小田原鋳物研究所
  (ホーム)

(1)相模の国における鋳物歴史文化の研究
  (小田原鋳物歴史文化の研究)

(2)人の心に心地よさを与える ”癒しの音”

(3)精密鋳物の工法と作品紹介

(4)風鈴設計製作と鋳物特注品の製作

(5)親子物作り教室

(6)小・中学校出前授業

(7)公開講座

(8)講演会

(9)梅祭り

(10)鋳物販売

(11)無農薬または減農薬の梅と野菜


アクセス 
 

 〒  250-0206
住 所  小田原曽我原241
代表者    上島
電 話  0465(42)1937
メール kami27@mj.scn-net.ne.jp
  

7.公開講座

 当研究所の鋳物作品である、鳴り物・精密鋳物技術と平安の末期から始まる相模(神奈川県)鋳物の歴史的文化等の研究成果を生かし以下に紹介する講座を開いています。
(1)風鈴講座
    @ 特  徴 
      イ、砂型に自分の思いをデザインして作るため、自分だけの
        オジジナル風鈴を作れる。

      ロ、音色は当研究所の研究成果を誇るところであり、高音で涼し
        げな余韻の長い。
風鈴をクリックしてみてください


風鈴の波形    金属の組織図
      (風鈴振動波形)              (金属組織)


 (2)ロストワックス講座(精密鋳物)
沢蟹やかぶと虫等の細かい作品を作ることが出来ます。

作品 沢がに  (沢がに)  

 (3)仏 鈴 講 座
蝋型で仏鈴形状をつくり、蝋型の仏鈴に製作者の思いを紋様、文字、家紋等を彫り込み次の世代を担う家族に伝えていきます。

作品 仏鈴



(3)鋳物講座受講生募集


なかなか体験できない鋳物の世界

<銅と錫が溶け合った溶解炉の中>
作品 溶け合った材料

灼熱のマグマが吹き出すよう、底からわき出る湯の波動
その中に無数の細かい水玉模様の泡が消えては浮かび、浮かんでは消えるとい
う何とも言えない不思議な様、
見れば驚きと感激することは必須。
是非、講座に参加下さい!

 

<2009年度>「鋳物」公開講座年間予定表
No 講座名 開設予定日 内 容 日数 定員 受講料(円)
マイ風鈴 講座
    (詳細)
7月4日(土)
7月5日(日)
鋳型に自分の絵を描き、オリジナル風鈴を作る。 2日 15名 10,000
ロストワックス 講座
    (詳細)
9月5日(土)
9月12日(土)
梅文鎮、蟹又は立つの落とし子の鋳物作品 2日 10名 15,000
マイ風鈴 講座
    (詳細)
10月3日(土)
10月4日(日)
講座1より一回り大きい、オリジナル風鈴を作る。 2日 15名 12,000
ロストワックス 講座
    (詳細)
11月7日(土)
11月14日(土)
カブト虫、又は茶道具等。 2日 15名 20,000
仏 鈴 講座
    (詳細)
1月23日(土)
1月30日(土)
2月6日(土)
自分の思いを次の世代に伝える仏鈴を作る。 3日 7名 30,000
茶湯釜 講座
  検討中
3月)
    未定(日)
戦国時代、天下の銘茶湯釜の1つに数えられた小田原天命釜を砂張り材で作成。 5日 4名 150,000
申し込み方法: 住所・氏名・連絡先を明記の上、下記までハガキにてお申し込みください
〒 250−0206
     小田原市曽我原241
       小田原鋳物研究所
    TEL/faX 0465ー42ー1937     携帯電話090−5759ー2288(上島)
又はメールにてお申し込みください。
      このページのトップに戻る。
   トップページに戻る