「パス?ドリブル?」

2004.10.27更新

パス?ドリブル? 
投稿者:マーメイド  投稿日:10月11日(月)22時19分57秒 
パス&トラップを重点的に練習しました。
子どもたちにジーコの指導ビデオの受け売りですが、
「ボールをトラップしたら1m以内にキープしてください。そうしないと相手にボールを取られてしまいます」
と説明したら、「取られる前にパスしたらいいじゃん」と言われてしまいました。
うちのチームの子どもたちは、ドリブルはあまりせずに、やみくもに前に蹴るプレーが多いです。
ミニゲーム中、少しドリブルしただけでもボールを奪われると「持ちすぎ!」と責める子も多いです。
指導方針・練習計画・指導者会議も無いので、素人の私はわからないことだらけで困っています。


RE:パス?ドリブル? 
投稿者:平塚旭  投稿日:10月24日(日)23時05分18秒 
マーメイドさん
返事が遅れてすみません。
サッカーはボールをゴールに運ぶゲームです。
ドリブルやパスをつなげて運んでも良いし、ロングキックで前に進めても良いでしょう。
しかし地力で運ぶこと(ドリブル)、皆でつなげること(パス)を小学生年代では覚えて欲しいですね。
ドリブルの原則として、
(1)自陣ゴール近くではセーフティファーストで相手が近くにいる時はリスクの高いドリブルを避ける
(2)相手ゴール近く、特にペナルティエリア内ではドリブルで勝負をかける
(3)中盤ではフリーなら(スペースがあれば)ドリブルでパスコースを作ったりさがす
といえると思います。
「持ちすぎ!」と言うのもその時の状況で適切か否かを判断しなければなりません。
むやみにキックしていては組立てができません。
また無理なドリブルに執着してはチームプレーができなくなります。
ただ、小学生年代では自力で勝負する前向きさが大切なのでドリブルは積極的にやらせたいですね。
結論はチームや子供たち、指導者が判断することになりますが、
サッカーでは状況によっていろいろなプレーを選択することになります。
その選択・判断は子ども自身で決めることができます。
成功しても失敗しても是非(正誤)は問えません。それは結果論ですから。
ただ、状況に応じて「こういうプレーもあるよ」「こうした方が上手くいくよ」とか
アドバイスできるようになりたいものです。
(回答になっていないかもしれませんが、子供の成長の芽をつぶすことのないようにしたいですね)


RE 
投稿者:マーメイド  投稿日:10月26日(火)15時51分43秒 
平塚旭さん、ありがとうございました。
指導者不在が多いので、私が勉強して少しでもレベルアップに繋がればいいなと思っています。


ゴールを目指す 
投稿者:平塚旭トップチームコーチ  投稿日:10月27日(水)12時57分21秒 
マーメイドさん
1つアドバイスをします。サッカーは点を取り合うゲームです。得点しなくては勝てません。
子供達に強調して欲しいのは「まずゴールを目指す」ということです。
ドリブルにしろパスにしろ最終的にゴールを上げるためのプロセスです。
小学生世代 ゴールデンエイジ時代には個人のスキルを伸ばすことが慣用です。
コントロールもゴールを意識したコントロールが必要ですね。
もう一つアドバイスするとすればコントロールする位置です。
相手が近くにいてスペースが狭い場合は足下にコントロールすべきですが、スペースが空いているならば
大きくコントロールしてスピードを上げてドリブルに移ったりシュートに移ったりすることが大切です。
言い換えれば場面によってコントロールする位置が変わると言うことです。
最後に強調します。パスとドリブルどっちが重要?とい極端に言ってしまえばドリブルです。頑張って下さい。



パスか、ドリブルか、状況に応じて使い分けることができれば一番良く理想的です。しかし、プレーしていても現実はなかなか上手くいきません。ましてや、指導となるとさらに難しい。
コーチの判断だけで決め付けず、子供の選択肢を増やし、子ども自身の判断で決めることが出来るようにしたいですね。そして、子供たち同士で話し合って欲しいと思います。
筆者としてはドリブルよりもパスが好きです。
しかし、平塚旭トップチームコーチの投稿の通り近年では「パスとドリブルどっちが重要?とい極端に言ってしまえばドリブルです。」と言われています。プレーヤー単独で「切り拓く」ことが求められ、ドリブルが重要視されているようです。

投稿情報に戻る
ボタンを押すともとのページにもどります
ホームページホームページに戻る