ウクレレ・ポロロン 2013年後半の活動

                        練習日記

      前半の活動はこちら   2014年の活動はこちら  トップページへ戻る


12/27(金)  自主練習日    Mさん欠席のためS島さんが代筆

今年最後の練習日、師走にもかかわらず12名の出席、皆さんナント熱心な・・・。
 UK1-4名・UK2-5名・UK3-3名でした。

今日は演奏会の演目の演奏時間を計測しながらの練習です。I佐さんのカウントで練習開始。
 最初は、立って「ウクレレポロロンの唄」を譜面を見ないで元気よくできました。
  次は演目順に「春の小川」と「さくら」をメドレーで、「さくら」のウントヤタリランの合奏も大分完成度が上がってきました。
つづいて、「オーバー ザ レインボウ」「ララのテーマ」「フラの天国」の順に・・・。
 「オーバーザ…」は後奏を先生の指揮で確認を・・・とI佐さん。
  「フラの…」は小生のために2回練習していただきましたが、まだまだ練習が必要です。

20分の休憩を入れて、「オブラディ・オブラダ」「ハナレイ ムーン」「ノルウェィの森」「月の夜は」の順で。
 「オブラディ…」の最後がみんなとまだ合わない。
  「月の夜は」のCキーの間奏からFキーの歌へ戻るところが、大分よくなってきました。

歌ものが譜面を見ているせいか「のり」がいまいちかな?。 でも今日は本番さながらの練習でした。


12/13(金)   コーチ日      Mさんの日記から

今日の練習は青少年会館、狭い部屋で先生のすぐ横に座るのでキンチョーシマクラチヨコさん。(古いね俺も)
 14名参加(順不同でI佐さん、Y田さん、K藤さん、A沼さん、F田さん、T橋さん、Ho野さん、K下さん、S島さん、H野さん、I原さん、
  M星さん、A谷さん、そして自分です)今日はウクレレベースでみけママさんも特別参加です。

まず演奏会での曲順を最終決定し、その順に練習しました。
 「タフワフワイ(立って演奏)」、「春の小川」と「サクラ」はメドレーで続けて演奏。
  「オーバーザレインボウ」「ララのテーマ」「フラの天国(立って演奏)」
   このあと本番では小編成の曲が6曲入ります。

休憩の後「オブラディオブラダ」「ハナレイムーン」「ノルウェーの森」「月の夜は(立って演奏)」
 自分的には「サクラ」「ハナレイムーン」「月の夜は」が特にヨレヨレでしたね。疲れたー。

帰ろうと思ったら、小編成曲合わせましょうと誘われ、ヴィレッジ音楽会で一人だけ早く弾いてしまってトラウマとなっている自分
 としてはやらざるを得ませんよね。^^;)


12/11(土)     番外編ビレッジ音楽会   Mさんの日記から

みな日々それぞれのレベルで進歩してるなー、というのが正直な感想。それに比べてこの俺は・・、落ち込むことしきりです。(^_^;)
曲ごとに印象を書きます。
「ともしび」「太陽がいっぱい」Y本さん;マンドリン  若々しい音です。
「旅愁」Y藤さん;ギター  全く独りで演奏するのは難しいことですが挑戦!
「シルバーベルズ」F田さん;ウクレレ  音色がクリヤー。
「カラーチェのロンド」H川さん;マンドリン  楽譜をかなり読込んでます。うまい!
「少年時代」S條さん;ウクレレ  確実でごまかしのない演奏。
「いつも何度でも」「エターナリー」「魅惑のワルツ」「ペイパームーン」コバタローさん;ウクレレ  素晴らしい演奏です。
「イエスタディワンスモア」「さらばジャマイカ」「トライトゥリメンバー」N野さん;ギター、S山さん;ベース
  このとき丁度席を外していたので聴いてません、残念。
プルメリア有志の演奏  相変わらず上手いです。
     休憩
ポロロン有志の演奏。3月の発表会でやる予定の小編成グループの曲です。
「この広い野原いっぱい」「アニーローリー」「花祭り」「コンドルは飛んでいく」「野に咲く花のように」「秋桜」
自分は「アニーローリー」「コンドル」に参加しました。 練習の時からだんだん速くなる傾向にあったのですが、
 やっぱり本番でも速くなりました。折角先生の奥方も合いの手を入れてくださったのにね。
最Dはギターガーデン湘南の演奏「時代」「恋の片道切符」、「恋の?」は打楽器が入ったら更に素敵でしょうね。


12/4(水)  自主練習日    Mさんの日記から

11名参加。(順不同でI佐さん、A谷さん、K藤さん、Ho野さん、K下さん、H野さん、T之内さん、S島さん、Y田さん、M星さん、そして自分)
まずは来週のヴィレッジ音楽会でやる曲を来ているメンバーでそれぞれ演奏。
「コンドルは飛んでいく」「アニーローリー」「花祭り」「野に咲く花のように」「秋桜」。
自分的には練習のときの2割くらいしか弾けてない。あがり症なのかなー。それからK藤さんのカウントで練習開始
「月の夜は」「さくら」、これはタリラリラーンのところをしつこくやりました。
何回もアンサンブルでやるうちに、少しずつですがマシになってきたかな?
「春の小川」、最後に「オブラディオブラダ」 上手く弾けないときはひたすら練習するしかないですね。


11/22(火)  自主練習日    Mさんの日記から

17名参加。(順不同でI佐さん、k下さん、T之内さん、T之内Aさん、Ho野さん、S津さん、H野さん、I原さん、M星さん、
A谷さん、Y田さん、N間さん、K藤さん、F田さん、T橋さん、A沼さん、そして自分) 皆さん明るくてめげなくて素敵です。

I佐さんのカウントで「春の小川」から練習開始。
「さくら」はタリラリラーンあたりを繰り返しやりました。
「フラの天国」「オーバーザレインボウ」「ララのテーマ」そして中休み。
「オブラディオブラダ」は途中がなかなか合いません。
「ノルウェーの森」「ハナレイムーン」「月の夜は」、ハナレイと月の夜は
自分的には難しいです。演奏会に間に合うかしらん。居残りで小編成曲を練習しました。
11/8(金)   コーチ日     MさんもS島さんも欠席のため レポートなし

10/29(火)  自主練習日    Mさんの日記から

雨模様で火曜日ということもあり、参加は6名(I佐さん、K藤さん、K下さん、Y田さん、S島さんと小生)
K藤さんのカウントで練習開始。
「月の夜は」「ハナレイムーン」「春の小川」「さくら」「フラの天国」「オーバーザレインボウ」「ララのテーマ」「ノルウェーの森」
「オブラディオブラダ」「コンドルは飛んでいく」「アニーローリー」の順。
「月の夜は」はまだ最新楽譜をいただいてから間が無いため、後半部分のソロを集中的にやる。
「さくら」はウントヤタリラン以降で休符の長さを間違うと、ここはどこ状態になる。
リズム感の無い私!^^;) 「コンドル・・」は楽譜の戻る場所を忘れてしまい、やはりここはどこ状態。
アルツが出たかと思ってしまう。練習あるのみです。

センセーから:リズム感の無い人はたぶんいません。 みんな2拍子で歩いていますから(笑)。
          リズム感を育てましょう。楽しむために♪


10/25(金)  自主練習日    Mさんの日記から

前回の日記は9/13だから、1か月半も練習会を休んだことになる。このところ下請け仕事(アルバイト)の日数が増えて、
 金曜から出かけることが多くなっているのは困ったものだがやむを得ない。

今日は台風接近の影響もあってか11名参加(順不同でI佐さん、A谷さん、H野さん、K藤さん、K下さん、Ho野さん、S津さん
、M星さん、I原さん、S島さん、そして小生)。2時までは各グループで中編成の曲の練習。
 東横インで西やん先生参画のグループの作品展が開催され、そこでウクレレ演奏するメンバーも練習。

まず12月11日のヴィレッジ音楽会の出場予定者の確認と曲目決め。
「アニーローリー」「コスモス」「花祭り」「オーバーザレインボウ」の予定。

2時からI佐さんのカウントで練習開始。
「春の小川」「さくら」、さくらはウントヤタリラン以下がアンサンブルだと中々合わない。一人で弾くと気持ちいいんだけどね。
「ハナレイムーン新バージョン」これも右ページの演奏部分がまだ合わず、繰り返しの歌の頭がモワーッとしてしまう。
「月の夜は」間奏部分が合わないなー。
K藤さんのカウントに交代して「オーバーザレインボウ」「ノルウェーの森」「オブラディオブラダ」
、オブラディは自宅練習では弾けても、アンサンブルだとリズムがおろそかになってしまう。^^;)


10/11(金)   コーチ日  MさんもS島さんも欠席のため レポートなし

 ハナレイムーンのウクレレ演奏部分がやさしく作り直されました。

9/27(金)  自主練習日    Mさん欠席のためS島さんが代筆

きょうは久しぶりにスカッとした秋晴れ、青少年会館の2階でお稽古。
 出席者は16名(1P-6・2P-6・3P-4)、それからナント見学者の方が2名ウクレレ持参で見えました。

K藤さんのカウントでお稽古スタートです、「春の小川」と「さくら」を3回づつ、まだまだ練習が必要ですが、
 みんなが揃えばきれいな合奏になりそうです。
つぎは、「月の夜は」を、C調の間奏を中心に5回、Fキーの歌に戻るところがもう少しですがイントロが今後の課題かな?
「オブラディ・オブラダ」を4回やったがやはり最後がみんなと会わない。
  ここで中休み。

役員のK藤さんから3月8日のコンサートについてご提案が…、翌週の15日が空いているので、15日を本番に
 して 8日をリハーサルにとのお話ですが、先生のご都合を伺ってから検討されるとのことです、ほんとに役員
  の方々ご苦労様です。
それからI佐さんからお話が…、これから自主練の時は部屋は1時から5時まで予約してあるので、各自の都合で
 1時からとか5時までとかで参加してはとのお話。それはいいお考え・・・。

後半の練習は、I佐さんのカウントでスタートです。
「フラの天国」からです、なかなかみなさんいいリズムです、しかしまた私が男声で足をひっぱってしまいました。
つぎに「ノルウェーの森」と「ララのテーマ」2回づつ、それから「オーバーザレインボー」mpに気を付けて3回。
最後に「ハナレイ・ムーン」歌とソロを3回、ソロがなかなかソロわないなあ。

 4時10分ここでお開きです、都合のつく方は5時まで中編成のお稽古でした。

次回は10月11日(金)中央公民館音楽室コーチ日です。


9/13(金)   コーチ日      Mさんの日記から

折角のレッスン日なのに、その後アルバイト仕事やカミサンとのバス旅行などで日記がすっかり遅く
 なってしまいました。すみません。
今日は青少年会館の2階ホールです。古いけどすごく立派な会場で、ここでも演奏発表会が出来そうな感じです。
 ポロロンの演奏発表会は来年3月8日(土曜日)と決まりました。あと6か月、あっという間に来ちゃいそう。
今のところ
 全員演奏曲目は「オブラディオブラダ」「オーバーザレインボウ」「ノルウェーの森」「ララのテーマ」「桜」「春の小川」と、
 歌の曲が「ハナレイムーン」「月の夜は」「フラの天国」、
 中編成及び小編成の曲が「アニーローリー」「秋桜」「花祭り」「コンドルは飛んでいく」「亜麻色の髪の乙女」
 「野に咲く花のように」「この広い野原いっぱい」の予定です。

練習は「春の小川」から。練習すればどうにか弾けそうです。次の「桜」は先生のリキが入ったすごくきれいな曲に
 なってますが、弾くのがム・ツ・カ・シ・イ!
ここで中休み。
後半は「オーバーザレインボウ」「フラの天国」、はっきりとした音を出すようにとの指摘。
 「ララのテーマ」「月の夜は」、歌と指が一緒に動きません。「オブラディオブラダ」、ピックを使わないときのズンチャ
 ズンチャが右中指先に包帯巻いているせいで上手くできません。^^;) 演奏会に向けて練習!!


8/24(金)  自主練習日    Mさん欠席のためS島さんが代筆


9月3日(火)今日は中央公民館音楽室で自主練だ、8名参加(1st−1・2nd−3・3rd−4)。

A谷さんが前回意見交換した来年のコンサートの中編成の曲目と演奏者を模造紙で一覧にして
くださいました。 おかげで近日中に中編成が確定すると思います、ありがとうございました。

きょうは、N川さんのカウントで練習の開始です、「月の夜は」Fキーのコード弾きで歌を、
 特にストロークの練習に注力し6回も練習。

それから「オブラディ・オブラダ」ピック弾きはみんな難しいからと指弾きで、しかし自分は最後の
 ところ何回やってもみんなと会わない、トホホ・・・。

ここで中休みしばし雑談。
チョット長い中休み、後半は「フラの天国」3回練習、リズム・うた・間奏・エンディングも結構キマッテ
いましたが、男声、きょうは自分ひとりで緊張もありぜんぜんダメ、みんなの足を完全に引っ張っていました、情けない。

最後に「オーバーザレインボー」4回やってお開きです。

きょうは、課題が見つかると妥協せず何回も繰り返し練習して、中身の濃い自主練だったなあー。

次回は、9月13日(金)青少年会館でコーチ日です。


8/24(金)  自主練習日    Mさん欠席のためS島さんが代筆

きょうは勤労会館1階B室での自主練習、12名の出席。
I佐さから練習に先立ちお話が・・・、来年のコンサート会場である美術館を、M星さんとこれから3月上旬の予約に向けて行動するとのこと、ほんとにご苦労様で
す、ありがとうございます。

それから、コンサートの中編成の曲目と演奏者について、暫定で決めておいたほうが、いつでもこれから練習できるのではないかと・・・、納得です。
 今日の参加者で意見交換をし、つぎの7曲が候補になりました。
 @アニーローリー A野に咲く花のように B花祭り Cコスモス D亜麻色の髪の乙女 E大きな古時計 Fコンドルは飛んでゆく・・・の以上で編成のメンバーも打ち合わせしましたが欠席の方もいるのでこれはまだまだ流動的です。

きょうは、I佐さんのカウントで練習開始です、「ハナレイムーン」コード弾きで歌をそしてソロをそれぞれ2回、ソロがなかなか全員揃わない。
つぎに「ノルウェーの森」2回やって中休み。
後半I佐さんのカウントで「オーバーザレインボウ」2回それから「ララのテーマ」をピック弾きで2回、相変わらずピック弾きがむずかしい。
最後に「月の夜は」3回、Cキーの間奏がおしゃれでナカナカです、あと歌に戻るとこを練習が・・・。

4時を10分ほど回りましたところでお開きです。 きょうは、打ち合わせに大分時間を費やしましたがたいへん有意義でした。
きょうもウクレレで元気と生き甲斐を貰いました。


8/20(火)  自主練習日    Mさんの日記から

今日も暑い、火曜日ということもあり、参加者は自分を入れて5名です。
 I佐さん、N川さん、I原さん、S島さんと自分。S島さんがしばらく姿を見せなかったのは、右腕のしびれ対策で外科手術の入院をしていたとのこと。
最初に新しい楽譜「さくら」と「春の小川」を配布しました。
 来てない人が圧倒的に多いのですが、まずは弾いてみようというI佐さんの提案で、来てる人に配布。
 西やん先生のパワー炸裂の美しいアンサンブルです。でも指がついて行かないー!
N川さんのカウントで「月の夜は」、まず全員で歌って感じをつかみ、つぎにコード弾きのリズムを繰り返し繰り返し練習。
 難しいところを特に念入りにやりましたが、私みたいな落ちこぼれにはありがたいです。

中休みは、S島さんの腕の手術の話から、保険そして年金の話に花が咲きました。
「ハナレイムーン」のソロ演奏楽譜のほうをやり、「フラの天国」の歌をやり、最後に「春の小川」をやりました。
 全然付いていけないけど、やらなきゃという気持ちになる自主練でした。

8/9(金)   コーチ日      Mさんの日記から

勤労会館です。現在会員は18名で、かなり少なくなりました。今日は13名参加です。
練習は「月の夜は」から。演奏の順番とか弾き方などのレッスンがありまして、今日はFキーページの弾き方と歌です。
 ゆっくりなら何とか付いていけます。
次は「オーバーザレインボウ」、音の強弱(特にピアノやメゾピアノ)で先生に注意されました。
 言われるまで楽譜に書いてあることすら気付かない自分・・。^^;)

中休み後、C#7、F#7の押さえ方のレッスン。
 C7やF7から半音上げればいいということで、上手の方々はすぐに分かったみたい。
そして「オブラディオブラダ」、途中で何かあったら即ここはどこ状態になってしまいます。曲が頭に入っていないんだなー。
「ハナレイムーン」は演奏の内容を演奏(シンプル)→歌→演奏(ソロ)でいくとのこと。シンプル演奏も変化を付けるために
 各パートの楽譜2段ごとにメロディ、ストローク、アルペジオを変えてあります。ソロ演奏はやっぱり難しいけど、弾けるよう
  になりたい。今日は狭い勤労会館で、すぐ隣に先生が居られたのですが、当方の演奏の未熟さはともかくとして、どの曲
 も口でリズムを取っておられるとき、当たり前かもしれないけど実に正確、どの楽譜にも製作者としての愛情が感じられます。
自分の練習不足を言う前に、1枚の楽譜を大切にする気持ちがまず必要だということに改めて思い当たった今日でした。

7/26(金)  自主練習日    Mさんの日記から

勤労会館での自主練です。
 11名参加、順不同でI佐さん、H野さん、T之内さん、T橋さん、N間さん、K藤さん、M星さん、K下さん、Y田さん、N川さんと自分です。
まず日程の確認や、次のビレッジ音楽会の曲目決めの話し合い。まだ出場希望者が3人しかいないみたいです。
 とりあえず「花祭り」と「秋桜」を練習しようかということになりました。
それからM星さんが預かってきた「月の夜は」の修正バージョンの検討。リズムがいろいろで難しい!
 今日は弾かないで、先生のレッスン日にやることになりました。練習はK藤さんのカウントで「オブラディオブラダ」から。
  家での練習でも泣きたくなるくらい指がついていきません。まだピック弾きまで至らないので、指弾きでやりました。
「ララのテーマ」も一部ピックで弾くんですが、持ち替えにあたふたしてしまい、落っことしそうになりました。

中休みの後「ハナレイムーン」をやりました。ソロの後半のところがあまりに合わないので、全員で口で歌ってみました。
 口でも合わないときがあるのは困ったものだ。
最後に「フラの天国」これの男声パートを歌うとコード弾きが上手くできないのはなかなか克服できません。
 今回は自分にとっては難しい曲ばかりです。

あと、先日WOWOWでやっていた「マイティ・ウクレレ」の中のカナダのラングレー・ウクレレ・アンサンブルが演奏してた「Tico Tico」が
 すごく素敵だったので、リクエストしたいのですが、I佐さんの予想では「オブラディオブラダ」よりさらに難しいとのこと。^^;)

7/20(土)     番外編ビレッジ音楽会   Mさんの日記から

今日は八幡山の洋館での音楽会。
昼前にポロロンからの出演予定者が勤労会館に集まり、音合わせ。I佐さん、K藤さん、Y田さんと私の4名。
 今回は人数が少ないこともあり、みけママさんもウクレレベースで参加です。
予定曲目「草けいば」「ダニーボーイ」「ユーアーマイサンシャイン」でポイントを繰り返し練習しましたが、
 自分は練習不足は否めません。みんなゴメン!

午後1時40分にビレッジ音楽会開始。人の演奏を聴いている余裕はありませんでしたが、コバタローさんの
上手いのは別格ですね。あと印象に残ったのは、バンジョーの田島さん。独特の立ち姿で繰り出すバンジョー
の音の世界は素晴らしかったです。
チイタケサークルはもっとアコースティックに振ってもいいのかなと感じました。いつもたくさん得るものがある音楽会です。

             


7/12(金)  コーチ日    Mさん欠席のためS島さんが代筆

今日は、勤労会館1FB室でコーチ日だ。
 しかし、何をするのもかったるい猛暑日、それでもポロロンは17名の参加だ。

練習に先立ちM星会長から年1回の発表会を来年3月第1もしくは第2の土・日で計画しているとのご報告、
 それから、先生のご意見を交えてみんなでアンサンブル編成の意見交換、
 そして演奏曲の希望を各自出し合ってある程度出揃ったのでつづきは次回へ・・・、
 例によって、ビレッジ教室だよりと今日は新譜「月の夜は」をいただきました、

「月の夜は」の練習をしてからCキーからAキーに変更する「移調」について、教えていただきました。
 (ガッテン納得ですがコードを覚えるのが大変)

それから、休憩を入れてほんらいのれんしゅうに・・・、
「オブラディ・オブラダ」をピック弾きで。
つづいて「フラの天国」自分としては好きなリズムなのにぜんぜんノレナイ。
「ララのテーマ」も一部ピック弾き、先生はピック弾き、結構いけると・・・。 自分はもう汗びっしょり。
最後にH野さんのリクエストで「ハナレイ・ムーン」ソロをみんなで、なかなか合わせるのがむずかしい。

今日はここでお開き、自分にとっては、課題も多いが収穫も多い練習日だった。
 このあと、洋館でのビレッジ音楽会出演者が先生交えてお稽古をしました。


7/10(水)  自主練習日    Mさんの日記から

このところ暑い日が続きますが、今日は9名参加。
 自分はたまのアルバイトを依頼されて12日のレッスン日に参加できないので、ヨタヨタしながら行きました。
  順不同でI佐さん、A谷さん、I原さん、H野さん、Y田さん、N間さん、K藤さん、S島さんが参加です。
時間前にI佐さんのカウントで今度のヴィレッジ音楽会の曲選びと練習。
 「ユーアーマイサンシャイン」を歌付にしようという構想、そして「ダニーボーイ」ももう少しアレンジする?
  あと「草けいば」も入れるかも。

時間が来たので正規の練習開始、K藤さんのカウントです。
「アーユースリーピング」、「オブラディオブラダ」これはまだ指弾きの方がましで、ピックを持てるのは随分先かな?
「フラの天国」は弾きながらの男性コーラスが結構厄介でして、手が止まってしまいます。
「オーバーザレインボウ」「ララのテーマ」とやりました。
 あと、演奏発表会に向けてのフリーディスカッション。
  結論とかの形にはなりませんでしたが、言いたいことをとにかく言えることは大事です。