直線上に配置

四季のたより・・・

平成30年9月24日:2018 秋を感じる ・・・

 秋分の日の振り替え休日を迎えました。

 秋晴れの朝に、秋を感じる・・・

 地元では家族総出で稲刈り、本当にご苦労様でございます。




平成29年8月15日:ダイバーシティ ヒラツカ 28 ・・・

 平塚市民の福祉の向上、市民生活の安心・安全・安定に向けて、

 市民により身近で元気な議会を目指し、ダイバーシティ(多様性)

 ある平塚市議会議員28名が心を合わせ汗をかいてまいります。

 今後のご指導、ご鞭撻そしてご協力をお願いいたします。




平成29年1月元日:一年の計は元旦にあり・・・

 新年おめでとうございます。

 本年が、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願い、

 住民の福祉の向上をめざして、全力で頑張ります!



平成28年5月30日:
皆さん日焼けには、ご注意を・・・

 肌が強くない私が、暫く太陽の下に居ることに。

 心配した通り、暫くすると赤鬼の様相に早変わり。

 
皆さん日焼けには、ご注意を・・・




平成28年2月24日:寒暖差、春のたよりを告げている・・・

 インフルエンザ?花粉症? 携帯率ではスマホに迫るマスク様。

 職場ではマスク様が、春のたよりを告げている・・・




平成27年12月26日:年の瀬、新年に向け大掃除・・・

 2015年もあと少しとなりました。

 新年に向け、今日はわが家の大掃除・・・



平成27年11月26日:
いよいよわが家も冬支度・・・


 朝晩の寒さも厳しく、ベンチ入りしていた「ファンヒーター」いよいよ登場!
 
 いよいよわが家も冬支度・・・




平成27年9月29日:明るいですね、スーパームーン・・・

 秋の夜長、スーパームーンのちからで食欲増進



平成26年6月4日:自然は東高西低・・・

 今日の午後、北海道上富良野で36、8度を記録、その頃沖縄の那覇は27度

 気温は、まさに東高西低・・・

 自然も社会も、常識が無くなったのでしょうか?


平成
26年5月23日:
政策テーマ!

 ひらつか10年後のビジョンを

 今、何をするのか・・・

 

平成25年12月23日:政治課題!

 急速な少子高齢社会に対応する仕組みづくり・・・


平成25年10月14日(月):猛暑の秋!

 秋の祭り太鼓が聞こえる季節になっても、タンス中は未だ夏仕度・・・


平成25年5月20日(月):明るく元気にいこう!

 市議会5月臨時会が終了・・・明るく元気にいこう!


平成25年4月20日(土):
安心できる社会保障制度の確立を!


 「急速な少子高齢社会を迎える日本」 安心できる社会保障制度の確立を目指し

 昨年、民主・自民・公明は三党合意して、消費税の増税法案を可決しました。


 安倍首相は、先日の党首討論で経済(景気)の状況で社会保障は左右される旨

 の発言をされていましたが、経済(景気)の状況に左右されない社会保障制度を

 確立しないと、急速な少子高齢社会を生き抜いてはいけません。


 「急速な少子高齢社会をどう生き抜くのか」 難しい国家課題ですが、政治は逃げ

 ないで、安心できる社会保障制度を国民へ示さなければなりません。少なくとも、

 社会保障制度改革を目指し、消費税の増税法案を可決させた三党は、安心でき

 る社会保障制度を確立させる責任があります。


 今夏の参院選では、当時政権与党であった民主党、そして現在政権与党である

 自民党・公明党は、持続可能で安心できる社会保障制度を国民に示し選挙戦を

 戦うべきと考えます。



平成25年3月29日(金):新年度には夢と希望と安心を・・・
 

 来週から新年度がスタートします。

 満開の桜は、新年度のスタートを祝福して元気をくれている。

 寒い時期から議論を重ねてきた予算書、新年度には夢と希望と安心を・・・

 新年度に満開の花を咲かせてくれる様期待する。


平成25年2月16日(土):
春のたよりが・・・
 
 
庭先のハクモクレンに春のたよりが・・・

 近づく春に向けて、予算書のページをめくる

 若者には夢を、働く人には希望を、お年寄りには安心を





平成24年11月2日(金):
春に向け行動の秋・・・

 若者には夢を、働く人には希望を、お年寄りには安心を

 季節の変化を感じながら、春に向け行動の秋・・・



平成24年5月17日(水):
羅針盤に英知の結集を!

 このまちの進むべき方向は・・・

 羅針盤に英知の結集を!



平成24年5月1日(火):
このGWは平穏に・・・

 昨年、多くの自然災害に見舞われた日本列島

 このGWは平穏に・・・



平成24年2月12日(日):
小春日和・・・

 日本列島に寒波が到来、日本海側を中心に連日積雪の便り。

 今年の雪国は、豪雪の年に。

 しかし、

 湘南地方は、小春日和・・・

 平塚市総合公園では、家族連れが芝生広場で美味しそうなお弁当を広げていた。

 もう春が近いのか。





7月3日(日):
「フヅキ」

 今週末から「湘南ひらつか七夕まつり」が開催されます。

 七夕まつりは、願い事を書いた紙を竹に飾っていた日本に古くからある行事が始まりです。

 このため、7月のことを昔は「フヅキ」と言っていました。

 「文字を書く月」と言うような意味ですが、この願いを書いて竹に飾っていた行事に由来すると

 言われています。


6月5日(日):
田植えのシーズン!

 東日本大震災から間もなく3ヶ月・・・春が過ぎ、もう入梅。

 平塚は、田植えのシーズン!

 被災地の田園地帯は、塩害やがれきで作付け出来ず。

 暑い夏は美味しいお米を作ってくれるが、お米を食べる人はサマータイムで乗り切る事に。

 
5月19日(木):
平塚市議会副議長に就任しました!

 本日、臨時議会が開催され、平塚市議会副議長に就任しました!

 26万市民の声を受け止め、26万市民の期待に応えられる議会を目指し、

 明るく元気に頑張りますので、変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。


5月10日(火):
新会派「湘南フオーラム」を結成しました!

 本日、新会派「湘南フオーラム」を結成しました!

 メンバーは、内堀、小泉、出村、端、府川、山原、米村の7人です。(50音順)

 役員は、団長:山原栄一、幹事長:端 文昭、よろしくお願いいたします。


4月27日(水):
5期目当選!

 富士山の高さを越える3778票のご支援をいただきました。

 まっすぐ前を向いて、全力で行動!全力で活動!全力で発言!していきます。



4月16日(土):明日告示される、平塚市議会議員選挙に立候補します!

 
 山原栄一は、このまちの未来のため、市民が安心・安全・元気に暮らせる

 まちづくりを目指し、地域住民が支え合う「頼れる地域社会」実現に向け、
 
 全力で取り組んでまいります。



4月1日(金):事務所を開設しました!

 本日、地元岡崎に選挙事務所を開設しました。

 皆さま、お気軽にお立ち寄り下さい。

 *場所・連絡先は、山原栄一後援会ニュースのページをご覧下さい。


2月15日(火):
近づく春に向けて!

 昨日、雪が降った。

 湘南ならではの暖かい日が続いていたが、やっぱり季節は冬。

 だが、自宅のハクモクレンには、春の花芽が確かに芽吹いている。

 今日から議会、近づく春に向けて、私も頑張ります。


平成23年 元旦:
新年を迎えて・・・

 穏やかな新年を迎えて・・・今年に賭ける気持ちは、何処からともなく熱くなっています。

 本年もよろしくお願いいたします。


10月18日(月):
みどりヶ丘街路樹の剪定がスタート・・・

 みどりヶ丘の街路樹、1年おきに行われる剪定が今日から始まった。

 生活に憩いや潤いを与えてくれる街路樹・・・しかし、沿線の住民から嫌われることも。

 数年前にスタートした「みどりヶ丘街路樹を考える会」は、そうした課題解決に向け立ち上がりました。

 街路樹との付き合い方を議論し、2年前に街路樹の管理カルテを決めました。

 クスノキにとってはかなり強い剪定でしたが、2年間で元に戻る成長ぶりに皆さん改めて関心。

 今迄のクスノキの成長ぶりから、今回の剪定は高さを抑える事を確認。

 本日より、みどりヶ丘のクスノキの街路樹剪定がスタートしました。



 クスノキの剪定サイズを検討する
            みどりヶ丘街路樹を考える会


10月4日(月):
ご協力ありがとうございました・・・


 岡崎地下道の壁画制作、本当に多くの皆さんの協力で進んでいます。

 第7回の壁画制作、ご協力ありがとうございました・・・



9月25日(土):
わがふるさと・・・

 となみ衛星通信テレビから、「わがふるさと となみ野」連載記事の取材を・・・

 思い出がよみがえる。


6月1日(火):一寸先は闇・・・

 夕方、会議で横浜へ

 永田町からの情報が・・・



5月31日(月):地域課題・・・

 今日は、地域課題となっている浸水対策工事の状況を地元の皆さんに見てもらった

 これからの梅雨時期に向かって、皆さんの心配は尽きない・・・

 一日も早く、心配しないで安心して暮らせる状況にしたい


5月30日(日):間もなく衣替え・・・

 今日も肌寒い一日

 朝、一斉清掃に出かける服装は、まるで冬支度

 間もなく衣替え・・・陽気に合わせ、夏冬物がすぐに出せる洋服入れが欲しい


5月29日(土):
運動・運動・・・

 朝からのボウリング大会を終え、急いで戻ってソフトボールの練習会へ

 今日は肌寒い一日・・・運動・運動でようやく汗が


5月28日(金):
いよいよ6月定例会が・・・

 議会は、いよいよ6月定例会に

 議会運営委員会、会派団会議等を実施

 夕方、九州へ転勤する友人の送別会へ・・・大勢集まった


5月27日(木):
第195回ボウリング大会・・・

 毎月一回行う定例ボウリング大会も、今日で195回目

 スタートしてから16年あまり、年内に200回を越える・・・


5月26日(水):
社協研修会・・・

 一泊で研修会へ

 懇親会の後、部屋で朝の3時近くまで語り合う


5月25日(火):
やきとり・・・

 今日は、なつかしい友人と思い出話・・・そこには、ビールとやきとりがぴったりでした

 おじさん達には少々カロリーが高いでしょうか


5月24日(月):
おおすみ教育力ネット・・・

 地域の各種団体の役員が集まった

 集まれば話し合いが始まり、話し合えば協力し合う・・・


5月23日(日):
地引網・・・

 朝からあいにくの雨・・・しかし、早朝「地引網は予定通りに行う」との連絡

 地引網に鯵やシラスが大漁・・・魚たちは、雨天中止と思い油断したのかな?


5月22日(土):
子ども大会・・・

 五月晴れの一日、今日は「子ども大会」

 子どもたちのチームは、学年別でなく地域別で編成

 今年も、恒例の「靴飛ばし競技」に参加しました・・・


5月21日(金):
懇談会・・・

 月末で退任される先輩を囲んでの懇談会へ

 場所を変えて、平塚の将来を語る


5月20日(木):
議会活性化・・・

 議会活性化を目指し、本日も検討委員会を開催


5月19日(水):
政治研修会・・・

 本日は、充電日・・・

 NHK副解説委員長 影山日出夫氏、他の講演を聴く


5月18日(火):
議員団総会・・・

 全国から議員が集まる・・・

 先輩や後輩議員から頑張るエネルギーをもらう


5月17日(月):
臨時議会・・・

 当日、議運で資料請求した契約書に質問が集中

 情報無くして、行動無し・・・どなたかの言葉でしたが


5月16日(日):
地元地域を考える会・・・

 地元の有志が集まって、地元地域を考える会がスタートした

 身近なことから、将来のことまで色々な意見が出てきた

 まず、みなさんの意見を聞くことに・・・


4月25日:通学路のゴミ拾い・・・


 今日は、快晴!

 朝、近所の公園に集まって親子みんなで小学校までの通学路をゴミ拾い

 この行事も恒例となりましたが、参加者は年々多くなっています


4月24日:地域メーデー・・・

 春日が射す総合公園に、朝から家族も含め多くの働く仲間が集まった

 集まること・話し合うこと・協力し会うこと・・・


4月23日:議会活性化検討委員会・・・

 今日は、質問方法の「一問一答方式」も検討テーマに

 *現在は、一括質問一括答弁方式


4月22日:実行委員会・・・

 今日は、ふれあいバーベキュー大会の実行委員会・・・

 今日も冷え込んだ一日となりましたが、丁度あと一週間後の当日は、春らしいお天気を期待したい


4月21日:国際競争力・・・

 資源の無い国「日本」が、福祉国家として生きていくには・・・

 日本の特徴を活かした産業の国際競争力を高めていく必要があります

 日本の特徴とは、知恵(技術力)と、まとまり(機動力)と、海に囲まれた国土(貿易力)

 その3条件を活かせる産業(企業)が、国際競争に勝ち残っていく

 国際競争力の高い産業を育てなければ、福祉国家「日本」は創れない


4月20日:定例行政報告会・・・

 今日は、定例行政報告会・・・7項目の報告を受ける

 後日、2項目については会派で再度詳細説明をもらう



4月19日:年配者が上位を独占・・・

 夕方、職場行事のボウリング大会へ

 結果、自分も含め年配者が上位を独占


4月18日:総会をはしご・・・

 今日は、地元各種団体の定期総会をはしご


4月17日:参議院選挙に向けて・・・

 今日は、朝から藤沢へ

 参議院議員選挙に向けて・・・



4月16日:行事の準備・・・

 行事の準備・・・

 事務所を片付け、機材を揃える


4月15日:無所属の会・・・

 夕方、無所属議員の会で横浜へ

 情報交換は大切だ


4月14日:早朝会議・・・

 早朝、選挙対策会議で横浜へ


4月13日:先輩方との懇親会・・・

 今日は地元の方々と交流行事

 夕方、先輩方との懇親会・・・



4月12日:政談演説会で・・・

 雨模様の中、夕方から政談演説会で箱根へ

 政談演説会で・・・

 政権交代で大きく変わったのは、霞ヶ関と永田町の中

 政治システムを官僚主導から政治主導の体制に改革

 自民党政権では、政治システムを変えられなかった

 これから政治主導で、政策をチェンジするには時間が必要・・・


4月11日:カレーライス・・・

 
今日は、きまぐれトマトの開店日。

 愛情が込められた「カレーライス」をいただく。

 今日は、壁画ボランティアの方々が帰りに寄られ満席でした。



4月10日:壁画に挑戦・・・

 今日は、岡崎地下道の壁画作成。


4月9日:かたずけ・・・

 資料整理・・・


4月8日:転勤の季節・・・

 転勤の季節・・・

 懐かしい友人が、栄転で平塚勤務となり再会。

 
近いうちに、近況を聞きながらゆっくりと食事でもしたい。


4月7日:大船観音・・・

 いつも電車から観ている大船観音、今日はエルダーの皆さんと「春の散策ハイキング」で参拝へ。

 大船観音は、昭和の初期頃から観音像建立に向け工事に着手されたが、途中資金不足により工事が

 中断され、23年間も未完成のまま放置されていました。

 昭和29年、再度発起人が立ち上がり、昭和32年に起工式、昭和35年4月28日に落慶式が行われ

 現在に至っています。


 
大船観音は大船駅から歩いて10分程度。

 皆さん、一度は途中下車して参拝してみては如何でしょうか。

 今日のハイキングは、その後「竜宝寺」「県立フラワーセンター大船植物園」へ足を向けました。


4月6日:情報交換・・・

 県内でおきている議会の様子について話を聞く機会が・・・

 「もう何でもあり・・・」とか「今までの非常識が、常識に・・・」との声も。

 色々ありますね。


4月5日:
体力づくり・・・

 今日は、雨模様の一日となりましたが、体力づくりに専念。

 元気があれば、何でも出来る・・・



4月4日:
寒川観桜駅伝大会・・・

 少し肌寒い朝でしたが、桜を見ながらの寒川観桜駅伝大会へ。

 今年は、ジョギング仲間が2チームでエントリー。

 駅伝の激励もそこそこに、今日はお花見会5ヶ所はしご。


4月3日:春のたより・・・

 暖かな一日。

 桜の開花に合わせて、春のたよりが・・・


4月2日:お花見会・・・

 朝からの雨風は午後になってすっかり上がり、夕方は絶好の夜桜日和に。

 市内、八幡山公園の夜桜の下で、皆さんとお花見会を楽しんだ。

 
いつもながら、綺麗に咲いてくれた桜とお花見の準備をしていただいた方々に感謝、感謝。


4月1日:知恵の出しどころ・・・

 本日、ふれあいバーベキュー大会の実行委員会を開催。

 毎年、新しい課題が出てくるが、そこが知恵の出しどころ・・・


3月31日:歓送迎会・・・

 年度の変わり目には、人事異動が付き物。

 今日、明日で異動する皆さんの歓送迎会へ・・・



3月30日:山原レポート春風号・・・

 本日、山原レポート春風号を発行。


3月29日:違反のない選挙をどう闘うか・・・

 
横浜で開催された政治学習会へ。

 講師は、弁護士 五百蔵 洋一 (いおろい よういち) 氏

 演題は、「違反のない選挙をどう闘うか」について



3月28日:当選おめでとう・・・

 今日も寒い一日、でもあちこちの桜の下ではお花見会が。

 本日は、逗子市議会議員選挙の投・開票日。

 後輩は、難しい選挙となっていたが・・・
吉報、2期目当選!

 本当に、当選おめでとう。


3月27日:お祝いをはしご・・・

 午前中、お祝いの式典をはしご・・・

 1つ目は、西部福祉会館の竣工式。

 2つ目は、平塚山下線の開通式。

 肌寒い中であったが、除々に日差しが出てきて、近所の方々にも顔を見せていただけた。


3月26日:会派代表者会議・・・

 午後から、会派代表者会議。


3月25日:早起きは三文の徳・・・

 早朝、横浜へ。

 こらからの取り組みについて「情勢分析」。

 早朝にもかかわらず、多くの関係者が集まって情報交換が出来た。

 やっぱり「早起きは三文の徳」である。


3月24日:生活応援団として・・・

 春雨が続き、肌寒い一日に。

 
一生懸命に生きる皆さんの生活応援団として・・・

 課題は多いが、元気を出して頑張るぞ。


3月22〜23日:子どもの貧困問題を考える・・・

 「子どもの貧困問題を考える講演会」へ出かける。


3月21日:
後輩の出陣式・・・

 本日、逗子市議会議員選挙が告示。

 議員定数2議席減の20議席に25人の混戦に。

 今日は、2期目に挑戦する後輩の出陣式へ。

 帰り、逗子の先輩宅へ。

 夕方、自宅周辺で珍しく長い時間「停電」に・・・娘が持っているキャンドルが役に立った。

 夜、久しぶりに「孫」の顔を見に行く。


3月20日:
春の嵐が吹く・・・

 資料整理と原稿を作成。

 夜、春の嵐が吹く・・・

 娘が深夜の飛行機で沖縄旅行から帰路の予定だが・・・

 案の定、春の嵐の影響で羽田空港への到着が遅れ、本日中に帰る交通機関が無くなったとの連絡が。


3月19日:
春の行事・・・

 第137回岡崎小学校卒業式に参列。

 風は少し冷たかったが「花菜ガーデン」を見て、「あさつゆ広場」でジェラートを。

 夕方、駅前での絵画展・スケッチ展へ足を向ける。

 夜、「春の懇談会」を開催。


3月18日:
継続は力・・・

 第72回・・・継続は力だ。

 早朝からみどりヶ丘の行事へ参加。


3月17日:
本日は会議のデパート・・・

 本日は、定例会の最終日・・・議会運営委員会、本会議、議会運営委員会、議会報編集委員会、

 議会活性化検討委員会、各派代表者会議。

 夕方から会派の懇談会を元気に開催。


3月16日:
元気に活動・・・

 会派団会議を開催し、定例会最終日の腹合わせ・心あわせを。

 農業委員会OB懇談会へ参加。


3月15日:本会議最終日に向け・・・

 本会議最終日の17日に向け、当初予算に対する会派の考えをまとめる。


3月14日:春の総会ラッシュ・・・

 みどりヶ丘自治会定期総会と、みどりヶ丘街路樹を考える会の活動報告。

 「おかざき鈴の里」きまぐれトマトの開店日・・・地域の方々と美味しいカレーをいただいた。

 岡崎サッカークラブ総会・・・家庭と地域の力(ちから)で今年も頑張ろう。

 おおすみ地域教育力ネットワーク協議会第2回運営委員会、ここでも地域課題が。


3月13日:
歴史を学ぶ・・・

 神奈川民社協会のOB会で、50年の歴史を学ぶ。

 湘風会総会・・・話題は、家族の事、職場の事、地域の事。


3月12日:
卒業式・・・

 第35回大住中学校卒業式、105名が巣立つ。

 第3回地域活動推進会議、地域課題について話し合う。


3月11日:春が来た・・・

 ようやく待ちに待った、春が来た・・・

 今日は、雲ひとつないお天気、草花の芽も緩み上着も脱いだ。

 明日は、市内中学校の卒業式。

 いよいよ本格的に春の行事シーズン、元気に突入します。


3月10日:明日はきっと春が来る・・・

 お世話になった先輩と久しぶりに会う。

 居酒屋に入ってお酒を酌み交わすが、とにかく話がはずむ。

 春の風は冷たいが、心は温かい。

 明日はきっと春が来る。



3月9日:常任委員会が終わった・・・

 夕方、5時過ぎ常任委員会が終わった。

 本日で、当初予算の審査は終了した。

 次の議会は、17日の本会議最終日。

 最終日は、当初予算を始め提案された全ての議案を採決します。


3月8日:近所に救急車と消防車が・・・

 夕方、近所に救急車と消防車が・・・

 独居宅のため、詳しいことは分からない。

 とにかく一大事だ、近所の皆さんが心配していた。


3月7日:ソフトバレー大会へ・・・

 市内各地で公民館まつりが開催された。

 お天気がすぐれない。

 先週に続き今週も、とにかく寒さの厳しい日曜日。

 早朝、体育館でのソフトバレー大会へ・・・

 お天気のすぐれない日曜日は、室内行事に限りますね。


3月6日:「あなたはもっと元気になれる」・・・

 地元社会福祉協議会が主催する「健康セミナー」の講演会に出席した。

 演題は「あなたはもっと元気になれる」・・・病気になってから考えるという「守りの姿勢」から、健康を維持

 ・増進するという「攻めの姿勢」へ発想の転換が大切。最近の話題(子宮頸がん、乳がん)も織り交ぜなが

 ら分かりやすく解説して頂いた。


 今日は、同僚の奥様の葬儀に参列してからの講演会、改めて「健康」の大切さを感じる一日となった。


3月5日:元気に質問・・・

 今日は、常任委員会で予算案を審査。

 所属の都市建設常任委員会に出席し、元気に質問・・・

 国県道整備促進の考え方について、道路の街路樹管理について、ノンステップバスの広域推進について

 相鉄いづみの線延伸の考え方について、大型映像表示システムについて、等


3月3日:
終日、定例議会・・・

 終日、定例議会本会議。

 本日で4日間続いた代表質問、総括質問が終えた。



3月2日:これからも頑張ってほしい・・・

 終日、3月定例議会本会議、議会運営委員会、会派代表者会議。


 本日、娘の卒業式を迎えた。

 娘の卒業アルバムには、思い出がいっぱい詰まっている。

 娘の卒業証書には、夢と希望がいっぱい詰まっている。

 次は、大学へ進む。

 この力(ちから)で、これからも頑張ってほしい・・・


3月1日:
今日から弥生・・・

 終日、定例議会本会議

 今日から弥生・・・


2月26日:
質問に立つ・・・

 終日、定例議会本会議。

 本日から、代表質問が始まった。

 
湘南民主クラブを代表して質問に立つ・・・


 代表質問の要旨

夢があれば、どんな逆境にあっても頑張れることが出来る。

希望があれば、どんな逆境にあっても頑張れることが出来る。

 「一人ひとりが幸せを感じられる社会」、「居場所というものを一人ひとりが持てる社会」

「支え合う社会」を創り上げていきたいと思います。

1、市長に問う

(1)平成22年度施政方針について

  
ア、市長2期目最終年度の市政運営を迎えて

●大蔵市長は、2期目最後の年を迎えるが、どの様な年にしたいと考えているのか。

●大蔵市長の「協働」から「自治」へ、自治力・地域力を高めた地域社会・平塚市をつくりたいとの思いは、この任期中に達成できるのか。

●「地域自治」を推進・定着させるには、市内25ヶ所の地区公民館を地域コミュニティの拠点とし、地域の人材活用も考えられるが、市長の見解は。

●大蔵市長は、クリーンで透明性の高い市政運営を政治姿勢としているが、神奈川県で確認された不適正な経理処理問題について、平塚市としてどの様な取り組みをしたのか、また、不適正な問題は無かったのか。

イ、情勢認識について

こうゆう厳しい時こそ、体質改善を推進する絶好のチャンスと捉え、既存の考え方から脱却する必要があると考える。市民との協働の推進、民間で出来るものは民間で、コンクリートから人へ(ハードからソフトへ)、将来の産業を支える未来への先行投資、そして行政の体質改善(情報公開、人件費削減、補助金の見直し)についてどの様な取り組みを考えているのか。

ウ、市政に対する基本的な考え方について

平塚市の将来の活性化に向け、相模縦貫道の整備進展に関連し、湘南新道の延伸、湘南海岸道路(R134の拡幅)及び新湘南バイパスの整備、ツインシティ新橋整備の見通しについて伺う。

エ、予算編成に当たって

大蔵市長は、予算編成過程を公開する事にしていた。しかし、平成22年度予算の編成過程を公開しなかったのはなぜか。

大蔵市長は、昨年財源が40億円不足するとの予測を示し、予算編成は大胆な歳出削減を行う覚悟を見せていたが、最終的にどの様にしたのか。また、持続可能性のある財政基盤の確立はできたのか。

予算は市民生活に直結している。事業費の削減や先送りがあれば、市民に「痛み」が伴う。どの様な考え方や基準で行ったのか。

市長は「今、しなければならないこと」を念頭に、「選択と集中」をしたと語っているが、具体的にどの様な考え方で「選択と集中」をしたのか。

オ、平成22年度の主要な施策について

大型事業である新庁舎建設、次期環境事業センター整備、市民病院整備に関連して行う整備事業の事業内容と費用、財政見通しは。

工業の分野で、新たな企業立地誘引策の企業立地の県支援が終了することから、県内他市との競合が考えられる。他市との優位性を維持する対応が望まれるが。

低炭素型社会の実現に向けた有力な施策である電気自動車は、これからの社会を大きく変えていく起爆剤になりうると考えられる。そこで、電気自動車の普及とともに充電装置のインフラ整備が望まれるが、神奈川県の対応も含め当面の見通しは。

交流親善では、「平塚市民休養の郷」天城湯ヶ島町は合併で伊豆市となったが、これからも末永く交流が続けられるよう、友好都市提携を視野に入れ交流すべきと考えるが見解は。

「子育てするなら平塚で」待機児童の解消や保育環境の向上のため、民間保育所の整備費助成、つどいの広場や特別保育拡充事業に取り組むとの事だが、22年度の待機児童の見通しと、解消に向けた今後の取り組みは。

夢や希望があれば、どんな逆境にあっても頑張れることが出来る。「救える命を救う」総合的自殺対策の取り組みは。

浸水区域の解消としてJR東海道線南側を貯留管方式で実施するが、その他の浸水重点地区の対策と今後の進め方は。

新規事業として平塚競技場への大型映像装置設置が提案されたが、設置に向けた計画、仕様、用途範囲、経済波及効果計算は。

昨年の秋、平塚の玄関口である北口駅前広場が、バリアフリー機能を備え新しい広場として生まれ変わった。しかし、今も駅周辺は自転車があふれ、一昨年駐輪場予算に賛成した湘南民主クラブとしては残念な結果が続いている。私たちは、平塚駅に集中する自転車・バイクの駐車場を早急に整備すべきとの考えは終始一貫しており、本市最優先の課題との思いである。
平塚駅周辺駐輪対策の早急な事業推進を望む。

、教育長に問う

(1)平塚市教育振興基本計画「奏プラン」について

「奏プラン」の全体像は。

●子どもの豊かな学びを支えるため、子どもたちの成長や発達に応じて大人が関わり指導する。そうした子どもへの支援が必要と考えるが、教育長の見解は。

「地域自治」推進に向けた地域コミュニティーの拠点として、地区公民館を始め人材の活用について、教育委員会の見解は。

                                                                     以 上

1月24日:40周年記念式典・・・

 今日は、地元の体育振興会40周年記念式典へ。

 体育振興会が発足した40年前、公務員の初任給は約3万円。現在は約20万円、当時
1万円あれば10日は暮らせたが、現在は1万円で1日半しか暮らせない時代に。

 地元ではこの間、市営住宅、王御住、ふじみ野、みどりヶ丘と開発が進み、新しい住民が
急増しましたが、住民相互の親睦がはかられ、明るく元気な地域になっています。

 体育振興会は、「健康で明るい地域をめざす」事を目的に活動を進めています。時代が変
われば変わるほど、益々重要に!



1月21日:鍋焼きうどん・・・

 今日は、熱々の「鍋焼きうどん」を食べた。

 この季節、やっぱり暖かい料理は美味しい。

 「鍋焼きうどん」と言っても中味は煮込みうどん、これが日本の常識。

 「鍋の蓋」を取ると、中は「焼きうどん」・・・そんな料理は無いですね。


1月20日:
議員研修会・・・

 広域連携。

 地域主権。

 いずれも、市民が主役。


1月15日:横須賀美術館へ・・・

 今日は、地元社会福祉協議会の皆さんと視察研修・・・横須賀衣笠ホームと横須賀美
術館へ。

 横須賀美術館は、観音崎公園の豊かな緑が三方を囲み、目の前には東京湾が広がる
恵まれた環境のなかに
あり、山と海のどちらからでも自由に出入りすることができます。

 本館は、展示室、ワークショップ室、図書室、そしてイタリアン・レストラン、ミュージアム
ショップが。


 
谷内六郎館は、谷内六郎の代表作「週刊新潮表紙絵」1300余点が展示されています。

 


1月12日:OB議員
・・・

 OB議員と杯を重ねる。

 
いつも暖かく見守っていただいていることに感謝・・・


1月11日:成人の皆さん、夢に挑戦を

 街で振袖姿のお嬢さんを見かける。
 

 成人の皆さん、夢に挑戦を!



1月10日:一生懸命に走る!

 快晴の中、今日は市内一周駅伝大会。

 選手の皆さん、たすきを胸に一生懸命に走る!



1月9日:今年も凛々しい出初式・・・

 日々、市民の安心・安全を担っている消防関係者の皆さん、今年も凛々しい出初式・・・

 本年も宜しくお願いいたします。


1月8日:
外より内を・・・

 夕方、横浜で賀詞交歓会。

 年頭の挨拶は、外より内を・・・


1月7日:
湘南に、寒い話題はいらない・・・

 新年から暖かな日が続く。

 今日も、日差しを浴びながら気持ちのいい一日が過ごせた。

 この様な気候温暖な湘南に、寒い話題はいらない・・・


1月6日:
物から人へ政権交代・・・

 新年の賀詞交歓会で挨拶を交わす。

 トレンドは、政治も経済も「物から人へ政権交代」・・・


1月5日:
年始に出かける・・・

 年始に出かける・・・

 顔を会わせるだけで、今年も一生懸命頑張ろうと思う。

 感謝の気持ちなのか。


1月4日:
一年の計は元旦にあり・・・

 今日から仕事始め、厳しい年だからこそ「一年の計は元旦にあり」・・・羅針盤は大切だ。

 ことわざ(諺)とは、鋭い諷刺や教訓・知識など含んだ、世代から世代へと言い伝えられて
きた簡潔な言葉の事である。英語のProverbはラテン語のProverbiumが語源である。

 ことわざは、観察と経験そして知識の共有によって、長い時間をかけて形成されたもので
ある。その多くは簡潔で覚えやすく、また、真実を言い当てている。

 一年の計は元旦にあり・・・何事も最初が大切で、最初の計画が駄目だと物事が上手くい
かない。


1月3日:
一生懸命とは・・・

 今日も箱根駅伝から、選手の一生懸命な様子が伝わってくる。

 一生懸命とは、絆とか信頼とか感謝とか「愛」なのか。


1月2日:
我が家のお正月・・・

 箱根駅伝を見ながら年始のお客様を迎える・・・我が家のお正月。

 今年は、孫が来て賑やかなお正月になりました。

 お天気も良いので、お正月でゆっくりしていた長男と一緒にヒバの苗木10本庭へ植えた。

 来年のお正月が楽しみだ。


1月元旦:
新年あけましておめでとうございます・・・

 本年も、今日のお天気の様に穏やかな年となります様に。

 新春の富士山を地元岡崎から望む


12月31日:
みんながに挑戦できる社会へ・・・

 今日は大晦日、家の掃除をしながら今年を振り返る。

 第60回NHK紅白歌合戦も終わり、もうすぐ迎える新年に夢を。

 みんなが夢に挑戦できる社会へ・・・


12月30日:
感謝・感謝・・・

 岡崎の第18分団は、昨日に引き続き今日〜明日と「歳末火災特別警戒」を実施。

 火災警戒について、分団の消防車で岡崎全域を巡回広報。

 団員の皆さんは、家族や仕事を抱えながらも地域の安全のため、年の瀬を夜遅くまで汗を
かいてもらっています。

 感謝・感謝・・・


12月29日:歳末火災特別警戒・・・

 
年の瀬も迫り、空気が乾燥し火災発生の危険性が高くなるこの時期、火気への注意力低下
も懸念されます。


 平塚市消防本部では、消防力の総力をあげて火災警戒体制の万全を期し、火災を未然に
防ぐために「歳末火災特別警戒」を実施しています。

 大蔵市長が、岡崎の第18分団を午後7時45分に督励巡視を実施しました。

12月28日:師 走・・・

 お昼前、祝宴の打ち合わせに出かける。

 いつもより余裕をもって向かったが、途中追分交差点付近が大渋滞で、SOS。

 来年は良い年にしたい!との思いが、年の瀬皆さんが走り始めたのか。

 とにかく皆さんが走る、師走。


12月27日:
バーベキュー・・・

 地元のソフトボール愛好会有志でバーベキュー。

 みんなが集まるだけで、バーベキューの味は星5つ!


12月26日:
東天紅・・・

 今日は、山下公園前の産業貿易センタービル10階にある東天紅で会合。

 お役目もあったので、集合時間より早めに会場へ到着。

 会場付近を散策すると、隣では結婚式の披露宴、窓から見る景色には豪華客船「飛鳥」が。

 こうしたロケーション、平塚には無いが横浜には有る。

 


12月25日:
寿雀卵(じゅじゃくらん)・・・

 体調不良者が出たため、本日予定していた行事は急遽中止に。

 お天気も良く時間も出来た事から、年末年始用にと伊勢原へ卵(寿雀卵)を買いに出る。

 しかし、まだお昼過ぎなのに、本日分はすでに完売!

 では、予約をと伺えば、年内の予約は締め切ったとの事。

 こうなると、出直して明日以降の当日売りに並ぶしかない。

 今日は、あきらめ!

 自宅に戻り暫くすると、かみさんから・・・お父さん!今、卵(寿雀卵)いただきました。


 注)寿雀卵(じゅじゃくらん)・・・こだわり卵・伊勢原の三本松に直売所が
                          (電話:0463−91−7644)


12月24日:
クリスマス・・・

 早朝、年末年始休暇の交通安全キャンペーンで門前に立つ。

 今日は、クリスマス・イブなのに、門前での挨拶は「メリークリスマス」ではなくて、

 「良い年をお迎え下さい」となる。

 日本のクリスマスは、イベントに過ぎないのかな・・・


12月23日:
年末の挨拶回り・・・

 今日は、同僚議員とともに近隣の労組へ恒例となった年末の挨拶回りへ。

 祭日のためか、思ったより車の流れがスムーズで道路は空いていた。

 クリスマスの前、そして年の瀬も迎えているというのに、今年は静かな師走だ。


12月22日:
5年生の音楽会・・・

 先日、地元の小学校から音楽会の招待状をいただいた。

 今日が、その音楽会。

 岡崎小学校、5年生の音楽会「ミュージック・フェスタ2009イン岡崎」

 夏休み前から合唱と合奏の練習に取り組んできたとの事。

 手書きの招待状に書かれていたテーマ、「世界に響かせよう 笑顔を 心を なかまを」

 笑顔を 心を なかまを・・・充分、世界に響いていましたよ。

 今日の音楽会は、子どもたちからのクリスマスプレゼントですね。

 ありがとうございました。


12月21日:
ミュージカル「嵐の中の子どもたち」・・・

 第34回日産労連クリスマスチャリティ公演が、神奈川県民ホールで開催された。

 演目は、劇団四季のミュージカル「嵐の中の子どもたち」

 招待者は、県内の障がい者施設の子どもたち約2、200名。


 日産労連は、組合員一人ひとりが月々100円を出し合って「福祉基金」をつくり、クリスマス

 チャリティ公演をはじめ、さまざまな福祉活動を進めています。

 クリスマスチャリティ公演は、現在までに821公演(全都道府県で開催)、約109万名(延べ

 35、503施設)の子どもたちを招待しています。


12月20日:
もちつき大会・・・

 お天気に恵まれた。

 年の瀬の恒例行事は、家族や仲間が集まる事から。

 朝から、もちつき大会をはしご。

 今日、締めにいただいたのは「鯛」のお吸い物。


12月19日:
アメリカンフットボール・・・

 関東学生アメリカンフットボール 1部ー2部入替戦

 川崎球場、13:45 K.O 一橋大学クリムゾンVS東京都市大学ヘリオス

 息子は、ヘリオスのWR・・・家族で応援に。

 青春は、うらやましい・・・
 
 

12月18日:
すき焼きの会・・・

 年の瀬、恒例のすき焼の会。

 今年も沢山肉を食べた。

 美味しいものを食べると、元気がもれなく付いてくる。


12月17日:
打ち上げ・・・

 今日は、定例議会最終日。

 夕方、議員懇親会で今年の打ち上げ。


12月16日:
地区は別でも心は一つ・・・

 今日は、地区連合会の総会。

 地域で支え合う組織は大切だ。


12月15日:
一五会・・・

 師走の15日、今年も恒例となった「一五会」に集う。

 とにかく皆さん元気だ。


12月14日:
カラオケ・・・

 エルダーカラオケ同好会大忘年会へ出席。

 連続して登場するのど自慢・・・

 人生、生き様が歌に出る。


12月13日:
きまぐれトマト・・・

 今日は、月に一度の「きまぐれトマト」。

 愛情たっぷりのカレーは、天下一品。

 来月も楽しみだ。


12月12日:
今年を振り返る・・・

 本日快晴!
 
 今日は、お天気の力(ちから)も借りて、今年を振り返る。

 

10月29日:
初孫誕生!・・・

 今年結婚した長女が、男の子(3028グラム)を出産。

 今日から「おじいちゃん」に。


9月24日:
巷の風を感じる・・・

 まちに元気がない。


9月23日:
おおいに夢を語る・・・

 終日、会議。

 議員同志、おおいに夢を語る。


9月22日:
国民の休日・・・

 今日は、国民の休日・・・敬老の日を中心に祭日が連続したため、シルバーウイークと新し
いニックネームが付けられた。

 しかし、今日も仕事で汗を流している人が沢山いることを忘れてはいけない。

 カレンダー通りシルバーウイークをエンジョイ出来た人は、家族サービスで汗を流したのか
な。

 こちらは、終日原稿づくりの日となりましたが、夕方気分転換に近所のG練習場へ・・・5年
ぶり?


9月21日:
いつまでもお元気で・・・

 本日は、終日「敬老の日」。

 地元の地域では、75歳以上の方をお招きして「ふれあい福祉の集い」が開催された。

 お楽しみのアトラクション、小学生の歌やダンス、そして獅子舞と多彩な催し物の中、コー
ラスやフォークダンスでは、出演者の中にお招きされた方々の顔ぶれも・・・みなさん本当に
元気だ!

 夜になったが、義理の父母宅へ家族そろって出かけ「夫婦そろって元気に敬老の日を迎え
た二人へ」お祝いのことばを送り、孫達の元気な様子も見てもらった。

 いつまでもお元気で・・・


9月20日:
秋は、労組大会のシーズン・・・

 秋は、労組大会のシーズン。

 今日は、日車労組大会・・・職場が広がり、栃木・京都・九州と遠方からも代表者が参加。

 平塚の常識が、日本の常識にならなければ・・・

 本日の日車労組大会で新三役が選出され、新体制がスタートした。


9月19日:
子ども達が元気に育つ地域・・・

 今日は終日、地元小学校の運動会へ。

 議会の残務処理や原稿づくりなどで課題が山盛りですが、今日は地元の子ども達の成長
ぶりを見させていただき、私も子ども達の元気をいただこうと、とにかく運動会へ足を向けま
した。

 先週行われた中学校の運動会、午後から徐々に盛り上がり、多くの感動の瞬間を見させ
ていただきましたが、今日も午後から徐々に盛り上がり、子ども達だけでなく先生や保護者、
地域の方々みんなの気持ちがひとつになった、大変すばらしい運動会となりました。

 子ども達が一生懸命に頑張っている様子は、ご家族のみならず多くの参加いただいた方々
の心を動かし、みんなの気持ちをひとつにさせる力(ちから)となりました。

 子ども達が元気に育つ地域は、皆さんも元気になりますよ・・・


9月18日:
暮らし変化はこれから・・・

 今日、9月定例会は最終日を迎えますが、政権交代による暮らし変化はこれから始まりま
す・・・


9月17日:
鳩山内閣が発足・・・

 鳩山首相は就任会見で「脱官僚依存」を掲げ、総選挙のマニフェスト(政権公約)を実現す
る考えを強調。

 「国家戦略局」「行政刷新会議」「閣僚委員会」・・・戦後初の本格的政権交代実現を機に、
日本の政治・行政システムの大転換を目指す。

 また、直さん(直嶋正行)が、経済産業大臣に・・・産業の活性化に期待したい。


9月16日:
鳩山由紀夫首相誕生・・・

 日本の歴史が変わる。

 今回の総選挙の勝利者は、国民のみなさんだ・・・


9月15日:
「心あわせ」から・・・

 昨日で9月定例会の委員会審査が終了した。

 9月定例会も18日に最終日を迎える。

 来年度に向けた課題の議論も必要だ。

 まずは、「心あわせ」から・・・


9月14日:
世間の風を読む・・・

 午後、出先で久しぶりにお会いした先生からお茶のお誘いを・・・

 相変わらず元気な先生、私に荷の重いお話をいただき、期待をいただいていることに感
謝、感謝。

 これからも、毎日精進して一歩一歩前進していきたい。

 世間の風を読む・・・


9月13日:
「思い出」が大きな収穫・・・

 ご案内いただいた地引網大会、早朝二宮の梅沢海岸へ。

 参加された大勢の皆さんにご挨拶、早速子ども達やご家族と一緒に一番網を引く。

 皆さん手が赤くなるくらい一生懸命に網を引きましたが、収穫は少々の小魚とクラゲ・・・
残念。

 でも、子ども達は家族や友達と一緒に網を引いた「思い出」が大きな収穫。

 一息ついてから市内へ移動し、中学校の運動会へ。

 昨日の、気まぐれな秋の空を跳ね飛ばす、元気な競技を見せていただいた。

 3年生の全員ムカデ、ゴールしたところで倒れて涙・・・

 クラスのみんなで頑張った事に感動、その「思い出」がここでも大きな収穫。


9月12日:
気まぐれな秋の空・・・

 今日は、市内中学校の運動会。

 気まぐれな秋の天気がいたずらを・・・小雨が来つつも予定通り開催、しかし開会宣言が終
わった直後大きな雨が、残念ながら明日に順延となりました。

 お願いされたお弁当屋さんも、気まぐれな秋の空にてんてこ舞い。

 運動会の中止で、予定より少し早く東京・銀座で開催している日産労連定期大会へ。

 今度は、持参した折りたたみ傘は、ずっとバッグの中。

 でも、帰路の駅で大雨に・・・やっぱり気まぐれな秋の空には、折りたたみ傘が似合うのかな。


9月11日:
都市建設常任委員会・・・

 本日は、担当の都市建設常任委員会で、9月定例会に提案された補正予算の委員会審査
を行いました。

 駅西口ホーム内の上り用と下り用、そして駅西口南口側用の計3基エレベーター設置に関
する設計費用が、9月定例会の補正予算として提案されました。

 本件に関し、駅西口関係のバリアフリー化は、多くの市民要望もあり歓迎します!

 そうした立場で、以下3点について伺いました。

 @交通バリアフリー法から、2010年までにまず駅東口関係のバリアフリー化を実現しなけ
ればなりませんが、まだエレベーターの稼働時間や表示等、課題も残っています。対応の見
通しを伺います。

 A駅西口南口側のエレベーターは、JR東日本の土地に平塚市の全額負担でJR東日本が
エレベーターを施工し、完成後平塚市が管理運営する計画ですが、全額税金で設置するエレ
ベーターは公の財産と考えます。本施設の基本的な考え方について伺います。

 B駅西口南口側エレベーターの工事費は1億円(JR東日本に施工を依頼)。駅西口北口側
エレベーターの工事費は5千万円(平塚市で施工)。今回提案されている南口側エレベーター
の工事費が、北口側に対し倍も高いのは何故か、市民に対しわかりやすい説明を求めます。


9月10日:
世間の常識をものさしに・・・

 明日から行われる常任委員会に備え、本日は委員会審査の事前準備を。

 世間の常識をものさしに、明日からの委員会審査に臨みます。


9月9日:
総括質問、本日で終了・・・

 4日間行われた総括質問は、本日で終了しました。

 明後日から、常任委員会で議案審査です。


9月8日:
質問時間を延長する方向で検討へ・・・

 
本会議、議運の後、議会活性化検討委員会。

 議会活性化検討委員会では、議員一人当たりの質問時間を1〜2分延長する方向で検討
へ。


9月7日:
総括質問に立つ・・・

 今日は、会派を代表して総括質問に立ちました。

 今回の質問時間は20分間、ちなみに質問回数は3回(再々質問)まで。


 はじめの言葉・・・

 ただいまから湘南民主クラブを代表し総括質問いたします。

 羅針盤を失った政権が続く中、昨年秋からの世界同時不況で日本経済も羅針盤を失
い、雇用やくらしを直撃し夢の持てる生活をも奪い去ってしまいました。


 このたびの総選挙で国民が選択した政権交代、新たな羅針盤を示した民主党の「国
民の生活が第一」に期待し、これより通告に従い順次質問いたします。

 以下、質問へ・・・


9月6日:
「敬老の日の集い」・・・

 前日からの研修会より戻り、地元の「敬老の日の集い」へ

 挨拶、懇談会そしてカラオケ大会、ここでも「美しい90代」を♪

 いつまでも、お元気で!


9月5日:
「敬老の会」・・・

 市の防災訓練に出席、その後急ぎ足で地元で行われた「敬老の会」へ

 挨拶、懇談会そしてカラオケ大会、今年は「美しい90代」を♪

 白い野ばらをささげる僕に〜

 いつまでも、お元気で!

 夕方から労組の研修会へ


9月4日:
5階建てを変更・・・

 平塚駅西口東地自転車・バイク駐車場の建設計画が、1年間にわたり頓挫(とんざ)してい
る。

 4日開かれた議会で、当初予定していた鉄筋5階建てを2階建てに変更し、コストダウンす
る方針を明らかにしました。

 駐輪場整備は、駅周辺の大量な放置自転車に悩む市の重要課題。

 早い解決が待たれる。


9月3日:
真夏の総選挙、終わればもう秋に・・・

 日本中が燃えた真夏の総選挙、終わればもう秋に・・・

 皆さん、季節の変わり目は、健康管理にご注意を。


9月2日:
9月7日、総括質問に立ちます・・・

 
総括質問の発言通告(質問要旨)です。

1、当面の行財政運営について

   1)平塚市総合計画から

2、世界同時不況、あれから1年

1)本市の現状と今後の見通し

2)産業活性化に向けて

3、「壁」が多い、働きながらの子育て

1)本市の現状と今後の見通し

2)保育園の待機児対策

4、諸課題

1)平塚駅のバリアフリー推進に向けて

2)鈴川左岸浸水対策の推進に向けて

3)通学路の安全対策推進に向けて

 質問の原稿まとめ終了、9月7日(月)11時頃から総括質問に立ちます。


9月1日:
総選挙の結果・・・

 総選挙の結果、比例当選で15区から初めて民主党の衆議院議員が誕生しました。政権
交代で与党となる民主党の勝又恒一郎さんと野党自民党の河野太郎さんで活発な競い合
いを期待します。

*平塚市衆院選の主なデータ(前回との比較)    投 票 率 :66,71%(+1,52)

 比例代表 民 主 党 :59891(+23459)   自 民 党 :36812(−18356)

 小選挙区 勝又恒一郎:53693(+16878)   河野太郎:75775( −9760)

*参考データ

 総合力評価:比例代表+小選挙区(前回との比較)

 民 主 党+勝又恒一郎  113584 (+40337)

 自 民 党+河野  太郎  112587 (−28116)

        差            997 (  68453)・・・4年間で山は動いた!


8月31日:
変革の波 歴史動かす・・・

 衆院選公式活動の期間中「四季のたより・・・」をお休みしましたが、今日から再開します!


 変革の波 歴史動かす・・・

 「国民は今の政権与党に大変な憤りを持っている。政治を変えねばならないとの有権者の
大きな思いを感じる。」

 変革を求める民意のうねりは津波となって自民党をのみ込み、日本の歴史に新たなページ
をつづった。

年金記録問題、天下りの横行、2代にわたる首相投げだし・・・。統治能力の劣化をさらしな
がら「継続」を訴えた首相麻生太郎に、国民が「ノー」を突きつけた結果でもある。


8月15日:
終戦の日

 過去と向き合う・・・


8月9日:
一人一人が夢に挑戦できる社会を・・・ 

 家族を愛し、職場を愛し、地域を愛し、一生懸命に生きる皆さんの生活応援団として、

 数々の将来不安を取り除き、一人一人が夢に挑戦できる社会を目指し、

 これからも元気に発言し、元気に行動し、元気に活動していきます。


8月8日:
地元の子ども達とチーズ作り・・・

 今日は、地元の子ども達とチーズ作り・・・終わってからも、すいか割りや流しそうめんを。

 チーズ作りは初めての経験、でも思ったより簡単に。

 出来たチーズは、まるでお豆腐の様なヘルシーな食感。

 手作りは、やっぱり美味しい!

 夕方は、ソフトボール練習で夏場の体力づくり・・・汗、汗、汗。


8月7日:
早い解決へ・・・

 早い解決へ・・・7月28日記載した四季のたよりの件、お願いした団体から希望の入浴用
ストレッチャー寄贈が決定したとの知らせが届き、施設へ連絡。

 早い対応をしていただいた寄贈団体(自動車総連)に敬意を称したい。

 夕方、来たる総選挙に向け発表されたマニフェストの発表会

 夜は、「夏休み夜間パトロール」。


8月6日:
楽しく過ごそう夏休み・・・ 

 楽しく過ごそう夏休み・・・明日から夏休みに入る会社の門前で、早朝の交通安全キャンペ
ーンとして、朝の声賭けと、交通安全啓蒙グッズを配布。

 皆さん、夏休みはどの様に過ごしますか?


8月4日:
本日、異状無し!

 夕方、「みどりヶ丘街路樹を考える会」へ。

 地域の皆さんは、「自分たちのまちは、自分たちで・・・」と熱い!

 夜、おかざき鈴の里「夏休み夜間パトロール」へ。

 時間が遅いにもかかわらず、大勢の参加をいただいた。

 ここでも地域の皆さんは、熱い!

 本日、異状無し!


8月3日:
政界地図は真夏!

 今日は、本当に夏らしいお天気に。

 総選挙を目前にして、横浜市長選挙も・・・

 神奈川県内の政界地図は真夏!


8月2日:
いよいよ電気自動車の時代! 

 日産自動車は、横浜に完成したグローバル本社ビルのオープニングに合わせて、ゼロ・エ
ミッション車「リーフ」をマスコミに初披露した。

 「リーフ」はリチウムイオンバッテリーを搭載した量産電気自動車(EV)として専用に設計・デ
ザインされたモデルであり、大人5人が乗ってもゆとりある空間と、お客さまのニーズを満たす
160km(100マイル)以上の航続距離を実現している。

 いよいよ電気自動車の時代!

日産、EV「リーフ」初公開 「プリウス」「インサイト」追撃へ  

日産 電気自動車「リーフ」公開 初年度生産5万台を計画


8月1日:
見るより聞くより踊るもの・・・

 夕方、地元の納涼盆踊り大会をはしご。

 お天気にめぐまれ、今日は心配なく最後まで出来そうだ。

 見るより聞くより踊るもの・・・浴衣が汗でびっしょりに。

 浴衣の汗には、いただいたアルコールも。


7月31日:
第59回湘南ひらつか花火大会

 夕方、第59回湘南ひらつか花火大会へ。

 心配されたお天気は曇り空でしたが、風も無く花火大会としては良いコンディションでした。

 やはり花火大会は、家族や仲間と一緒に見るのがいい、打ち上げの近くで見るならもっと
いい。


7月30日:
世間の常識を取り戻すために 

 夕方、職場委員長会議にて議会報告。

 命を大事にすることも、ムダづかいをなくすことも、当たり前のことかもしれません。

 しかし、いまその「当たり前」が、壊れてしまっています。

 世間の常識を取り戻すために、暮らしのための政治を取り戻すために。

 ・・・いよいよ、政権交代。


7月29日:
「早起きは三文の徳」 

 今日は、早朝会議へ出かける。

 「早起きは三文の徳」、「苦労は買ってでもしなさい」昔の言葉であるが、今日も早朝会議
に出かける時どこからともなくこの言葉が出てきた。


7月28日:
入浴用ストレッチャー

 今日は、市内の障がい者支援施設へ。

 近年、重度障がい者の支援比率が高くなってきている・・・

 特に入浴サービスでは、重度の障がい者に多くの支援の手が掛かる事から、入浴施設の
能力上、支援者全員に充分な入浴時間が取れなくなる事も。

 現在は、とにかく職員さんが汗をかきながらの人海戦術で対応していますが、入浴用スト
レッチャー(台車)が増えれば、重度の人に事前に入浴準備が出来るため、入浴対応が充
分出来る様になると。

 しかし入浴用ストレッチャーは高価なため、現状の運営予算での購入は困難との事。

 そこで、こうした状況を少しでも早く解決出来る様、福祉施設への物品寄贈等の活動に取
り組んでいる団体へお願いをしてみる事に。

 早い解決が望まれます。


7月27日:
マスコミは総選挙モードに突入!

 マニフェストは、今や選挙戦の大黒柱。

 夕方、民主党からそのマニフェストが発表された。

 各党からのマニフェストは、まだ出揃ってはいないが、政権交代を目指すチャレンジャーの
民主党からマニフェストが発表された事から、マスコミは総選挙モードに突入!


 暑い夏、マスコミの報道はもっと熱くなりそう・・・


7月26日:
本日快晴!

 終日お天気が回復・・・本日快晴!

 午後、活動の合間に読書、読書。

 今日は妻の誕生日、久々家族で夕食に出かける。


7月25日:
久々晴れ間が・・・

 午後、久々晴れ間が・・・気分転換を。

 検討書類に手を入れる。


7月24日:
「夏合宿」

 朝から雨が降ったり止んだり・・・

 地元の岡崎サッカークラブは、今日から夏合宿へ。

 夕方、強い雨が・・・夏合宿の子ども達は、大丈夫だろうか?


7月23日:
「戻り梅雨」

 今日も愚図ついたお天気・・・この様なお天気を「戻り梅雨」とも呼ぶそうだ。

 本日は、夕方からカラオケ同好会の総会、懇親会〜懇親会へ。


7月22日:
きょう皆既日食・・・

 きょう皆既日食・・・10時25分頃曇り空に日差しが、心配されたお天気は瞬時回復し、雲
の合間から部分日食が見えた。

 梅雨明け宣言以降、愚図ついたお天気が続いていますが、これからの夏は特別暑くなりそ
う。

 さて、今日は早朝会議に出席のため横浜へ、戻って市内障がい者の地域作業所、地域活
動支援センター、支援施設を訪問。

 皆さんから元気な笑顔を沢山いただきました。

 ありがとうございました。


7月21日:
衆議院解散、総選挙へ

 衆議院解散、総選挙へ

 来月18日公示、30日投開票、政権懸け自民、民主激突!

 今日は、定例行政報告会、議会活性化検討委員会、団会議、公営事業部、防災危機管理
部、経済部と会議続きの一日でした。


7月20日:
衆議院解散直前・・・

 先日、麻生首相が異例の解散を予告。

 いよいよ明日、衆議院が解散され、政治決戦がスタートする。

 我が家の「夏」、第2幕がスタート。


7月19日:
体力UP!

 今日は、これからの暑い夏を乗り切るため、終日体力UPに取り組んだ。

 仲間がいると、辛いことも楽しく出来る。

 これからの政治決戦、辛いことも沢山あると思いますが、多くの仲間の力をいただき、明るく
楽しい取り組みとなる様、心がけていきたい。

 今日、我が家の真夏の高校野球3回戦、力尽き本日敗退・・・

 本日より、我が家の「夏」は、高校野球から政治決戦へ。


7月18日:
懇談会・・・

 告別式へ参列後、懇談会、懇談会、懇談会・・・と続く。



7月17日:我が家の「夏」は続く・・・ 

 さて、我が家の真夏の高校野球、昨日の2回戦も、みごとにコールド勝ち!

 まだまだ、我が家の「夏」は続く・・・

 本日は、市民相談対応・告別式参列・団体との打ち合わせ・相模川西圏域広域連携研究
議員懇話会総会、懇話会、懇親会・通夜参列・岡崎地区地域活動推進意見交換会と、終日
スケジュールが連続した。

 お天気も、急遽雨模様に・・・気温も変化しており、体調管理には気をつけたい。


7月16日:
我が家の「夏」という名の宝物・・・

 全国高校野球神奈川大会が12日から開幕しました。

 阪神甲子園球場で始まる全国大会への出場をかけ、県内の189チームが熱戦を繰り広
げています。

 我が家は、高三の二女がチアリーダーとして、かみさんがその応援として真夏の高校野球
へ!

 14日の1回戦では、コールド勝ち! 今日は、その勢いをつけて2回戦に臨む。

 梅雨明けとともにやってきた、我が家の「夏」という名の宝物・・・


7月15日:
ブルーサルビア・・・

 昨日、梅雨明け宣言が出ました。

 いよいよこれから本格的な夏を迎えます。

 さて、ここでお花畑情報・・・「馬入・光と風の花つづみ」では、ブルーサルビア(写真)が咲い
ています。

 
鮮やかな青い花が見れますよ。

ブルーサルビアの様子(7月14日撮影)

 本日は、議会運営委員会が開催された。

 議題は、7月平塚市一般会計補正予算について


7月14日:
首相「解散を予告」
・・・

 
首相「解散を予告」・・・21日週に解散、8月30日投開票へ


 麻生太郎首相は、13日午後、首相官邸で開かれた自民党緊急役員会で、衆院を解散する
意向を表明。

 この後に開かれる政府与党連絡会議でも解散の意向を表明。

 7月21日週に解散、公示が8月18日、投開票は8月30日とする方針。


7月13日:午後から平塚市営住宅運営審議会へ・・・

 本日は、湘南民主クラブ団会議、午後から平塚市営住宅運営審議会へ。

 さて、昨日投開票された東京都議選
は、民主第1党、自公が過半数割れ


7月12日:
「きまぐれトマト」の特製カレー
・・・

 お昼時、おかざき鈴の里の食事会「きまぐれトマト」に参加、特製カレーとサラダをいただ
いた。

 「きまぐれトマト」の特製カレーは、野菜たっぷりで美味しい!

 食後は、参加されていた皆さんと懇談・・・盛り上がりました。


7月11日:
よさこいソーラン
・・・

 夕方、支援団体の納涼祭へ、多くの皆さんと懇親を深める。

 納涼祭のフィナーレは、よさこいソーランのパフォーマンスが爆発!

 元気なパワーをいただいた。


7月10日:
まちづくりに賭ける想い・・・

 稚内駅周辺の再整備について、まちづくりに賭ける想いを聞く。


7月9日:不思議だと思う気持ちが科学の芽・・・

 旭川市科学館「サイパル」を訪問。

 子ども達の理科離れに一石を投じる・・・不思議だと思う気持ちが科学の芽。


7月8日:
保育園の待機児「ゼロ」のまち

 
千歳市子育て総合支援センター「ちとせっこセンター」を訪問。

 千歳市の子育て支援について伺う

 保育園の待機児「ゼロ」は、千歳市役所の常識・・・


7月7日:
子育て支援について考える・・・

 今日は、子育て支援について考える・・・保育園の待機児が減らない。

 学校は施設(教室)に不足が見込まれると整備に取りかかりますが、保育園は定員が不
足(
待機児が発生)しないと対策(施設整備等)に取り組めないのでしょうか。

 また、幼稚園を活用した保育園は出来ないのでしょうか。

 待機児が出ていることは、安心して子どもを生み育てられない環境になっていることです。

 保育園の待機児は、「ゼロ」を目指しているはずなのに・・・

 役所の常識は、教育>子育て支援なのでしょうか。


7月6日:
研修会・意見交換会へ・・・

 お天気は、曇り時々雨。

 今日は、県内の自動車関係労組の役員研修会・議員との意見交換会で横浜へ。

 額に汗して、まじめに働く方々の生活応援団として頑張ります。


7月5日:
バージンロードを歩く・・・

 今日は、大安吉日。

 湘南ひらつか七夕まつりの最終日、我が家は結婚式、お蔭様でお天気に恵まれた。

 長女の結婚式でバージンロードを歩く・・・


7月4日:
地元の七夕行事・・・

 お天気は、曇りのち晴れ・・・

 今日は、地元ふじみ野住民カラオケ大会、そしておかざき鈴の里で七夕まつり織り姫市中
訪問へ。

 いずれも多くの皆さんの参加をいただき、たいへん盛り上がりました。


7月3日:
七夕おどり千人パレード!

 お天気は、曇り・・・

 今日(午後から)、議会として「七夕おどり千人パレード」に参加、自慢の踊りを披露します。

 千人パレードの中で踊っていますので、見かけたら一声かけてください。

 七夕おどりの後は、お好み焼き・もんじゃ焼きで腹ごしらえ。


7月2日:
第59回湘南ひらつか七夕まつり!

 お天気は、曇り時々・・・雨

 湘南ひらつか七夕まつりは、今年から7月の第1木曜日を初日とする4日間の開催となり
ました。

 さあ、今日から
「第59回湘南ひらつか七夕まつり」が始まります。


7月1日:
「夏の野菜をたっぷりと食べる」

 今日から7月、自宅に掛けてある健康カレンダー7月版、東洋医学でみる夏のすごし方と
して、夏の野菜をたっぷりと食べる」と書いてありました。

 この時期に採れる野菜は、心身の余分な熱を取り除き滋養をもたらすとの事です。


 午前中、湘南ひらつかビーチパーク海水浴場オープニング式典へ。

 ひらつか海水浴場が海開きしました!

湘南ひらつかビーチ海水浴場

 ひらつか海水浴場の様子(昨年)

 さて、明日から「湘南ひらつか七夕まつり」・・・街中では、大勢の皆さんが準備に汗をかい
ています。

 梅雨時期、期間中のお天気が気になりますが、とにかくこのところの100年に一度と言わ
れている景気を跳ね飛ばせる様な、元気な「七夕まつり」が平塚から全国へ発信できる様期
待します。


6月30日:
自分たちの地域は、自分たちで・・・

 地域の課題は、地域の力(ちから)で解決していく・・・そんな仕組みづくりについて考える。


6月28日:
「晴れ間は貴重」です!

 今日は、家庭教育・社会教育に関する講演会に御招待を頂き、厚木へ。

 朝、曇り空だったお天気は、講演会が終わった時には雨に・・・。

 雨になってから感じることは、「晴れ間は貴重」です!


6月27日:
ナイスハート「ふれあいのスポーツ広場」・・・

 お天気は、快晴!

 朝から秦野市総合体育館で開催される
ナイスハート「ふれあいのスポーツ広場」
へ。

 ナイスハート「ふれあいのスポーツ広場」は、障がい児・者と父母の方々が、スポーツや音
楽を通し
て楽しみながらふれあいを深める機会をつくろうという趣旨で、平成4年に全国7会場で開催
して以来、年々着実に開催地を増やしています。

 開催地は、数年前に平塚・・・昨年は藤沢、今年は秦野と県内でも毎年開催されています。

 今日、ボランティアとして参加します。

 もちろん参加者の皆さんと一緒に、楽しんで来ます。


6月26日:
もう間もなく七夕まつりが・・・

 今朝から、平塚駅北口駅前広場のバス乗降場が新レイアウトに変更されました。

 駅前広場の整備については、色々なご意見をいただきながらも、なんとか七夕まつりの前
に平塚の玄関口がスッキリした。

 とにかく夏が近づくと、七夕まつりがやって来る。

 今日はもう夏日、もう間もなく七夕まつりが・・・


6月25日:
6月定例議会最終日!

 本日は、6月定例議会最終日!

 追加議案で質疑がありましたが、提案された全ての議案は可決しました。

 夕方から市議会議員と市の部・課長との情報交換会に出席します。


6月24日:
・・・ひとまず一安心

 本日は、エルダークラブのパークゴルフ4周年記念大会、開成町水辺スポーツ公園で開催
の予定が、朝からあいにくの雨天で中止に。

 それにしても、朝からの雨は少しづつ強くなって来た。

 地元の排水路も、かなり水位が上がって来ている。

 大事に至らない様、地元の危険箇所を見回りに。

 しかし、お昼頃には雨も小降りとなり、ひとまず一安心。


6月22日:
終日地元行事に参加!

 本日は、終日地元行事に参加!

 雨模様のお天気でしたが、楽しい一日となりました。


6月21日:
トリムバレーボール大会

 朝、雨の箱根から平塚へ。

 本日は、平塚市体育振興会主催のトリムバレーボール大会を応援。

 地元岡崎のチームは、地区大会で優勝したみどりヶ丘の選手を中心にしたオール岡崎の
チームとして出場。この選手の中に、私のかみさんも・・・

 結果、惜しくも準優勝!

 本当にお疲れ様でした。


6月20日:
平成の黄門様

 本日は快晴!・・・地元のJAふれあい祭りへ。

 午後、「平成の黄門様」と呼ばれている衆議院議員 渡辺恒三さんの講演を聴く。

 夕方、慌ただしく会合をはしご、最終は県人会春の行事で箱根へ。


6月19日:
新入社員歓迎ボウリング大会!

 本日、教育民生、環境厚生の両常任委員会が開催されました。

 議案の審査は、昨日行われた総務経済、都市建設の両常任委員会と本日開催した委員会
の計、4つの常任委員会に分割付託しています。従って、本日の常任委員会が終了すると、
(現在まで提出されている)議案や請願の審査は終了することになります。

 しかし、本日の常任委員会終了後、国の補正予算可決に伴う女性の健康推進事業に関す
る補正予算を、6月25日の議会最終日に追加提案したい旨、担当部署から説明を受けまし
た。

 6月定例議会は、6月25日までが会期、「市民の生活応援団」として最後まで頑張ろう!そ
んな気持ちで本日の議会活動を終え、新入社員歓迎ボウリング大会へ。

 時間ギリギリ会場へ到着、早速ボウリングに参加。

 同じレーンで投げた新入社員は、鹿児島県出身。

 職場の皆さんも新入社員もみんな元気、元気
・・・よーし、今日のボウリング頑張るぞ!

 議会報告もさせていただき、皆さんと楽しい時間を過ごしました。


6月18日:「大型パチンコ店出店に反対する請願」を審査!

 本日は、都市建設常任委員会です。

 委員会の所管事項質問では、昨年度実施した「鈴川左岸の浸水対策基本調査」について、
調査結果、今後の取り組み等について質問します。

 また、委員会に付託された「大型パチンコ店出店に反対する請願」も審査します。


6月17日:渋滞のメッカ、4車線化へ

 渋滞のメッカとなっている国道134号線の高浜台〜大磯間、4車線化へ!

 神奈川県は、湘南大橋と平塚市高浜台交差点の4車線化(平成22年3月供用開始予定)
に続き、高浜台以西の国道134号線を暫定4車線化に向け測量調査に着手。

 4車線化される区間は、高浜台交差点から西湘バイパスに至る約3・5q。

 現況2車線(一部交差点3車線)を海側に広げて4車線化する。




 国道134号線の高浜台〜大磯間は、渋滞のメッカ!


6月16日:
元気なパワー!

 今日のお天気は、曇り・・・夕方雨。

 総括質問4日目、夕方の雨を跳ね返すような「元気なパワー!」がほしいですね。


6月15日:
舵取りの選択!

 本日は、6月定例議会の総括質問3日目、湘南民主クラブの3番手として小泉議員が総括
質問に立ちました。

 総括質問の後、議会運営委員会に出席。


 さて、荒れた世界経済の中、経済大国日本は、どの様に進んでいくのか、舵取りの選択は
もう間もなくです。



6月14日:
チームワーク・・・

 本日は、地元体育振興会主催のソフトボール大会に参加。

 ソフトボールは、若さや体力より・・・何と言ってもチームワークが勝敗を分けます。

 自治会の名誉を賭けた戦い、地域つながりで作ったチーム同士が、ソフトボールの試合
通してチームワークを競い合う、実に奥が深いスポーツです。

 終了後、チームワークで出来た地域つながりは、本日も時を忘れて話り合いました。


6月13日:
人にやさしいまちづくり、前進あるのみ!

 平塚市は、26万人もの市民を有しながらも、玄関口となる鉄道駅は1ヶ所しかありません。

 その唯一の玄関口である、平塚駅の北口駅前広場は、現在整備中です。

 バス乗降場は、もう間もなく(6月26日の始発バスから)新しくなり、人にやさしいまちづくりが一歩
前進します。

 残るは、平塚駅北口、西口
付近を中心とした自転車バイクの駐車場や、西口へのエレベーター、
エスカレーターの整備。

 人にやさしいまちづくり前進あるのみ



       駅前大通りに駐輪された自転車


6月12日:時を忘れて語り合う・・・

 本日は、6月定例議会の総括質問2日目。

 我が会派から山口議員が、2番手として総括質問に立ちました。


 夜は、同じ釜の飯を食べている近隣企業仲間の懇談会。

 懇談会は、近隣企業の地元を持ち回りで開催、本日は地元平塚。

 大勢の参加で、移動手段にはマイクロバスを活用

 皆さん益々元気、元気! 時を忘れて話り合う・・・


6月11日:「子育てするなら平塚で?」

 大蔵市長のスローガン「子育てするなら平塚で!」

 しかし、すでに保育所入所待機児は135名にも!

 
子育てするなら平塚で?・・・このままでは、「役所の常識は、世間の・・・」。



 朝日新聞(5月27日号)の一面に、「共働き世帯が過半数を占めている!」の記事が。

 しかし、
厚生労働省は依然として標準世帯は、「専業主婦世帯」

 こちらも「
霞ヶ関の常識は、世間の・・・」。


 「安心して子どもを生み育てられる社会」をめざし、共働き家庭を支える仕組みづくりが求
められています。


 急速に進展していく少子高齢社会に向け、「共働き世帯」は、これからの政策制度を作って
いく上での、標準世帯に位置付けていく必要があるのではないでしょうか。



6月10日:お花畑情報・・・

 「馬入・光と風の花づつみ」では、紫陽花(あじさい)が見ごろです。

あじさいの様子


6月9日:
平塚駅北口駅前広場情報・・・

 
平塚駅北口駅前広場のバス乗降場は、6月26日(金)の始発バスから新しい位置になります。 


6月8日:
元気を出して頑張ろう!

 朝、市民相談対応からスタート、今週も元気を出して頑張ろう!

 議会では、今日から総括質問者と担当部署との事前面談が始まりました。

 面談時間が近づくと会派の控え室前は、担当の職員でごったがえします。

 事前の面談では、質問の趣意を伝えれば良いのだが・・・。


6月7日:
通学路のゴミ拾い・・・

 本日、快晴! 

 朝、「おかざき鈴の里」が主催する、通学路のゴミ拾いに参加。

 近所のお母さん方や子どもたちと一緒に、自宅近くの集合場所から小学校までの間、通学
路のゴミ拾いをしてきました。

 通学路を近所の方とお話しをしながらゴミ拾い、本当にあっという間に小学校へ到着。

 本日は、300名を越える多くの参加で、今年も元気な通学路のゴミ拾いとなりました。

 また、校長先生、教頭先生そして今年は、多くの先生方にも早朝からご協力を頂きありがと
うございました。


 午後から、第59回湘南ひらつか七夕まつり「織り姫コンテスト」が、市民センターで開催され
湘南ひらつか織り姫が決定しました!

第59回織り姫写真2

 *(左)  小島  真理亜   21歳  大磯町  大 学 生
 *(中)  山口   実穂   19歳  平塚市  専門学校生
 *(右)  木村  早也香   25歳  東京都
  会 社 員


6月6日:
学校評議員会・・・

 本日、午後のスケジュールが複数重なりましたが、地元小学校の土曜参観と学校評議員会
に出席しました。

 まず、土曜参観5校時の授業を参観。

 時間の関係で、各学年を早足で見て回る様になりましたが、特別支援学級では少し時間を
取って授業に触れさせて頂きました。

 先生は、子どもたちの関心を引き付けながら、笑顔の中にも真剣に子どもたちの反応を見
て、瞬間、瞬間、それぞれの性格や感情に見合った指導をされていました。

 教育にはパワーが必要です。本当に、ご苦労様でございます。

 その後、学校評議員会では、「地域とつなぐ」学校づくりに向け、教職員が地域行事へ参加し
ていくとの方針が示されました。

 「学校の先生方と地域行事を通して交流が図られる」こうした取り組みは、必ず今後の地域
力や教育力に活きてきます!



6月5日:
とにかく先輩方は元気だ

 早朝、エルダークラブの野外行事で挨拶、場所を移動してシニア連合の研修会で挨拶。

 早朝から、とにかく先輩方は元気だ!


 午後、横浜で連合神奈川議員団会議の総会、懇親会。

 夜は、平塚へ戻って異業種の方々との定例懇談会。

 続いて定例懇の2次会へ・・・偶然にも臨席の元気な歌声は、大先輩方の同期会!

 深夜まで、とにかく先輩方は元気だ!


6月4日:
発言通告締め切り・・・

 本日の正午で、6月定例議会総括質問の発言通告が締め切りです。

 私たちの会派では、3名が代表して総括質問に立ちます。

 本日も団会議を開催し、発言通告の確認、調整や議会対応について打ち合わせを行い、正
午までの発言通告は無事終了。

 総括質問は、6月11〜16日までの4日間、本会議場で行います。


6月3日:
第6次産業・・・

 6月定例議会の対応について調整を行う

 昼食は、ダイエットも兼ねラーメンサラダ。

 午後、所用で出かけた近くが伊勢原・柏木牧場、入口付近にソフトクリームの看板!

 昼食がダイエットメニューだった勢いで、カロリーを気にしながらもミックスソフトを。

 生産(1次)・加工(2次)・販売(3次)の全てを行なう事業は、(1次×2次×3次=6次)第6
次産業
と言いますが、ここのソフトクリームは、もしかすると「第6次産業」?

 *伊勢原・柏木牧場のソフトクリーム(250円)・・・ちなみにミックスソフトは、マンゴーとココ
ア2種類の味が選べます。


6月2日:
本日から6月定例議会・・・

 朝、議会運営委員会が開催され、その後6月定例会初日の本会議。

 議会運営委員会では、新会派結成に伴う各種委員変更の確認、本日の本会議の運営につ
いて確認。

 本会議終了後、団会議にて6月議会の取り組みについて打ち合わせ。

 6月定例議会は、6月2〜25日迄の24日間です。

 夜、15区湘南の会へ。(茅ヶ崎市役所別館会議室)


6月1日:
衣替えの日・・・

 6月1日は、日本的な文化「衣替えの日」。

 制服を設けているところは、本日から夏服に。

 さて、5年目となるクールビズ、今年も4ヶ月期間限定でスタイルを規制緩和。

 クールビズは、衣替え?

 期間限定でないと問題?


5月31日:
読書・・・

 午前中、この一ヶ月溜めていた本(書類)を読む。


5月30日:
PTA・OB会・・・

 夕方、地元中学校のPTA・OB会へ出席。

 OB会は、歴代の本部役員と現校長をもって組織していますが、本日も30名を越える出席
があり、久々元気な皆さんと夜中まで楽しい時間を過ごさせていただきました。

 こうした元気を、少しでも学校やPTAへお返しできるよう心がけていきたいと思います。

 *夕方、地元で中学生に強制わいせつ容疑の男が逮捕・・・地域の力(ちから)で、こうした
事件を防ぐようにしなければ。


5月29日:
農業委員会・・・

 議会対応の合間をぬって、平塚市美術館へ。

 夕方、平塚市農業委員会総会後の歓送迎会へ出席。

 先日、議会選出の新たな農業委員を臨時議会で選出しましたので、ここで無事退任となり
ました。


 議会選出の農業委員として2年間務めさせていただき、委員会は農地部会に所属して毎月
一回開催される定例会へ参加してきました。

 この2年間、地元の現地調査や総会、定例会また各種の会合等を通し、農家が抱えている
多くの問題、課題に直面させていただきました。

 農業委員の皆さんは、農業の課題解決に向け、本当に温かい心と熱い思いがあります。

 私も、これからは市議会議員の立場で、農業問題の課題解決に向け、熱い思いを持って元
気に取り組ませていただきます。

 ありがとうございました。


5月28日:
雨の音を聞きながら・・・

 今日は、一日中春の雨。

 先週臨時議会が終了し、来週から6月定例議会がスタートします。

 雨の音を聞きながら・・・次なる課題の勉強に!

 雨の中、市街地を歩くと新たな課題も。


5月27日:
霞ヶ関の常識は、世間の・・・

 本日、朝日新聞の一面に「共働き世帯が過半数を占めている」 との記事。

 急速に進展していく少子高齢社会に向けた政策制度を作っていく上で、これからの標準世
帯は、「共働き世帯」と位置付けていく必要があるのではないでしょうか。

 *厚生労働省の標準モデル世帯は「専業主婦世帯」

 「安心して子どもを生み育てられる社会」をめざし、共働き家庭を支える仕組みづくりが求
められています。


5月26日:
議会運営委員会・・・

 6月定例議会の審議方法を打ち合わせる議会運営委員会に出席。

 会議の冒頭、平塚クラブ(12名)から5名が脱会し、新会派「清風クラブ」結成の報告があ
り、議会対応について協議。


5月25日:
定例行政報告会・・・

 午前中、急遽団会議を開催し、臨時議会以降の取り組みについて意見調整を行う。

 午後、定例行政報告会に出席。

 6月定例議会
提出予定案件等、8件の報告を受ける。



5月24日:
朝から雨・・・

 朝から雨・・・今日は、神奈川県労働文化センター(横浜市磯子区)へ。

 国会や近隣市の議会報告を聞く。

 今日のお昼は、崎陽軒のシウマイ弁当(780円)・・・シウマイは、5コありました。


5月23日:
子ども大会・・・

 今日は快晴、朝から地元岡崎地区の子ども大会へ。
 
 くつ飛ばしゲームに挑戦し、おじさんの中ではドラコンでした。

 子ども大会・・・(平塚市行政概要より)
 家族ぐるみで楽しい野外活動の一日を過ごすことにより、親子の情愛を深め、心身ともに
健全な子どもの成長を図り、「明るい家庭づくり」「明るい社会づくり」を推進する目的で、昭
和44年度から始まった。


 お昼時に、JR〜金沢シーサイドラインを乗り継ぎ、海の公園(横浜市金沢区)へ。

 潮干狩りとバーベキューの行事へ参加。

 大勢の仲間やご家族、
同僚議員との懇談が出来、久々
に英気を養えました。


5月22日:
地に足をつけて・・・

 臨時議会で、議会の新しい体制をスタートしました。

 これからも地に足をつけた議会活動を目指し、改めて「市議会の役割」を再確認してみまし
た。 

平塚市議会のHPより
市議会の役割
 ◆市議会とは

私たちのまち平塚市を、より住みよいまちにするためには、市民全員で話し合い市政を運営していくことが必要です。しかし、全員が一か所に集まり、相談をして結論を出すことは不可能です。
そこで、選挙によって代表者を選び、私たちに代わって話し合いをしてもらいます。これが議会政治であり、民主主義の基本です。
私たちの代表者、すなわち、市議会議員によって平塚市議会は構成されています。市議会は主権者である私たちに代わって、より住みよい市となるように、市政運営の方針を決める重要な役目をもっています。

 ◆市議会と市長

市議会は、条例の制定や予算の決定など、市政を進める上で大切なことを決める議決機関です。その決定に基づいて実際に事業を行っていくのが市長(執行機関)です。
市議会と市長は対等の立場で、お互いにけん制しながら、ちょうど車の両輪のように市政の発展のために活動しています。


5月21日:
本日、快晴・・・

 本日、快晴・・・先輩議員の背中を見る。(千葉・市原市)


5月20日:
中国問題・・・

 早朝、拓殖大学客員教授 石 平(せき へい)氏より、中国問題の講演を聞く。
 (東京・浜松町)

 中国「経済回復」の実態について・・・。


5月19日:
臨時議会・・・

 議会活性化に向け、新たな流れを!


5月10日:
ことばのちから・・・

 午後、落語家 金原亭 世之介(きんげんてい よのすけ)氏より、コミュニケーションのちから
について講演を聞く。(箱根町)

 言葉には、「押し引き」がある・・・。


5月3日:
鈴川鯉のぼり祭り・・・

 
地元、岡崎で開催された「第3回鈴川鯉のぼり祭り」に参加。

鯉のぼりの下で川で遊ぶ子ども


5月1日:
東京都市大学・・・

 東京都市大学(旧 武蔵工業大学)世田谷キャンパス訪問。


4月12日:
地元、岡崎地下道の壁画パートUに挑戦!






4月11日:
エルダークラブ創立30周年・・・

 1979年3月1日に「定年退職組合員制度」が創設され、今年で30周年を迎えた日産労連
・エルダークラブ創立30周年記念レセプションへ参加。(東京・日暮里)

 仲間同士の絆を深める「ふれあい訪問」活動や、福祉活動と幅広い活動が積極的に行われ
ています。


3月25日:
財政シュミレーション・・・

 昨日、平塚市議会3月定例会が終了しました。

 日本経済は、いまだ先が読めない荒海の中ですが、平成21年度平塚市の予算案(羅針盤)
は可決しました。

 可決した予算案には、当面する大型事業(新庁舎建設、次期環境事業センター建設、市民
病院)の関連予算も計上されています。

 荒海で航海中の平塚丸は、当面の羅針盤を確認しました。しかし、これからの航海に対して
は、今まで以上に先を早く読む力(ちから)と、自らの体力を鍛え状況変化にすばやい行動が
取れる体制を築いておかなければ、これからの厳しい航海、更なる高波を受けた時には沈没
してしまいます。

 そういう意味でも、間もなく示される財政シュミレーション・・・みんなで中長期の体力を確認
ておく事は、大切と考えます。


3月19日:ようやく春が来たのかな・・・

 今日、市内の小学校では卒業式。平塚市議会は、一連の議案審査も終えあと最終日(24日
)を残すだけ。お天気情報によると、桜の開花も間もなくとの便り、ようやく春が来たのかな・・・
といった今日この頃。

 昨日は、製造業大手の春闘集中回答・・・どこも厳しい結果!

 世界同時不況により、日本経済は今も先の見えない危機に直面しています。この様な経済危
機に立ち向かうには、車で例えると普段のタイヤをここで冬用のスタッドレスタイヤに履き替え、
ガッチガチに凍った路面でもガッチリと食いつき確実に前進出来るようにして、暖かな春の桜並
木道に来たときには出来るだけ静かに走り抜けられる、そんな対策が必要ではないでしょうか。

 ガッチガチに凍ってしまった経済、今こそ経済危機にガッチリと食いついてくれるスタッドレス
タイヤの様な
施策が待たれます!


3月15日:
地元、岡崎地下道の壁画に挑戦!






3月7日:
少し「気分転換」出来たかな・・・

 今日、久々にさわやかな春の日差しを頂いた。このところ愚図ついたお天気が続いていた
ためか、少し「気分転換」出来たかな・・・

 今日は、東京で行われた民社協会総会の後、直嶋正行さん(参議院議員・民主党政策調
査会長)と親しく話が出来ました。

 国の羅針盤を変えるため現在、政権交代に向け全力で取り組んでいるが、国家権力を交
代させる難しさを改めて痛感している・・・率直な人柄の「直さん」からの、春のたよりです。

 平塚市議会は、代表、総括質問4日間の内、残りあと1日だけとなりました。

 総合計画という羅針盤に基づいて、事業の選択と集中がなされているのか、生活者のため
の予算となっているのか、引き続き本会議質疑を確認させていただきます。


3月5日:
季節の変わり目・・・

 3日の夜は、雨がみぞれ混じりとなり一瞬春が遠のくかと・・・しかし、ほんの少しの間でや
んでくれた。

 このところ冬と春とが交互にやってくる、やはり季節の変わり目なのだろう・・・

 市議会では、4日から代表、総括質問が始まりました。

 年度の変わり目に開催する大切な予算議会、建設的で厳しい議論を期待したい。


3月3日:
庭先の木々に花芽が・・・

 暫くご無沙汰でした。

 庭先の木々は、
冬の寒い時期下へ下へと根を張り、春のたよりに合わせ花芽をつけ始め
ました。

 弥生の3月を迎え、山原レポートから「春のたより」をお伝えしてまいります。

 ちなみに、明日から平塚市議会では代表、総括質問が始まります。

 
1月25日:
「行動する政策集団」・・・

 湘南新聞1月24日号へ掲載しました!





1月5日:
「夢と希望」を持って・・・


  今年は、確かに厳しい年を迎えています。

  新年を迎え、新たな羅針盤「夢と希望」を持って、今年も元気に活動していきます。

  「福祉社会の実現」に向けて、社会正義の旗を高く立て、みんなの力(ちから)を合わせて
頑張っていきましょう!


12月16日:
全力疾走!

  今年も、あと2週間あまり。

  年の瀬のニュースは、勝ち組からもエクスキューズの声が・・・


  新年を迎える前に、あと2週間あまり「全力疾走」して、来年の羅針盤を考えてみたい。


12月13日:
ふと、気がつけば・・・

  昨日、議会常任委員会が終了し、ここで12月議会の一連の議案審査に一段落が付き
ました。

  今日は、そんな事で朝から久しぶりに家の事に体を動かしていましたが、ふと気がつけ
ば、今年もあと2週間とちょっと。

  年末までにやりたいことが一杯、これからもハードスケジュールが続きそう。


12月6日:
流れが大切・・・

  山原レポート「四季のたより・・・」は、皆さんと季節を感じながら、自由にその時々の様々
な事柄についてお伝えをして来ました。

  お蔭様でホームページのアクセス数が、ここで30000件を越えました!

  これからも、皆さんと季節を感じながら「四季のたより・・・」を続けて行きたいと思います。
変わらずのご愛顧よろしくお願いいたします。

  さて、12月4日総括質問を行いました!
  総括質問は、議会運営委員会で大会派からの発言順と決めていますので、私が所属す
る「湘南民主クラブ」は、第二会派のため発言順は2順目となります。そんなことで、いつも
第一会派の質問が終了してからとなるため、今回の総括質問も、答弁途中に昼食休憩が
入ってしまいました。

  私の総括質問は、午前11時30分頃からスタート、質問の後、大蔵市長が答に立ち、丁
度お昼頃に終了し議会は暫時休憩。昼食休憩を挟み13時から議会再開、各理事者から答
弁を頂いた後、私から再質問〜市長、理事者から答弁〜再々質問と会議を進め、14時頃に
終了しました。


  午前中の市長答弁
  私からの総括質問に対し、大蔵市長は、今年度予定していた事業の進展が遅れている事
から、「市民に期待を持たせた事については、申し訳ない!」と冒頭陳謝しました。

  午後からの再質問
  午前中の答弁で「市長が陳謝」したことから、午後からの再質問にて「これからの取り組み
については、なるほど平塚市役所は良くやった!と市民から思われる仕事をしてほしい。オー
ル平塚市役所の力(ちから)を結集して、頑張って取り組んでほしい。」と要望しました。

  会議の流れを良く理解されなかった方は
  午前中の市長答弁を受け、午後から再質問を行いましたが、その間にお昼を挟んでいる事
から、午前中から一連の会議の流れを良く理解されなかった方は、「事業が遅れているのに、
なぜ
激励してるのか・・・と」。

  市長が陳謝した事をどう受け止めるかは自由です!
  私は「市長が、事業進展の遅れを陳謝したからには、これから全力で挽回するよう取り組ん
でほしい!」との考えから要望としました。市長の陳謝をどう受け止めるかは自由ですが、私の
考えを良く理解出来なかった方が、議場にいた様に思えた。いずれにしても、市民から期待され
ている事業は、立派に完了する様、これから実行部隊が中心となり、下へ下へと根を張って事
業を進めてもらう事を
願っています。

  会議は、流れが大切
  
会議の途中で休憩が入ったりすると、前の流れが見えなくなったり、思いが伝わらなくなっ
たりして、結果が大きく変わったりもします。質問順では、会議途中に休憩が入りやすい第二
会派、これからも元気に頑張らなくっちゃ。



12月3日:
12月議会・・・

  ご無沙汰しておりました。

  山原レポート「四季のたより・・・」も、もう師走に入りました。
  明日からは、12月議会の総括質問がスタートします。

  厳しい経済状況の中で、来年をどの様に見通していくか、議会の質疑を通して
 皆さんとともに考えたいと思います。

  これからの年末年始に向け、寒さも一段と厳しくなってきますが、来春に綺麗
 な花を咲かせるには、これからの
寒い時期
に下へ下へと根を張ることがだいじ
 です。
 

  平塚丸の羅針盤が、明るい未来に向かっているのか、明日総括質問に立って
 来春に綺麗な花が見れるかどうか、確認したいと思います。

10月13日:
スポーツの秋・・・

  今日は、体育の日!
  スポーツの秋は、さわやかな秋晴れが味方をしてくれました。

  自然の力に後押しされ、身も心もリフレッシュ!
  私にとって丁度の運動は、汗は心地よい程度で乾いてくれ、実に気持ちがいい
 ものです。


  さて、マスコミの読む解散時期をよそに、巷では総選挙の争点が見え隠れ・・・

  我が国の羅針盤(国民生活・社会保障・外交防衛・エネルギー問題・・・・・・)は
 政治が舵取り出来るのか、それとも霞ヶ関官僚に舵取りを任せるのか、政権交
 代可能な2大政党が台頭している現在、与党VS野党の政策選択だけではなく、
 政権運営や政治哲学も選択する選挙にすべきと考えます。

  来春、綺麗な花を咲かせるには、これからの寒い時期に、下へ下へと根が張
 れる様一歩づつ日常活動を大切にして取り組んでいきたいと思います。


10月1日:
今日から衣替え・・・

  朝晩、涼しさが感じられる秋になりました。
  今日から衣替え・・・慣れ親しんだクールビズとも、しばらくお別れです。

  さて、日々変化している世の中の常識・課題に合わせ、クールビズをスタート
 した時の様に、組織や体制も
衣替えをしてはいかがでしょうか?

  案外、新しいパワー(元気)が出てくるかも知れませんよ・・・


9月25日:
秋・・・

  虫の音を 耳にしながら 調べ物

  猛暑の続いた夏の夜は、虫の音を耳にする余裕も無かったのでしょうか。
 お彼岸も過ぎた秋の夜長は、心も気持ちも落ち着いた時間を運んでくれます。

  さあ今日は、9月定例議会最終日!


9月22日:
当選おめでとう!

  昨日は、座間市議会議員選挙の投・開票日、座間市長選挙も同時に行なわ
 れましたので、
結果が判明した頃は、すでに日付が変わっていました。

  日産労連議員団では、飛田議員と沖本議員の2名が立候補しました。定数2
 名減と多くの新人が立候補する等、厳しい戦いの中で両名ともに、前回の獲得
 票数を大幅に伸ばして見事当選しました。

  当選、本当におめでとうございます。


  さて、台風13号の到来のため順延された地元小学校の運動会は、昨日も、
 本日も雨天のため順延となりました。

  明日は、秋分の日で祭日になります。明日こそ、秋晴れの下で子どもたちが、
 元気に運動する姿を見たいものです。

  関係者する皆さま方、本当にご苦労様でございます。


9月16日:
羅針盤・・・

  この頃、日の長さや朝晩感じる気温の変化から、いよいよ本格的な秋の到
 来を感じさせます。

  地域では、運動会や敬老会など秋の定番行事が行なわれ、また、稲刈りの
 様子も目に入る時期となりました。


  秋は、これまで取り組みを収穫し、これからの取り組みに向けたエネルギ
 ーを蓄える季節です。

  この秋は、収穫に長いものさしを当てて、これからの取り組みに向けた羅
 針盤に
、力強い線を引いてみてはいかがでしょうか?


9月10日:
違いがあるからこそ「夢と希望」がある・・・

  残暑厳しい日が続いていますが、朝晩はどことなく秋めいた様子も感じら
 れます。

  さて、昨日から9月定例議会の総括質問がスタートしました。

  昨日は、各会派からトップバッターの質問者が総括質問に立ち、皆さんか
 ら、西口東地自転車・バイク駐車場建設について質問がありました。

  平塚市の長年の課題である「平塚駅周辺の自転車対策」について、一歩
 前進させるとの考えは、各会派とも共通しているように感じます。

  違いがあったのは、「駅周辺の性化」です。各会派で考え方に違いがあ
 るからこそ、これからの議論、そしてこれからのまちづくりに「夢と希望」があ
 ると言う事ではないでしょうか。

  元気を出して頑張りましょう!



9月5日:
9月定例議会から・・・

  
山原レポート、しばらくご無沙汰しておりました。

  今年の夏は、猛暑日の夕方になると「ゲリラ豪雨」と称されるもの凄い集
 中豪雨がやってきたとの印象が強く残っています。今は、まだ9月初旬、こ
 れからも残暑厳しい日々が続く限り「ゲリラ豪雨」が、またやってくるかもし
 れません、皆さんお気をつけ下さい。

  さて、現在9月定例議会開催中です。

  本市の長年の課題である「平塚駅周辺の自転車対策」として、西口東地
 自転車・バイク駐車場建設が、9月定例議会に提案されました。

  平塚駅周辺では、特に、駅前大通り線両側の歩道上は、常時2重・3重
 の状態で自転車・バイクが駐車されており、歩行者の通行の障害となって
 道を塞いでいます。また、パールロード、公園通りの歩道上についても、多
 数の放置自転車が歩道を占領しています。

  西口東地自転車・バイク駐車場建設は、そうしたことからも長年の課題と
 なっています「平塚駅周辺の自転車対策」を、ここで一歩前進させるものと
 して、まず評価したいと考えます。

  西口東地自転車・バイク駐車場は、26万都市・平塚の玄関口に位置しま
 すが、華美な仕様は不要です。利用者の目線で、安全且つ利用しやすい駐
 車場を提供する事こそが、平塚の住みやすさ・暮らしやすさを高め、ひいて
 はこれからの平塚の活力に繋がっていくことと思います。

  事実上、これからスタートする「平塚駅周辺の自転車対策」、有料化の実
 施や、自転車駐車場の民間参入等について、平塚駅周辺の事業者や住民、
 商店街の皆さんと、協働した取り組みとなっていく事を願っています。

  
集まる事、話し合う事、そして協力しあう事!


8月4日:
出会い・ふれあい

 2日の夜は、地元で納涼祭や盆踊り大会が、5ヶ所一斉に開催されま
 した。地域にとっては、この夏一夜限りのイベントであり、いつも大勢の
 老若男女でにぎわいます。

 今年も、5ヶ所全ての会場へ顔出しをしょうと、妻に運転をしてもらい、
 元気に地元の皆さんとの「出会い・ふれあい」に出かけました。
 各会場でゆっくりとした時間が取れなく、また、後半になってお邪魔した
 会場では、遅いよ!との声も頂戴しますが、しかし、いつも地元の皆さ
 んには、心から暖かく迎えていただきます。
 おかげさまで、今年も多くの皆さんと元気に「出会い・ふれあい」が出来
 ありがとうございました。

 地元でこころが通じ合う、これからもそんな「出会い・ふれあい」をした
 いものです。


7月25日:
地球からのメッセージ!

 このところの猛暑から、いよいよ「夏」真っ只中を感じさせてくれます。
 これから続く暑い日々、自然のちからに合わせる生き方を身に付けて、
 元気にこの夏を乗りきっていきたいと思っています。

 さて、また東北地方を中心として大きな地震が発生しました。
 暑さ寒さには、自然のちからに合わせて生きる知恵を持っていますが、
 大地震に対して立ち向かう知恵とちからは、持ち合わせていません。

 自然のちからに合わせて生きていく知恵、今こそみんなで考えてみては
 いかがでしょうか?


6月17日:
集まる事、話し合う事、そして協力しあう事!

 今日は、6月議会本会議での総括質問最終日。
 総括質問の4日間にて、各議員から色々なテーマの質疑がされました。

 行政への課題はいつの時代も尽きないのです。
 4日間の質疑を通した感想として、職員集団に「集まる事、話し合う事、
 そして協力しあう事!」を、あらためて期待する。

 行政は縦割り組織だとか、お役所仕事だとか、冒険しないとか色々言わ
 れますが、行政への尽きない課題解決に向け、職員が今こそひとつにな
 って職員力を示す時期ではないでしょうか!

 「集まる事、話し合う事、そして協力しあう事!」


6月15日:
総括質問に立ちます!

 山原栄一ふれあいバーベキュー大会は、おかげさまでお天気に恵まれ、
 本日盛況に開催できました。
 加藤牧場特製のバーベキュー肉は、一度食べるとその味が忘れられな
 くなります。今日も多くの皆さんに参加をいただき、美味しいバーベキュ
 ーを囲んで、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

 明日は、10時からトップバッターで総括質問に立ちます。
 ケーブルテレビの2チャンネルで、少し日焼けした私の顔が見れますよ。
 
 発言の主題とその要旨
 1、「安心・安全のまちづくり」雨水対策の取り組みについて
  (1)5月20日の台風4号に伴う被害状況
  (2)市内、雨水浸水地域の対策推進状況
  (3)今後の雨水対策の取り組み


6月13日:
バーベキュー大会、お天気は良さそうです!

 恒例となった山原バーベキュー大会、今年も地元岡崎の加藤さんちの
 牧場で開催します!

 バーベキュー大会は、例年6月の梅雨時期に開催していますので、当
 日が近くなるといつもお天気の様子が気になります。昨年は、雨の中で
 の開催となりましたが、雨は雨でも大雨となり、加えて雷までやってきま
 した。しかし、そんな天候にもかかわらず本当に大勢の方々に参加をい
 ただきました。

 そんなことから、今年はなんとかお天気に恵まれるように、今から天に
 お願いをしています。

 では、本日も6月定例議会本会議です。


6月10日:
雨水対策を問う!

 すでに6月定例議会が、スタートしました。
 総括質問には、我が会派を代表して3名の質問者を送り出しますが、
 3月議会の代表質問に引き続き、今議会も総括質問に立つことになり
 ました。

 会派の質問時間を3人の質問者で割り振り、私の質問時間は、今回
 16分と短いため、質問テーマを「安心・安全のまちづくり」雨水対策の
 取り組みに絞り込み質問通告しました。


 豊かな自然環境を有する平塚は、その地形的な特徴から、市民の生
 命、財産を守る雨水対策の取り組みも、過去からの歴史をひもとけば、
 多くを論じるまでもないところであります。

 近年は、地球温暖化の影響も加わり、異常気象的な集中豪雨の機会
 もたびたび発生し、昨年も大型台風や集中豪雨で幾つか雨水浸水被
 害が発生しました。また、先月の20日にも台風4号で浸水被害等が
 発生しています。

 こうしたことから、今議会で総括質問テーマとして取り上げ、本市の雨
 水対策の現状と課題について議論を深め、今後の取り組みについて
 方向を見いだして生きたいと思います。

 
総括質問は、6月16日(月)10時から30分間くらいです。
 お茶の間のケーブルTVでもご覧いただけますので、応援よろしくお願
 いいたします。


5月22日:
季節の変わり目!

 大雨を降らせた台風4号が過ぎ去ると、とたんに気温が上がり今日も
 かなり暑い日となっています。

 地球温暖化とはいえ、21世紀を生き抜いていくには、とにかくこの暑
 さに負けない体になることが求められます。

 今は、これから夏に向かっていく「季節の変わり目」、山登りでは高山
 病にかからないよう、気圧の変化に少しずつ体を慣らしていくように、
 これからの暑さに対しても、少しずつ体を慣らしていくことが大切です。

 朝、昼、夕方どこかの時間で、少しでも体を動かしてみてはいかがで
 しょうか?

5月16日:
子どもたちを守る!
 
 平塚市議会では、年に一度5月に臨時議会を開催して、議会役職の
 割り振りを変更します。
 今年は、5月15日の臨時議会にて、教育民生常任委員会に所属す
 る事になりました。
 
 さて、教育といえば・・・このところ毎日、市内の校舎が荒らされていま
 す。
 たとえ校舎の一部が壊れたとしても、未来を担う子どもたちの心や夢
 まで壊れないように、「地域の力」で守り育てる!との気持ちで取り組
 んでいきます。

4月27日:
皆さんの行動が国を動かす時です!
 
 納税者と官僚、野党と政府与党、永田町と霞ヶ関の戦い、山口2区
 の結果は・・・生活者・納税者の立場で戦った、野党永田町の勝ち!

 いよいよこれから、皆さんの行動が国を動かす時です!

4月21日:
新年度スタート!
 
 4月から学校も会社も新年度をスタートしましたが、永田町や霞ヶ関
 は、まだ学期末試験の真っ只中なのでしょうか?

 納税者と官僚、野党と政府与党、永田町と霞ヶ関の戦い、今は場所
 を山口に移して行なわれています。

 この勝負は、国民世論で決まる。今まさに、皆さんの声が行動となり
 国を動かす時代。

 皆さん、いったいだれが永田町で、だれが霞ヶ関の人なのでしょうか。
 今こそ、社会正義を貫ける「本物」の代議士を選びましょう!

3月17日:
予算議会終了!
 
 2月18日からスタートした3月定例議会は、本日の本会議で終了
 しました。議会スタートの頃は、寒さ厳しい日もありましたが、今は
 すっかり春真っ只中の陽気に。

 議会が終了し、いよいよ本格的な春に突入!

 予算は、市民の住民福祉に寄与しているのかどうか審査するとと
 もに、急速に進展していく少子高齢社会、現在そして将来に対し、
 このまちをどうしていくのか、その答えも出さなければなりません。

 また、今までの時代を築いて頂いた方々の生活を守り、これから
 の時代を切り開いていく子どもたちの未来を守り、そして現在を生
 き抜いている方々すべての元気を守っていかなければなりません。

 予算は、皆さんからお預かりした貴重な税金です。
 無駄遣いが無い様、世間の常識を羅針盤にして、額に汗してまじ
 めに働く納税者、生活者の視点で、これからも元気に行動・元気
 に発言・元気に活動していきます。

 市役所は、4月から新しい組織でスタートします。
 予算が厳しくても、汗をかいて、知恵を出して、元気に行動すること
 で、予算が大きく生きてきます。

 元気なまちづくりに向け、行動(ダッシュ)しましょう!

3月1日:
春が来た!

 今日から3月弥生、季語では早春、盛春、浅春、春風、春暖、軽
 暖の侯と、春が来たことを表わします。
 
 先日、春一番の風が吹きました。
 自宅のアプローチにあるハクモクレン、コブシ、ハナミズキは、花
 芽が出始めてきました。

 市議会では、平成20年度予算に対する代表、総括質問の真っ只
 中です。2月27日(水)には、代表質問に立ち「このまちの羅針盤」
 をテーマに質問しました。質問の要旨は・・・

1 平成20年度当初予算「まちの変化みえる年」から
(1)市民力によるイベントの実施
(2)北口駅前広場バリアフリー化事業
(3)西口東地自転車・バイク駐車場整備
(4)新庁舎建設

2 平成20年度は、行財政運営の大きな転換期に
(1)「平塚市総合計画 生活快適・夢プラン」が具体的に動
   き出す年

(2)新行政改革「ひらつか協働経営プラン2008」スター
   トの年

(3)新たな行政組織スタートの年

3 ひらつかの未来ここにあり
(1)将来の都市の姿
(2)土地利用の方針
(3)道路と交通の方針

4 安心・安全のまちづくり
(1)雨水浸水対策の推進
  ア 新川排水路の整備について
(2)地域防犯対策の推進
  ア ひらつか安心・安全メールの拡充について


 飛び交う花粉や春の強い風にも負けず、こらから芽が出る花芽の
 様に、静かにそっと輝きを見せていきたいものです。

2月13日:
春は近い!

 このところ寒さ厳しい日が続いてますが・・・

 先月、近所の庭師さんに庭木の刈り込みの相談をしたところ、
 「庭木も今は寒さに耐えている時、春が近くなってきた2月中旬
 以降なら、刈り込んでもいいですよ。」との事でした。

 今日も寒さの厳しい日でしたが、自宅のアプローチをよく見ると、
 ハクモクレンに春の花芽が確かに芽吹いていました。

 
春は近い!

 もうすぐ予算議会が始まります。
 春に向けて、私も頑張ります。

2月5日:
いよいよ、予算議会スタート!

 いよいよ、今週から平成20年度予算の審査に関する一連の
 打ち合わせがスタートします。
 議会は、2月18日〜3月17日の日程で開催されますが、2月
 27日会派を代表して代表質問を行ないます。

 2月 7日 議案説明会・定例行政報告会
 2月 8日 議会運営委員会
 2月12日 予算説明会
 2月13日 予算説明会・現地視察
 2月18日 3月定例会(初日)
 2月20日 発言通告締め切り
 2月27日 代表質問(13時頃から質問に立ちます!)
  ・
  ・
 3月17日 3月定例会(最終日)

1月30日:
やります! 明日のひらつかのために・・・

 「湘南民主クラブ」ニュースを見ていただき、ありがとうござい
 ます。早速、多くの方々から激励や励ましをいただきました。

 もうすぐ始まる3月定例会では、平成20年度の予算が提案さ
 れます。26万市民が安心・安全に暮らせるまち、そして住民
 福祉の向上を目指し、明るく元気に取り組んでまいります。
 
 やります! 明日のひらつかのために・・・




1月23日:
「湘南民主クラブ」ニュースを発行します!

 会派の「湘南民主クラブ」ニュースを、1月25日(金)朝刊の新
 聞折込で地方情報紙の「湘南ホームジャーナル」に掲載します。

 「行動する政策集団」として、主な政策課題に対する考え方や
 市政の動きを掲載しました。
 
 ご一読よろしくお願いします。

1月19日:
日常生活が原点・・・

 21世紀に入り、少子高齢社会への対応や、環境、教育、格差
 など多くの問題が山積しています。

 今の時代は、そうした問題を自らの問題として捉え、日常生活
 と共生する解決手法を見い出していくべきです。

1月16日:
明るい話題は、お茶の間から・・・
 
 2008年、輝かしい新年のスタートが切られましたが、現在の
 政治・経済は、「視界不良で波高し」と言ったところでしょうか。
 新聞・テレビから政治・経済に関した明るい報道が無いため、
 新春の場に明るい話題が出て来ません。

 でも、毎日の生活の中にこそ明るい話題があり、家族や職場、
 学校、地域、友人等と過ごすところにこそ、「生きる幸せの源」
 があります。

 新聞・テレビを中心としたマスコミ報道が、政治や経済の話題
 をお茶の間に持ち込むが余りに、毎日の生活の中にある話題
 や生きている喜び・悲しみが、家庭のお茶の間から消えてしま
 っているのではないでしょうか。

 明るい話題は、お茶の間から・・・

1月9日:
一年の計は元旦にあり!
 
 新春の集まりで多くの方々とお会いします。そして、お一人お一
 人から、夢・希望のある「一年の計」が伝わってきます。

 皆さんの「一年の計」を実現するために、その想いを「ちから」に
 変えて、今年も元気に頑張っていきたいと思います。
 
 一年の計は元旦にあり

1月7日
四季のたより・・・これからもよろしくお願いいたします。
 
 新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 
 
四季のたより・・・ご無沙汰してました。
 12年の付き合いとなった自宅のパソコンが、近年の大容量化し
 てきたメタボなデーターを受け入れる事が出来ず、朝晩寒さの厳
 しい年末を迎えた頃、小休止するようになりました。しばらくの間
 様子を伺っていましたが、回復の見通しも立たないことから、とう
 とう天命を迎えることとなりました。
 
 新年を迎えるにあたり、また皆さんと
四季のたより・・・でお会いし
 たいとの思いから、近年のメタボなデーターでも消化能力のある
 パソコンに更新、ITの達人S氏の協力も頂き本日無事再スタート
 が切れました。予定では、もう少し早く接続しょうと試みてみました
 が、最近のITシステムに頭の中味を合わせることに時間がかかっ
 てしまいました・・・。
 
 四季のたより・・・これからもよろしくお願いいたします。

11月12日:
街路樹を考える会

 自宅近くのみどりヶ丘の街路樹・・・くすの木の成長が、私たちに
 話題を投げ掛けました。

 約20年の歳月をかけたみどりヶ丘の街並み、くすの木の街路樹
 は、街並みの真ん中を南北に通り、みどりヶ丘のネーミングを象
 徴するシンボリックな存在となっています。
 しかし、成長の早いくすの木は、この20年で大きく成長し、枝葉
 の剪定や根が歩道を持ち上げる等の問題が出てきました。

 豊かなみどりと歩道問題・・・どこかにある解決策を導き出すため
 に、地域の皆さんと市も入った「みどりヶ丘街路樹を考える会」を
 スタートしました。

 はや3回目となる街路樹を考える会を11月10日(土)に開催。
 どこかに解決策がある事を信じ、地元の皆さんから頂いた意見
 をポストイットに記入し、みんなで模造紙に貼りつけながら議論
 を深めています。
 次回は、11月18日(日)に開催します。

11月2日:
羅針盤の常識・・・

 年金問題も覚めやらぬうちに、今度は官僚のトップが、ゴルフに
 麻雀・焼き肉・・・こんな接待疑惑。まだ公然と行われていたとは
 驚くばかり。

 長い間、防衛官僚のトップを務めた、守屋前防衛次官の証人喚
 問が、先日国会で行われた。
税金が集まる官(行政組織)には、
 私たちと違った常識があるようだ。また、これに気付かない、たと
 え気付いたとしても目を閉じてしまう政府・与党の政治家たちも、
 違う常識をお持ちのようだ。

 今、国際社会の課題に対し、日本がどう向き合っていくのか議論
 されていますが、国や地方の羅針盤をあずかる行政や政治家の
 皆さんこそ、勤勉でまじめな人たちの常識を持ち合わせてほしい
 ものです。

 家族を愛し、ひたいに汗して働く、まじめな人たちの常識こそ、世
 間の常識ではないのか!


10月9日:秋が深まり・・・

 日中まだ半袖姿でもいい暑い陽気が続いていますが、日が傾い
 てくる夕方頃には、半袖姿に少し膚寒さを感じます。
 秋の夜ながにパソコンに向かってキーボードを打っていると、庭
 にいるコオロギたちが、一斉に澄んだ鳴き声を聞かせてくれます。
 どちらも、秋が深まってきた事の現われか・・・日も短くなり一日が
 本当に速く感じられます。

 先日、53歳の誕生日を迎えた。
 季節を感じ、自然の力をいただいて生きている人類は、「自然の
 力と共生して生きる」この事は、忘れてはならない。

9月26日:
バランス!

 選挙は、民主主義の手段であり、その結果で政治が変わる。
 今年も数々の選挙が行われたが、その結果は民意の
バランス
 が表れたのではないでしょうか?

 暑さ寒さも彼岸まで・・・昔の人の言葉にうなずく今日この頃です。
 そろそろ衣替えの時期、クールビズ姿から秋のネクタイを準備。
 議会も10月からネクタイ姿で、中味も締まった議論が期待される。

9月19日:
チエック機能!

 議会には、行政をチエックする役割があります。
 日常生活の中で感じる疑問や要望を行政へ伝えていくとともに、
 行政がキチッと役割を果たしているのかどうかのチエック
は大切
 です。

 只今、9月定例議会中!
 9月補正予算や18年度決算の審査が出されています。行政が
 キチッと
役割を果たしているのかどうか、
まじめで、ひたむきで
 一生懸命な
皆さんの立場から、
議会のチエック機能の責を果た
 していきたいと思います。


9月12日:
世間の非常識!

 永田町・霞ヶ関のリーダー(安倍首相)が辞任した。
 
しかし、このタイミングは、またしても
世間の非常識!

 皆さんの常識を、社会の常識・ルールにしていくには、永田町・霞
 ヶ関の常識を変えなければ・・・
皆さんの力で!

9月11日:
危機管理!

 台風9号の暴風雨に伴い、9月7日早朝、相模川流域 約18300
 世帯に避難勧告が発令されたが、その後事無きを得た。しかし
 近くの西湘バイパスでは、当面の間通行止めとなる
大きな爪痕が、
 残ってしまいました。
 議会は、今日から9月定例会の総括質問がスタート!
 
4日間で16人の議員が総括質問に立ち、災害に関する危機管理
 
を始めとした多くの課題について質議が予定されています。

 今日は、7月29日に発生した風水害に対する危機管理の質議が
 ありました。・・・議員の質問に対し市長・理事者からは、反省の弁
 は聞こえて来ましたが、肝心の何をどう反省し対策したのか!全然
 伝わって来ない!
 いよいよ永田町のKY病が、平塚にも現われた?


 私は、この様な問題(対応が遅れた事)がなぜ起きたのか、これら
 @ A B が出来るかどうかが、これから本当に「26万市民の生命
 ・財産を守る」危機管理が出来るかどうかではないでしょうか。

 @事実関係を明確にする事
 A原因を明確にする事
 B市民に説明する事

 12日は、湘南民主クラブ 新人の山口議員が、初めての総括質問
 に立ちます。演壇に立つ緊張感は、持ち前の若さ・さわやかさでカ
 バーして、元気良く・まっすぐな気持ちで質問に挑んで欲しいと思い
 ます。何時の間にか、親父の様な気持ちになってしまった?
 
 明日以降も、議会質議を見守っていきます。

・9月5日:
皆さんの常識を力に!

 社会保険庁の年金横領、大臣や国会議員の政治と金・・・とにかく
 永田町や霞ヶ関
に蔓った与党の常識は、本当に世間の非常識だ!
 参院選で出た民意は、皆さんの常識が力となった結果だろう。
 これから、永田町や霞ヶ関の常識・ルールが、参院選で出た民意
 によって
変わって行く事を期待したい。


 皆さんの行動が大きな力に!
 これからの全ての選挙に対し、とにかく棄権しないで「投票」する!
 皆さんが行動する事で、皆さんの常識が社会の大きな声となり、社
 会の常識・社会のルールを変えていく大きな力となります。・・・選挙
 は、皆さん公平に与えられている唯一の手段ではないでしょうか!

 私は、家族を愛し、仕事を愛し、地域を愛し、まじめで、ひたむきで
 一生懸命な
皆さんの常識を力に!これからも皆さんの代表として、
 世間の非常識に対し、元気に立ち向かっていきたいと思います。
 皆さんの常識が社会の常識・社会のルールとなるように!

・8月27日:
全力疾走!

 とにかく走る!・・・このところ連日の予定がビッシリと埋まってしま
 う。
 活動中は、いろんな要望もいただくが、激励もいただく。そして、新
 たなスケジュールも合わせていただき、結局全力疾走!の毎日で
 す。

・8月21日:
秋のたより!

 暑い夏のドラマと言えば、高校野球!洗濯の効いたユニフォーム
 を汗と泥で真っ黒にして、全力のプレーを見せてくれる。実に気持
 ちがいい。
 明日が決勝戦・・・いよいよ夏のドラマは終演!

 手帳のスケジュール表は、9〜10月もかなり埋まってしまった。
 もう11月の予定を調整中・・・もう今年の夏は終了!

 今週は、秦野市議選の応援と9月定例議会の準備に入ります。
 皆様方から頂いた多くの声を「ちから」に、世間の常識がどこに
 あるのか、しっかり確認し、元気に活動していきたいと思います。
 ・・・もう、仕事もすっかり
秋のたより!

・8月12日:
暑い夏!

 梅雨明け後、連日暑い!暑い!夏日が到来。

 暑い夏!・・・日々業務に追われながらの毎日、このお盆休みを
 きっかけに、ここでライフスタイルを原点の「早寝、早起き」に心
 も体も切り替えて、これからの暑さを乗り切って行きたいと思いま
 す。

 暑い夏!・・・花火大会、盆踊り大会、BQ大会、夏合宿など多く
 の行事にお誘いを頂き、沢山の方々との「出会い・ふれあい」か
 ら多くの元気を頂いています。
 私は、その元気を「力」にして、これからの暑さを乗り切って行き
 たいと思います。

 それにしても、今日は暑い!
 今日で、連続12日猛暑が続く・・・

・7月30日:
二大政党時代!

 参院選の結果が出た「自民惨敗 与野党逆転」・・・7月30日
 神奈川新聞一面の大見出し!
 第21回参院選、民主党が躍進し初の第一党となりました。
 衆議院、参議院で第一党が異なる構成となった国会は、ここで
 官僚政治から脱却し、二大政党を中心とした
議会制民主主義
 が定着するスタートとなるよう
期待しています。
 
 7月29、30日に突如やってきた大雨と雷・・・市内では水害や
 停電が発生!
 またしても「自然の力」に振り回される。

・7月17日:
自然の力!

 「台風4号」に振り回された日本列島、昨日ようやく太平洋沖
 に通り抜け、落ち着きを取り戻そうとしていた矢先、今度は新
 潟県と長野県を跨いだ中越地方で、震度6強にもなる「新潟
 県中越沖地震」・・・今も、余震が続いている。
 
 自然は、私たちに「力」を与えてくれる。
 しかし、今回の地震や台風は、人間が向き合うにはあまりに
 もその「力」は大きすぎる!
 「自然の力」に対して、どの様に向き合って行くのか、これか
 らの大きな課題だ!

・7月10日:
扁桃炎!

 「四季のたより」・・・しばらくご無沙汰しました。
 連日、数々のスケジュールに向き合う中、6月議会最終日に
 
しばらく我慢していた扁桃腺から
高熱が出てしまい、唾も水
 も呑み込めず声も出なくなりました。
 
議会の終了を待って、いよいよ市民病院へ駆け込む事に。
 腫れた扁桃腺の周囲から膿を抜き、その後しばらく安静に
 ・・・数時間後、水が飲める様になった時は、本当に
健康の
 ありがたさを痛感!
 
数日の静養で完治しました
・・・感謝!感謝!


 七夕まつり!
 竹飾りコンクールの審査、七夕おどり千人パレードに参加!
 まつりの期間中、熊本を中心とする集中豪雨のニュースが
 伝えられたが、第57回湘南ひらつか七夕まつりは、自然が
 味方し、期間中天候に恵まれた・・・
感謝!感謝!

・6月19日:
参院選!

 参議院神奈川選挙区候補予定の「牧山ひろえ」さんの応援
 に参加。
 朝は平塚駅北口で駅立ち、夕方は勤労会館で応援弁士!
 でも、日中はしっかりと議会総務経済常任委員会へ出席。

 ” 政治を変える唯一の手段は、選挙で投票する事です ”

・6月13日:
羅針盤!

 26万市民を乗せた平塚丸は、市民の声を羅針盤にして
 新たに4年間の航海に出ました。
 大蔵市長2期目の航海、どのように舵を取っていくのか、
 その政治姿勢について
質問しました。

 市長の政治姿勢について
 1、市長の任期(2期8年)の考え・・・今も変わっていない
 2、2期目の思い・・・クリーンで透明な市政運営に努める
 3、市民との対話について・・・2期目は、各種団体の代表
   との話し合いを進める

・6月12日:
6月議会開会中!

 今日から15日までの4日間は、6月議会総括質問です。
 本日は、会派を代表して総括質問に立ちました!
 質問の通告は、以下の通りです。
 1、大蔵市長に問う
   (1)政治姿勢について
   (2)所信表明・マニフェストから
     ア、財政の健全化に向けて
     イ、市民サービス向上に向けた組織改革を
   (3)平塚市総合計画について
 2、安心・安全のまちづくり
   (1)平塚駅周辺の放置自転車解消に向けて
   (2)市民への情報配信について

・6月10日:
ふれあいバーベキュー大会を開催!

 2年連続で雨、今年は雷もある天候不順な中で開催。
 本当に足元の悪い中、多くの皆様の参加ありがとうござい
 ました。
 今年のバーベキューの味は、如何だったでしょうか。

・6月9日:
授業参観!

 今日は、地元岡崎小学校の授業参観へ行って来ました。
 子どもたちの元気と、先生方の工夫した授業内容が印象
 的でしたが、やっぱり多くのお父さん方が参加していた事
 が一番かな。
 夕食の一家だんらんでは、お子さんの話題で盛り上って
 いるのではないでしょうか。

 明日の天気予報は、くもり・雨・・・しかし、ふれあいバーベ
 キュー大会は、予定通り開催します。

・6月2日:
総括質問に立ちます!

 6月に入った。
 衣替えの時期、今どきの言葉でクールビズ?
 とにかく、これからの暑い夏を乗り切っていくには、自然の
 営みに合わせ上手に生きていく知恵が必要です。

 さて、6月議会では、大蔵市長の所信表明を受けて、会派
 を代表して総括質問に
立ちます!
 ・・・6月12日(火)11時頃より質問の予定です。

・5月31日:
6月議会スタート!

 6月1日から26日にかけて、6月議会が開催されます。
 改選後初の定例議会。議会初日は、大蔵市長より所信表
 明があり、懸案となっていた平塚市総合計画基本構想も提
 案されます。
 6月12〜15日に総括質問が開催されますが、湘南民主
 クラブで
は、3名が会派を代表して質問に立つ準備を進め
 ています。
 (議会初日の議会運営委員会で質問者を確認。)


 議会第2会派「湘南民主クラブ」の船長として、まじめで・
 ひたむきで・一生懸命な皆さんと共に、これからも議会で
 元気に発言し、元気に行動し、元気に活動していきます。


・5月21日:
新しい議会スタート!

 重要課題山積の中、新しい議会活動がスタートしました。
 今日午前中は、議会報編集委員会。午後からは、大蔵市
 長より
農業委員の辞令交付式。また、その合間をぬって、
 議長と面談。
 最後まで、元気に走っていきたいものです。

・5月18日:
初議会終了!

 昨日、初議会を開会した。
 新しく選出された30名の議員で初議会を開会し、新しい議
 会構成を決定しました。
 「湘南民主クラブ」は、第2会派として副議長を希望しました
 が、平塚クラブと公明(両会派を合わせると17名となり、議
 会の過半数15名を上回る)の間では、平塚クラブで議長、
 公明は副議長とする、国政の連立与党と同じ政党の枠組み
 の方針を両会派の間で、すでに決定していました。
 「湘南民主クラブ」としては、議会内の情勢を考慮し、議会
 制民主主義と
円滑な議会運営を目指す考えから、初議会
 前に開催した各派交渉会にて、今回は副議長の希望を辞
 退する旨の
表明をしました。
 
平塚クラブと公明の
両会派
には、議会の活性化を目指し

 議会改革に積極的に取り組んでもらいたい旨の要請を行
 ない、「湘南民主クラブ」として正副議長の選出について、
 支持する事としました。

・5月14日:
5月17日に初議会開会

 5月10日、議会交渉会派(平塚市議会では、3名以上の
 会派)
で各派交渉会を開催。
 「湘南民主クラブ」の交渉委員として出席し、初議会開会
 に向けた各種交渉を行ないました。
 まず、5月17日(木)に初議会の開会を決定!次に
、改
 選後の初議会は、議会の構成に関する案件を決定します。
 議長・副議長・議席・常任委員会・議会運営委員会・議会
 選出の各種委員・他について、各派間でのポスト交渉を進
 め、議長・副議長のポストを除き、各派との調整は終了し
 ました。後は、初議会開会までに議長・副議長ポストの交
 渉します。
 
初議会では、議会の構成に関する案件が決定した後、市
 長提出案件を審査します。

 5月17日の初議会・・・スムーズに進行されたいものです!

・5月8日:
「湘南民主クラブ」を結成!

 5月1日から新しい任期がスタートしました。今期から平塚
 市議会は、30名の議員で議会を進めていきます。
 会派は、新しく当選した各議員とも話し合いを進め、6名の
 議員団で議会の第2会派となる「湘南民主クラブ」
を結成
 しました。また、このたび「湘南民主クラブ」の団長に就任
 することになりました。
 皆様方の暖かいご指導、ご鞭撻を宜しくお願い申し上げま
 す。


・5月4日:
ゴールデンウイーク!

 4月下旬からスタートしたゴールデンウイーク・・・お天気に
 恵まれ、さわやかな日々が本当に心地よく感じられます。

 今日は、午後から久しぶりに家族と過ごす時間が取れそう
 です。
 これから家族と、のんびりとお花でも見に行こうかな・・・。

・4月23日:
当選御礼!

 皆様からの多くのご支持、ご支援に感謝申し上げます。
 
本当にありがとうございました。

 私は、家族を愛し、仕事を愛し、地域を愛し、まじめで・ひた
 むきで一生懸命な皆さんが好きです!
 だから、皆さんの生活応援団として、これからも議会で元気
 に発言し、元気に行動し、元気に活動していきます。

 数々ある将来不安を取り除き、夢の持てる社会、安心・安全
 な社会を目指し、多くの皆さんから頂いたご支援を力に変え
 て、これからも全力で頑張ります。
 よろしくお願いいたします。

・4月14日:
夏日!

 今日は本当に暖かい。
 事務所に激励に来て頂いた方の中には、Tシャツ一枚の姿
 が。私はネクタイ姿で応対しましたが、いつのまにか上着は
 ハンガーに・・・クールビズは、まだでしょうか。

 「四季のたより」も、今日から選挙が終わるまでの間、しばら
 くはお預けになります。
 今度お会いする時は、どんな気候になっているのでしょうか?
 皆さん健康に気をつけて、お互い元気でお会いしましょう。

・4月5日:
大住中学校入学式!

 早朝から元気に快晴。
 入学式にふさわしい満開の桜と雲一つ無いお天気は、今日
 の入学式にお祝いをしてくれた。
 103名の新1年生、頑張れ!
 
 昨日は、春雨ですっかり冷え込んだが、その寒さが一気に
 今日のお天気を運んできたのだろう。
 ・・・自然の力は強い!みんなの心を幸せにしてしまうから。

・3月23日:
特別な議会最終日!

 本日で、3月定例議会は終了しますが、任期最後の議会
 でもあり今期をもって勇退される先輩・同僚議員の方々に
 とっては、最後の議会です。
 特別な日を迎える方々に「本当にお疲れ様でした」と申し
 上げます。

 議会が終われば、いよいよ本格的に選挙戦へ突入!すで
 にライバルの候補者達は、全力で活動中!
 さて、ここからどの様にして勝利を勝ち取るか!・・・皆さん
 の暖かいご支援を力にして、
最後まで全力で走り抜きます。
 最後までのご支援、宜しくお願いいたします。

・3月17日:
早朝の駅立ち!

 一日のスタートは、早朝からお勤めされる皆さんとの出会
 いからです。伊勢原駅では、何とか一言の挨拶は交わせ
 ますが・・
平塚駅では、7時頃になると多くの皆さんが集中
 し、山原レポートを渡すのが精一杯!
 しかし、皆さんからの激励サインは、ちゃんと伝わっていま
 すよ。

 昨日で、3月議会の委員会審査は終了しました。
 後は、3月23日の議会最終日を残すだけ。

・3月14日:
あと40日!

 投票日まであと40日!・・・しかし今は、3月議会の真っ只中。
 議員の皆さん、今は議会に集中!
 今日は、環境厚生常任委員会です。委員長として頑張ります。

・3月3日:
春の陽気!・・・

 入学試験の結果や卒業式の話題が春の陽気とともに伝わって
 きます。我が末娘も、高校の進路が決まり我が家にも春をと思
 ったら、あと50日選挙の戦いが続きます。
 暖かい春を迎えられる様、今日もひとふんばり頑張ります!

・3月1日:
本日、快晴!

 お天気は、一人ひとりの気持ちを変えられる・・・自然は強い!

・2月28日:
駅頭で山原レポートをお配りしています!

 先週より伊勢原駅南口の駅頭にて、朝の挨拶と議会報
 告を始めました。早朝の冷え込みの厳しい中から頑張って通勤や
 通学されてい
る多くの方々にお会いし、朝のご挨拶をさせて頂いて
 います。私も皆さんと朝のふれあいを通して元気を頂きます。
 尚、駅頭で山原レポートをお配りしています!・・・ご一読下さい。

・2月15日:
神奈川県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選!

  昨日、議会運営委員会で広域連合議会議員当選の報告を受けま
 した。
  神奈川県後期高齢者医療広域連合議員選挙で、平塚市議会から
 の候補者(環境厚生常任委員会委員長)として推薦され、2月8日広
 域連合議会議員(平塚市・小田原市・秦野市・伊勢原市・南足柄市の
 6市で2名選出)に当選しました。当選証書もいただき、責任の重さを
 感じています。

 
 さて、本番の市議会議員選挙の告示まであと60日(2ヶ月)となり
 ました。私にとっては、この4年間だけでなく議員活動3期12年間の
 評価をいただく選挙でもあります。残された期間、一人でも多くの
 さんとの出会い・ふれあいの中から、皆さんの心のメッセージを全力
 で受け止めていきたいと思います!


・1月31日:
今日も快晴・・・

 今年の冬は、本当に暖かい日が続きます。
 山原レポート〜2007年・新春号(VOL25)〜を発行してます!
 「安心・安全・元気なまち平塚!」を目指し、
誠実・情熱・行動力
 で、本年も元気に活動していきますので、引き続きのご支援を宜しく
 お願い申し上げます。

・1月23日:
議会運営委員会・・・

  内容は、「神奈川県後期高齢者医療広域連合の議員選出について」
 これは、健康保険法の改正により、平成20年4月1日から75歳以上
 の高齢者の医療給付を神奈川県内全市町村が加入する広域連合で
 行なうこととなり、広域連合の議員を選出する事となりました。
  規約では、平塚市、小田原市、秦野市、伊勢原市、南足柄市の5市
 議会で、2名の議員を選出する事となっており、本日の議会運営委員
 会で協議した結果、平塚市議会として候補者1名を推薦する事とし、
 環境厚生常任委員長に決定しました。

・1月18日:
ご一読、お願いします!

  タウンニュース平塚版に「なでしこ21議員団ニュース」行動する政策
 集団の記事
を掲載しました。・・・ご一読、お願いします!

・1月4日:
今日は仕事始め・・・

  今日は仕事始め 「一年の計は元旦にあり」足元がしっかり地につい
 ているのか、歩み出す方向やスピードは良いのか、スタートの前に「一
 年の計」を確認したいものです。

・12月29日:
晴天に恵まれたさわやかな1日

  晴天に恵まれたさわやかな1日となりました。今年の1年を振り返り、
 新しい年に向けて想いをはせています。

・12月24日:
12月定例会報告

  特別職の退職金削減を1回から10年間とする修正案を議員提案
 しましたが、賛成少数で否決となりました。・・・賛成13名
  退職金の削減額は、市長提案では約1350万円(平成19年1月
 在籍者・1回分)、修正案では約3890万円(10年間・3回分)とな
 り、約2540万円退職金の削減を上乗せする修正案でした。
  これからも、持続可能かつ安定した財政運営を求め、財政健全化
 プランを推進していく立場から、積極的に発言し提案を行なっていき
 ます。


・12月21日:
これから12月定例会本会議に望みます

   財政健全化を推進するために特別職の退職金を削減するとの市
 長提案の主旨については良としています。しかし、10年間の財政健
 全化プランを推進していく立場から、「退職金の削減を1回→10年
 間」とする修正案を、平塚なでしこ21議員団として議員提案します。
  議会での採決結果は、後日このHP(市議会レポート)に報告しま
 す。

・12月18日:平塚市総合計画特別委員会

  平塚市総合計画特別委員会は、基本構想の理念や将来像の考え
 方等について、さらに検討を深める必要があるとの事から、12月定
 例会においても
継続審査としました。
   
私は、(神奈川県のレベルや平塚市は、まだ少し先の事ですが)
 将来到来するであろう人口が減少していく社会に対し、今もしくは今
 の時代は、そうした事も踏まえ将来にわたって持続可能なまちづくり
 とは何か!を追求し、そして、その持続可能なまちづくりの姿を求め
 ていく
事が必要です。
 
 平塚の特長である「湘南の豊かな自然・すぐれた都市基盤・活発
 
な市民活動」を活かしたまちづくりを、今だからこそ追求すべきと考

 ます。


・12月11日:
総括質問に立ちました!

  総括質問に立ちました。(質疑の一部を紹介します)

   NEW
  
子育て支援の充実に向けて!

   少子化対策や子育て支援が求められている今日、育児と仕事を
 両立していく家庭にとって、保育園は生活の一部です。
   しかし現実は、保育園を申し込んでも入園希望月が4月以外の
 場合、入
園可否決定の連絡が入園の5日前となっているため、この
 タイミングでは入園が不可となった場合、他の育児支援は困難です。

   私は、育児と仕事を両立していく家庭が安心して生活出来るた
 めには、入園決定を少なくとも1ヶ月前にすべきと主張
、12月議
 会総括質問でこの問題を取り上げ改善を求めました。
   この事で平塚市は、19年度から現状より5日間早め、10日前
 に変更しました。しかし、
4月入園については2ヶ月前に入園を決
 定し
ている事から、4月以外の入園について今後さらに検討を深
 め入園決定の早期化を求めていきます。

 「コメント」

 *保育園は、入園予定の5日前にならないと連絡が来ないのです。
  「入園は出来ません!」となった時、このようなタイミングでは他
 の育児支援を求める事はすぐには困難です。また、「入園決定!」
 の時でも、5日間の中で園長との面接や健康診断、入園手続き、
 送迎調整
等の対応、そして仕事、職場との調整もしなければならな
 いのです。
  県内の自治体もほぼ同様の現状(五十歩百歩で)である事から、
 役所の常識は、育児と仕事を両立していく家庭が安心して生活出
 来る状況にはなってないと言えます

*12月議会総括質問の答弁では、「検討する」旨の回答でした。
   役所の常識で
「検討する」は「やらない」の代名詞とも言われま
 すが、
「役所の常識は、世間の非常識」とならない様、改善を期待
 するものです

・11月30日:
知事と語ろう!

  知事と語ろう!神奈川ふれあいミーティングに出席。
  (平塚商工会議所大会議室)

・11月30日:
発言通告を提出!

  12月定例会総括質問の発言通告を提出しました。

  発言通告の要旨
  1、市長に問う
   (1)平塚市の財政健全化に向けて
     ア 財政健全化対策の取り組みについて
     イ 市債の現状と今後について
   (2)「自転車のまち平塚」をめざして
     ア ひらつか自転車プランを
  2、市民の声を政策に
   (1)保育園の入園決定について
   (2)道路の街路樹について
   (3)緊急情報の配信について
 *質問は、12月11日(月)10時50分頃から12時頃の予定。

・11月28日:
12月定例議会(初日)

・11月17日:
花巻市議会議員団と日産車体工場見学

・11月14日:
松沢成文知事と昼食

 松沢成文知事と昼食
 (神奈川県知事応接室にて)

・11月9〜11日:
日産労連議員団会議で福岡県へ!

  日産労連議員団会議で福岡県へ(国家戦略的な自動車産業を中
 心とした九州地域の企業誘致の取り組みについての調査と、現地の
 先進企業数社を視察研修しました。)

・11月3日:
今日も秋晴れ!

  今日も秋晴れ!・・・肩の力を抜いて、神奈川県や平塚市の将来像
 について考える。

・11月2日:
合唱コンクールで感動!

  大住中学校文化祭・・・伝統の合唱コンクールで感動!

・10月30〜11月1日:
議会運営委員会視察

  議会運営委員会視察(視察先:三重県松阪市・大阪府堺市・岡山県
 岡山市)

・10月24日:
新庁舎建設

  議会運営委員会にて新庁舎建設に係る平成18年度予算執行につ
 いて各派の意見をまとめた。→結論は、議会と連携を密に情報提供
 や議会から審議会へ参加等を前提として、18年度分の予算執行に
 ついては良とした。
  注)新庁舎建設に係る平成18年度予算については、議会への説
 明了解を得てから予算執行する事としたことから、議会運営委員会
 を窓口にして話し合いが進められていた。

・10月16日:
平成17年度決算可決!

  平成17年度決算は、10月10〜12日特別委員会で審査し委員全
 員の賛成で可決されました。

・10月2日:
決算審査

  平成17年度決算の審査は、10月10日から開催する決算特別委
 員会で行ないます。

・9月27日:
9月定例会最終日

  注目されていた自治基本条例は、議員全員の賛成で可決しました。

・9月22日:
平塚市総合計画特別委員会

  平塚市総合計画特別委員会は、基本構想の理念など、より慎重な
 審査が必要との判断から、平塚市総合計画基本構想は継続審査とし
 ました。

・9月21日:
自治基本条例可決!

  自治基本条例特別委員会は、9月定例会で大蔵市長が、既に提案
 済みの条例案を訂正したことから、その内容について新たに審査をし、
 委員全員の賛成で可決しました。
  尚、本会議の採決は9月27日に行ないます。

・9月14日:
平塚市総合計画特別委員会委員に就任!

・9月14日:
自治基本条例の原案訂正

  大蔵市長は、議会の意見を受け自治基本条例の原案を訂正しまし
 た。9月21日に特別委員会で審査します。

・9月7日:
自治基本条例修正で協議中!

  継続審査中の自治基本条例は、特別委員会での審査に向け内容修
 正も含め協議中。

・8月31日:議員定数削減を賛成者多数で可決


  9月定例会初日に議員定数削減を賛成者多数で可決しました。
 
反対は、共産党 3名・神奈川ネットワーク 2名・会派に所属してない
 江口・端・後藤議員の計8名です。
 賛成は、なでしこ21議員団他2会派の24名と会派に所属してない
 高橋議員の計25名です。
 注)議長は採決に加わらないため、賛成の人数から除いてあります。

・8月31日:
議員定数4名削減を議員提案!

  議員定数4名削減(34→30名)を議会3会派共同で議員提案しま
 した。・・・議員提案した会派は、平塚なでしこ21議員団・平塚クラブ・
 公明党平塚市議員団の3会派(25名)です。

・8月24日:議員の定数削減!

  議会運営委員会にて、9月定例会初日に議員定数削減を賛成する
 会派で、議員提案する事を決定しました。

・8月24日:
平塚市総合計画特別委員会

  9月定例会に提案される平塚市総合計画の基本構想については、
 特別委員会を設け9月22日に審査します。
  尚、会派を代表して特別委員会委員に就任の予定。

・8月24日:決算特別委員会

  決算特別委員会は、10月10日から13日までの4日間を予定。

・8月24日:
9月定例会

  9月定例会の会期は、8月31日から9月27日の28日間と議会運
 営委員会で決定しました。

・8月24日:
皆さんからのご意見をお待ちしてます!

  議会運営委員会にて、9月定例会の提出議案が示されました。今
 議会は、平塚市総合計画基本構想や自治基本条例等、重要な議案
 が山積しています。
  皆さんからのご意見をお待ちしてます。

・6月27日:議員の定数削減を提案!

  議会運営委員会で、なでしこ21議員団として「議員定数削減を9月
 定例会で提案したい。各会派で検討をお願いする。」と発言!

・6月15日:
神奈川新聞に大きく掲載される!

  「平塚市民病院・敷地内で建て替えを!」との見出しで、昨日の本会
 議質問の内容が、神奈川新聞に大きく掲載されました。

・6月14日:質問に立つ!

  3月議会に引き続き6月議会も会派を代表し本会議質問に立ちまし
 た。本会議質問の中で、市民病院の耐震診断結果に対する取り組み
 について質したところ、今後の市民病院の建設計画を初めて明らかに
 しました。

  注)質問の詳細は、平塚市議会のホームページから、会議録を検索
 し、平成18年6月議会の発言者:山原で参照下さい。

・5月16日:
環境厚生常任委員長に就任!

  臨時議会で各種委員が改選され、環境厚生常任委員会の委員長に
 就任しました。

  
お知らせ

平塚市議会のホームページには、議案審査の結果や議事録が掲載し
 てあります。


本会議の模様は、ケーブルテレビを通じてお茶の間でご覧頂けます。

・本会議当日の10時〜2CH、再放送は19時〜9CHでTV放映してい
 ます。

・議会や市政に対するご意見、ご要望、ご感想をお待ちしてます。



直線上に配置