フルゴネット博物館〜その1〜

1977年型AKS(AK400)

(H20.5/27)5/29更新

 

タイトルが怪しい・・・

エピソード132です。

今日は休診日。

土日のFTPはとても楽しかった。ひとりで往復1100kmぐらいいけるんだな。これまでの最長不倒距離ということになりました。帰り道は夜間の高速を多く使ったので虫だらけです。

今日はゆっくり洗うか?

休日診療になってしまいました(笑い)。

患者さんを拝見していると・・・。

ご近所の2CV乗りの方が相次いでご訪問です。お一人目は「右ミラーどうなりました?」というお話し。かのクルマはもうすぐクラッチ交換しなきゃです。あとはマフラー脱落の危機が。

お二人目は。

近頃灰黒チャールストンをGETしてノリノリのおかどさん。BBSでもおなじみですね〜。

お:今日お休みなんですか〜?

おか:大丈夫だよ、何か?

お:あの〜、フルゴネットが某所にあるっていってましたよね?見に行きたいんですよ。

おか:あ〜、ちょっと待って。後で電話するね。

これがそもそもの始まりだったのであったのであった〜っ!(クドイ)

2CVのフルゴネット、国内に何台ぐらいあるのでしょうね?以前、ヤフオクで見たのは、凄く高かったような気がします。あと、カーマガジンかカーグラで2CVAZUピックアップとフルゴネットの特集があったと思う。

へえ〜、そのうちの一台があるんだよね?

入らないようだったら譲ってもらって、コツコツレストアするなんて・・・。オモシロイよね。

僕がこれまで実車に出合ったのは、南フランスはグラースの街角で一回だけ。

AUですよね?

前だけ2CV、後ろはカマボコ、これは潔いデザインです。ルノーキャトルから日本のADバンまで続く、乗用車ベースのバン作りのお手本のようなデザインです。これが野ざらしになっているなんて・・・。

と、いうわけで。おかどさんとドライブということになりました。

現地に到着すると・・・・ムスタング、フランスのクラッシックカー(名前をど忘れ)などがおいてあるとあるスタジオ(ということにしておこう)があります。

お:ご、ごめんくださ〜い!

おやじさん:はいよ〜っ!

お:あの〜、こちらにフルゴネットがあると伺ってきたんですが・・。

おやじさん:あ〜、あるよ(いとも簡単に)

で、見回す我々・・・。おやじさんはおもむろに「こっちにあるんだよね」とシャッターを開けてくれました。

その中に・・・。

でたな〜っ!!病原体っ!(笑い)このワシが成敗してくれるワーイ!!

最後のワーイはただ単に喜んでおるだけ。

citroen AK400です・・。

ほぉ〜、書いてあるわい。

全塗装されたとおぼしきこの個体は、比較的きれいなレモン色にホコリをかぶって鎮座しておりました。

ルーフキャリアのついた後ろ姿を。助手席側のサイドウインドウはありません。リヤ観音開きドア、もサビは見あたりません。いいじゃないですか〜。

欲しい〜!!

ま、落ち着いてご質問をしましたところ「エンジン不動・廃車済み、書類有り、荷台に特殊な積み荷(降ろせない)があり、売却は考えていない」とのこと。

むやゃ〜・残念!

ま、「落ち着け!まだやることが2CVの分であるだろ?」と心の叫びが。

そうだよな・・・10万kmまでにエンジン完成させなきゃですものね。

 

今日は観察させて頂くことに。

運転席はシートを外してありました。メータパネルがチャールストンと同じだ。年式は新しいものなんですね。走行距離が3万??(13万?)km。

どうせ買えないんだから、レストアさせて欲しいなあ・・・。
エンジンルームです。センターのエアクリーナーがデュアーヌ、アミと同じような金属製の物です。すぐにキャブが気になりました。ソレックスシングルチョーク34ですかね(文献にSOLEX34PICSと記載)?右シリンダー上にオルタネーターが後付のようです。左エキマニにもう一つオルタ用?クーラーコンプレッサー用?の取り付けベースがついていますね。
だらりとぶら下がっているのはビニール袋型「ウォッシャー液タンク」。

S.A.A.CITROENのプレート左側には77と読めます。これが年式なのか?だとすると77年式AK400ということに。

エンジン形式はAK2と記載。M28/1タイプ、8.5:1圧縮比、28.5hp(DIN)/6750rpmのエンジンです。ちょうどシングルチョークのキャブからダブルチョークキャブになる狭間のエンジン。ちなみにダブルチョークのAK2は26hp/5500rpmだから、よりピーキーなエンジンということですね。

いや〜、興味深い。ちなみにプレートから製造年月日を割り出すのは無理のようでした。

おや〜?ボンネットヒンジが、ちょうつがいになっております。錆びて崩落、付け焼き刃で現場あわせのお仕事。日本でなのか?フランスでのお仕事か?

床まわりはお荷物が満載で少ししか見えませんでした。でも意外ときれいかも。

下回りはどうだろ?

右後輪付近です。シャシ下にさびはありますね〜。

リア下です。シャシも、ボディフレームも、なんとかいけそ〜ですね。

あ、でも売る気はないのでしたね・・・(泣き)

いや〜、いいものを見せて頂きました〜!!

あ・・・

完全に感染(爆)

調べてみたら・・・こちら

この道は〜いつかいくみち〜

ああ〜、そうだ〜よ〜ぉ、おおいそはこれにのぉ〜って

当面の課題は!

世界のオークションチェック〜。

つづく・・・と思う。

 

オドメータ89135kmでした。

次に続く AZUトップに戻る

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は91,000kmあたりです。エアフィルター掃除は100,000kmぐらいかな。次回ドライブシャフトグリスアップは95,000kmぐらいかな?次回キングピングリスアップは95,000kmぐらいかな。ミッションオイル交換は100,000kmあたりです。ファンベルト交換は次回の車検前です。エンジンマウント交換は120,000kmぐらいかな?つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートフェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換もやりたい事に。雨漏り補修窓のスキマにウレタンを貼りたいクラッチ交換、排気温センサを捜してつけたい、エキパイの全周クランプが欲しい、

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)買っちゃいました!

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。ユーザー車検。ミッションオイル交換。キャブコンバート、オルタベルト交換、オイルクーラー掃除、エンジン&ミッションマウント交換、ダクト交換、タペットクリアランス調整。隙間ウレタン貼り付け、タコメーター取り付け。クラッチ交換、ドライブシャフトブーツ(アウター)交換、ドライブシャフトブーツインナー交換、中間交換、ウインカーインジケーター球交換、スペアミッション準備(磨きもね)、ウインカリレーふたたび交換。ギアボックス交換、ドライブシャフト交換。ステアリングラックの手入れ。ブレーキパッド交換、ディスク交換後元に戻す(笑い)。ギアオイル交換。ドアのバンド交換、エアクリーナー洗浄、トップのフッ素加工。

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る