーストタッチを大切にし、ボールと他の2人を視野に入れる位置に止める。
 (間接視野を使う)
Bパスを相手の受けやすい正確に位置に出す。
 (受け手のことを思いやって、速さ・強さ・位置をコントロールする)
*好き勝手にキックしていてはいけないことを理解させたい。

<休憩>

(6)半身でトラップしてからシュート
 ペナルティキックマークの左右に大コーンを置く。
@列の先頭の子供Aが大コーンに移動、大コーンの前で次の子供Bにパスの方向を指示。
ABが指示に従いAにショートパスを出す。
BAはBからのパスを半身でコントロールしシュート。
*ファーストタッチを大切にしてシュートを打って欲しいが自覚ができていない子供が多い。
 練習でできないことが、試合でできるはずがないのですが・・・

(7)外への壁パスからドリブルシュート
 ゴール正面のペナルティエリア外の左右に2列。各列の外側にポスト役を1人ずつ置く。
 壁役は10本前後で交代させました。
@列の先頭の子供Aがポスト役(壁)Bの足元にショートパス。
ABからのリターンをAがコントロールしてシュート。
*これもファーストタッチをしっかりとさせることを目的に練習。
 しかしながら、しっかりしている子供はまだわずか・・・
*ポスト役(壁)へのパスは足元にと何度言っても雑にしているのは残念。
 パスの受け手のことを考える・思いやる気持ちがないと向上できないぞ!

(8)中央にパスし外に開いてからシュート
 ペナルティキックマークの左右に大コーンを置く。
 ポスト役がペナルティスポット付近に立ってパスを受ける。
 ポスト役は10本ずつくらいで交代。
@ペナルティアークの外からポスト役にパス。
Aポスト役からのリターンパスに対しファーストタッチで大コーンをかわしてシュート。

(9)中央のこぼれ球をミドルシュート
 ペナルティアークの外からゴール前のコーチにキックし、こーちからのリターンをシュート。
 ゴール前からのこぼれ球をミドルシュートすることを狙って練習。

(10)ゴール前のポスト役からのリターンをシュート
@ペナルティアークの外からペナルティスポット付近に立つポスト役にパス。
Aポスト役がボールをペナルティスポット付近に流す。
Bシューターが走り込んでシュート。
*ラスト3本を決めたら休憩、と言ったら、リキんではずす子供が多い。

<休憩>

(11)ハーフコートゲーム:9対9
 (6年生+翔)対(5年生+コーチ+達也先輩+GK豊)でハーフコートゲーム
*6年生チームにスローインやコーナーキックを多く練習できるようにしました。
 また、祐二・遼介にはポジショニングを注意しながら練習しました。

(12)PK戦練習
 翔を含む6年生チームとコーチを含む5年生チームに分かれてPK戦を練習。
*いつもは外すことが多い6年生だちがしっかりとゴール下角に決めていました。

(13)クールダウン
 ストレッチを中心に整理体操。

(14)グラウンド整備
 ブラシをかけてグラウンドを整備。

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る