3・4年 練習(2005.5.22)

練習時間:13時〜16時(曇)
練習場所:吉沢
参加人数:4年生11名+3年生12名+コーチ5名+先輩3名

旭6地区の反省のうち、浮き球への対応を中心に練習。

練習内容
(1)ウォームアップ
@ジョギング(グラウンド2周)
Aストレッチ
B開閉脚ジャンプ

(2)ボールリレー
 4人が1列に並んでボールをリレーする。
@先頭から後に、体側から渡し最後尾が先頭に移動する。
A先頭から後に、頭上から渡し最後尾が先頭に移動する。
B先頭から後に、股下から渡し最後尾が先頭に移動する。
C後から先頭に子供たちの間を左右にすり抜けて、先頭から最後尾にパス。

<水分補給>

(3)2人1組ボールトス
 2人がボールを持って向かい合って立つ。2人同時にボールを投げてキャッチする。
@立ったままで動かない
A横に移動しながら
トスが大切。相手が取りやすいように投げることを考えて欲しかった。
 空中のボールに慣れることでボールコントロールの質を上げ、動きながらプレーすることを狙った。

(4)ボールコントロール
 2人1組で2〜3mくらい離れて立ち、一方がボールをトスし他方がボールコントロール。
@インサイドキック(左右5回ずつ)
Aインステップキック(左右5回ずつ)
Bももでストッピング(左右5回ずつ)
C胸でストッピング(5回ずつ)
Dヘディング(5回ずつ)
キックは強すぎないように。
 それ以上に、トスをコントロールしやすいように。

<休憩>

(5)胸トラップ&シュート
 ペナルティアーク付近で並び、コーチが3mくらい離れて腰を落として立つ。
@足元にボールを置いて足先でボールを浮かしてコーチに渡す。
Aコーチがボールを胸でトラップできるようにトス。
B胸でボールをトラップしてバウンドに合わせてシュート。
胸のトラップの方法で、正面に落とす、右側に落とす、左側に落とす方法をデモンストレーション。
 次にキックするところを考えてトラップさせたかった。
足先でボールを浮かしてコーチに直接届くようにさせましたが、
 これを続けていると足にボールが触れる感触を向上できます。
 手でボールを持たないで、振るキックでない方法でボールを扱うことを覚えさせたかった。

<休憩>

(6)PK戦
 3年生と4年生に分かれてPK戦。GKは涼Bと拓海C。
 3年5名、4年2名が外しましたが、全員がゴール枠に入っていました。
ゴールできなかった子供には入れるまで再挑戦させました。

<休憩>

(7)ヘディングシュート
 ペナルティキックマーク斜め前に並び、コーチが3mくらい離れて腰を落として立つ。
@足元にボールを置いて足先でボールを浮かしてコーチに渡す。
Aコーチがボールをヘディングできるようにトス。
Bトスに合わせてヘディングシュート。
ボールに恐怖心を覚えないようにヘディングしやすくトスしました。

<休憩>

(8)パス交換からシュート
 30mくらいを2人1組でショートパスを交換しながら進み、ゴール前でシュート。
 左右のサイドに2組に分かれて同時に練習しました。
練習会場が変更されたことを知らなかった先輩3名が来てくれたので一緒に練習してもらいました。

<休憩>

(9)4対4ミニゲーム
 コートを3面作り、全員を4人ずつ6チームに分けてミニゲーム。
@5分ずつリーグ戦で3回戦。
Aチーム分けし直し、5分ずつリーグ戦で3回戦。
人数が4名に足りない1チームに学生の先輩1名に入ってもらいました。
 子供たちにも先輩たちにも良い刺激になってくれたと思います。

(10)クールダウン
 ストレッチを中心に整理体操。

ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページに戻る