練習時間:13時〜16時(快晴)
練習場所:吉沢G
参加人数:5年生8名+4年生21名
裕太・真悟・航輔・直也・光平・尚輝の6名が出席、翔・友太は平塚市駅伝大会で遅参。
智瑛・裕幹は平塚市駅伝大会に出場したので欠席。
4月のトップリーグに向けては4年生と合同練習になりました。
4年生担当のKコーチとSコーチを中心に練習メニューを構成してもらいました。
練習内容
- (1)ウォームアップ
- @ジョギング(グラウンド3往復)
- Aストレッチ中心に準備体操
- B開閉脚ジャンプ
- (2)四角いエリアを使ったボールの取り合い
10m四方のエリアを作り中央にボールを8個置く。
4人でボールを取り合い、一番早くボール3個を自分のコーナーにそろえたら勝ち。
- @4人が中央にボールを1個ずつ持って立つ。
- Aコーチの合図で自分のコーナーにボールを集める。
- B他のコーナーのボールを取っても良い。
- C一番早くボールを自分のコーナーに3個そろえたら勝ち。
- *
「ゲーム感覚で身につく、状況判断に効果的なトレーニング」と言う通り、
周りを見て早く状況判断が大切。
- *初めは中央のボールがあっても他のコーナーのボールを取っても良い。
途中でルールを変更。
中央のボールがなくなったら他のコーナーのボールを取っても良いようにしました。
- <水分補給>
- (3)パス・アラウンド
2人1組になってボール1個。
- @背中合わせになって体の間でボールを受け渡し
- A背中合わせになって頭上・股下でボールを受け渡し
- B背中合わせになって体の間、頭上・股下で連続してボールを受け渡し競争
体の間を5回、頭上・股下を5回を連続、途中でボールを落としたら初めから。
一番遅かったチームが罰ゲームをしました。
- (4)ボールタッチ
- @トータッピング(もも上げハイステップ、15秒で50回以上)
- AVの字(左右の足を使ってボールでVの字を描く)
- Bダブルカット(左右の足でボールをカットする)
- Cスラップ・カット(足裏でころがし反対の足でボールをまたぐフェイント)
- Dボールリフティング合計100回。
- <水分補給>
- (5)ドリブル(ツイスト)
マーカーを4個と大コーン1個をジグザグに並べ、マーカーの間を右足でドリブル。
- @最初のマーカーをインサイドを使ってカットしターン。
- A2番目のマーカーをアウトサイドを使ってカットしターン。
- B3番目のマーカーをインサイド使ってカットしターン。
- C4番目のマーカーをアウトサイドを使ってカットしターン。
- D最後の大コーンを「マルセイユ・ルーレット」でかわす。
- *「ターンを駆使してからボールを相手から守る」動きでボールをキープする練習。
マーカーの間隔をもう少し広くした方が良かったかもしれません。
フランスのジダンや中村俊輔が使うマルセイユ・ルーレットをできない子供がいました。
少しコツを覚えないと難しいかな。
- <水分補給>
- (6)ファーストタッチ(グラウンダー)
ボールをコントロールする攻撃側Aと後からプレッシャーをかける守備側Bの2人1組。
- @Bに後方からプレスされているAにコーチがパス。
- AAはファーストタッチでボールをコントロールしコーチにパスを戻す。
- B以上の@Aを3回連続。
- CBが攻撃側になり、次のメンバが守備役になってローテーション。
- *「サッカーで非常に重要なボールコントロールのひとつ」で
プレッシャーを受けながらボールをコントロールする練習。
- *守備役のプレスをきつくしてしまい筆者はスクリーニングの練習にしてしまった。
ファーストタッチに焦点を絞りアドバイスすべきでした。
- <水分補給>
- (7)スリーボール・シュート
ゴール脇からコーチがボールをフィード(ゴロやバウンド)するボールをシュート。
いろいろなところに連続して3個フィードし、ボールが止まる前にシュートする。
- *「瞬時にシュート体勢へ入るためのターンの強化」ができる練習。
ボールをゴールから離してフィードしたので動く量が多くなりました。
もっと近くにフィードし素早くターンできるようにしたほうが良かったようです。
- (8)ゴール前のこぼれ球をシュート
ゴール脇からコーチがボールをゴロでフィードし走り込んでシュート。
- *正確にボールをとらえてシュートする練習。
あわててしまうようでボールを浮かしたり、左右に外すことが多い。
- <休憩>
- (9)ミニゲーム(7対7)
全員を7人4組(1組は8名)に分けミニゲームでリーグ戦。7分3本。
ボールが外に出たら中央からコーチがボールをフィードする。
- *しっかりルックアップし、声をかけるようにテーマを与えました。
- (10)クールダウン
- @ジョギング(グラウンド1往復)
- Aストレッチを中心に整理体操。
- *今日の練習メニューはクバーコーチングで有名なトム・バイヤーの著書
「トムさんのサッカーABC’s」で紹介されています。
ホームページに戻る