クラッチ交換の巻(その弐〜クレーンの顛末)。

(H20.1/正月)1/14更新

 

クラッチ交換までもう少し・・・

エピソード102です。

エンジンとミッションのナット!外しました〜。

 

と、いうところから・・・。

木製簡易クレーンを(笑い)。組み上げましょう・・・

と、思ったら

人数が多いので不要・・・(爆)

日の目を見ることはありませんでした!!

いつかつかってやる〜。3千なんぼの無駄遣い・・・。

簡易クレーンのうちの一本を出してきまして、エキマニからつり下げ作戦。これぐらい人数がいるんですから。

ここではパラグライダーの選手権などの経験豊富なfamilyKさんのロープワークが大変心強い!(感謝です)。

さて、エンジンを降ろすのに、エンジンとミッションをつなぐナットを外して、ミッション側に木っ端かまし、ジャッキアップしましたら、無理矢理引っこ抜くこともできそうです。Kさんによればフライホイールつきで50kg前後の重量なのではないかとのこと。奥さんを「お姫様だっこ」できる腰の強さがあれば大丈夫かもしれません(笑い)。私は無理。

ここはタチウオさん、charlyさんが持ち上げ役を買って出てくれました。ありがとうございます。私は真ん中でたけさんフォローのもと、エンジンを抱えるのでした。

せいの〜、ホイッ・・・?いや〜、はじめての経験とはいえ、ミスを犯しておりました。エンジンからエキマニ、ヒートエクスチェンジャーを経由してプライマリーマフラーとのつなぎ目。こいつを外さなければ上方向には持ち上げられません。う〜、あとでエキパイ関係のクランプには、ガンガム作業がめんどくさいがやむを得ず・・・。

外しましょう・・。いつも思うのだが、プライマリーマフラー側の接合面(オス)とヒートエクスチェンジャー側の接合面(メス)あわせには苦労するのです。そして、クランプが全周をカバーしていないから、排気漏れが起きやすい。

海外ではフルクランプが出ていますので、折りを見て購入したいと思っております。

マウスを乗せてね たけさんがフォローしてくれて、さあ、エイヤッと!(マウスを乗せてね)

症さんのカメラワークの早いこと。用意してくれた麦酒ケース(?)の上に移動です。実は、年末に取り付けたタコメーターのケーブルを外すのがもったいなくて、エンジンは配線一本でつながっているのです。ですから、タイヤ横にケースを置いてくれて大正解。

はれてエンジン台におさまった我がエンジン。クラッチがダストで真っ黒くろすけですね〜。プレートはすり減りまくりで大変なんだろうなあ・・・。
こっちがミッション側です。情けないお姿。

で、クラッチプレートを外しましたとさ。板の厚みは〜?????

ぜ〜んぜん、へってな〜い!!(爆)

約2mmの摩耗ですが、問題は見あたりませんでした。

ちょっと補足

1)クラッチを交換しようと思った経緯

11月頃から発生の30km/h〜50km/h付近でのぐらぐら振動がクラッチに起因するものである思いこんだ。

2)クラッチテストで滑ってると勘違いした経緯

1の様に思いこんじゃってるんですから、滑ってると思いこんじゃってしまってるんです(言葉が・・・)

3)ちょっと楽しみなエンジン取り外し作業をしたかった・・。

そんなわけで、「オオカミが出るぞ〜」的に先に吹聴してしまいまして、今日を迎えたわけです。

皆さんの冷たい視線を・・・・(笑い)

お許しくだされ。でも、これでグラグラの原因はドライブシャフト(スプラインのガタ)の可能性が。でもまた違ったりして・・・。外して取っ替えたら、問題がなかったことがわかる・・・・。これって、疑いがあるから手術でお腹を切ってみたら、ガンも何もなかった〜!どうしてくれるんじゃ〜!!という話ですよね?新調・・・いや慎重にしなければなりません。

でもまっ!楽しいから許す〜。

valeoの製品が新しいクラッチセットなのですが、クラッチ板の内側の作りが異なりますね。違うメーカー品なのだろうか?まあ、いいでしょう。新しいものですと、大体どれぐらい走れば交換時期かがわかりやすいです。
マウスを乗せてね

もういっちょ、仕事が。今、クラッチワイヤーの取り外しをしております。ワイヤーの調整ナットをゆるめ、車内からペダルのフック側を取り外すと、簡単に取れてきます。マウスを乗せるとポン!(笑い)

いや〜、今回は私の表情が豊かでござる・・・・。

ムムム、なにやら泣いておる・・・。外したクラッチワイヤーはプライマリーマフラーの熱で被覆が溶け、巻マキ内被覆が丸見えの状態。ワイヤーが危ないところでした。断熱の為の方法論を考えなければなりません。まずはワイヤーの外側にナイロンのガードをかけました(これはすぐに溶けると思う・・・)。
新旧クラッチワイヤーの調節ナットをチェック。ボディ側は大きなナットがついていましたが、新品には同じサイズのナットが。皆さんの意見を聞きまして、サイズ違いの方を移植することにしました。
マウスを乗せてね さて、ミッション側のクラッチダストをパーツクリーナーで洗っておりましたら、たけさん、タチウオさんがお手伝いに。おもしろがって演出した画像(マウスを乗せてね)。ありがとうございました。
まだまだ行きますよ〜。
ミッションの内側、きれいにしてもらいました。感謝です。ここらで折り返し点か?外も暗くなってきましたね。
ミッション側のレリーズベアリング取り付けです。以前、エンジン&ミッションを購入しましたが、ベアリングのスプリングがはずれて、変形していました。ウチのクルマはばっちりついておりましたので一安心。グリスを塗布して装着です。
無事に取り付け完了。クラッチワイヤーもつながっています。
クラッチの取り付けです。新品はいいなあ〜。SSTも付属しているのでセンター出しも簡単。フランジのボルトの締め付けトルクに注意しながら取り付けです。
マウスを乗せてね 皆さんに手伝ってもらいながら、エンジンをミッションと連結する作業。マウスを乗せてね。
エンジンとミッションがつながりました。外したケーブル、エキマニ、その他を組み上げていきます。いよいよ大詰めですね。
ジャッキをゆるめ、エンジンをシャシー上に降ろしてゆきます。エンジンマウントを取り付け。ここからエキマニクランプ、スロットルワイヤー、電線などを戻してゆきます。
何か後ろ姿が「そんなのかんけ〜ねえ!」といっているよう。皆さんに手伝ってもらい、よってたかって組み上げ風景です。
ヘッドランプステー取り付け(このあたりになるとどなたがどこを手伝ってくれたのかが記憶にございません(爆)・・・)。感謝です。
ほいほいほ〜、と組上がっていきます♪。
ちょっとはしょって、バッテリーケーブルの取り付けです。エアクリーナーを取り付けてと。

この写真、familyKさんの写真です。「ヤタ〜!!」の図。7時頃でしたかしらん?6時間ぐらいですねえ。皆さんにはおつきあいありがとうございました。室内のありがたさを知りました〜。おまけにストーブついていました。

エキマニ継ぎ目のガンガム補修も済ませ、あとはクラッチ調整ですね。

皆様で記念撮影!!!(はきこさんシャッター感謝です)

で、ひとまずご飯を食べに行きましょう、となりまして、アメリカンな雰囲気たっぷりのレストラン。ピザ&ノンアルコールビールが異常においしい!!楽しい作業でした・・・・

しかし、実はまだボディパーツの組み付けが終わっていないのだった。

またまた皆さんに助けてもらいながら、ボンネットの組み付けです。何か楽しそう。
ルンルン〜、ルルル〜♪
チャンチャカチャンチャンチャ〜ン♪
ホホィ〜、ドウシタドウシタ〜?♪

終わりました〜。

満足です。

人様のおうちで沢山の方々にお手伝いしてもらって、分解、交換、組み上げ、そして、

乗って帰っちゃうんですから・・・。

人騒がせなやつでどうも・・・。

ひとりぼっちだったら、午前様ですね。

ありがとうございましたっ!!

このあと、たけさんのクルマのキャブ問題を少しやりまして、コーヒーブレーク。そして、遅い帰宅と相成りました。

クレーンはまたの機会にとっておきましょう(笑い)。減っていなかったクラッチは他人様にお譲りしましょう。あ、その時、クレーン使えばいいんだ(笑い)。ご入り用の方、ご連絡くだされ〜。

オドメータ81560kmでした。

ガクガクの原因は?また面白くなっちゃう〜っ!

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は83000kmあたりです。ここでエアフィルター掃除もね。次回ドライブシャフトグリスアップは80000kmぐらいかな?次回キングピングリスアップは85000kmぐらいかな。ミッションオイル交換は87000kmあたりです。ファンベルト交換は次回の車検前です。エンジンマウント交換は120000kmぐらいかな?つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートフェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。雨漏り補修。窓のスキマにウレタンを貼りたいクラッチ交換

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)買っちゃいました!

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。ユーザー車検。ミッションオイル交換。キャブコンバート、オルタベルト交換、オイルクーラー掃除、エンジン&ミッションマウント交換、ダクト交換、タペットクリアランス調整。隙間ウレタン貼り付け、タコメーター取り付け。クラッチ交換

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る