シビアなトラブルの巻。〜その2〜

久しぶりにマイカーの問題が発生。

H20.8/02

 

「シリーズもの」に発展?した〜(笑い)

エピソード139です。

赤2CV電気系がお風邪を。

いよいよ難しくなってきました

さて、仕事の合間もいろいろ考え事が・・・

 

ヒューズについて調べましょう。

おフランス語のユーザーマニュアルしかないのね。

困ったときのネット翻訳。

いつもお世話になっております。インターネットは頭使わず辞書ひかずで何とかなっちゃう(笑い)。

で、ガイドブックにヒューズの表がありまして。

調べてみましょう。

翻訳  Go!!!!。

 

英文しか打ち込めないので、ウムラウトみたいのがうまくいきません。ま、お願い!!

翻訳の結果です・・・

 

上段の10A

excite翻訳エンジン
Lanternes avant et arriere. 前にランタンと後部。
Plaque de police arriere. 警察の食器は、ぐずぐずします。
Eclairage tableau de bord. 照明コントロールパネル。
中段の16A
excite翻訳エンジン
Jauge carburant. carburatingしている総トン数。
Essuie-glace. ワイパー。

Excitation alternateur.

刺激交流発電機。
Voyant pression huile moteur. 目の見える圧力は、モータに油をさします。
Voyant liquide de freins. ブレーキの液体を見ること。
Voyant de starter. 目の見えるチョーク。
下段の10A
excite翻訳エンジン
Clignotants. まばたき。
Signal de detresse et voyant. 信号と予言者を苦しめてください。
Feux de stop. 停止の火事。

ま、よく頑張った翻訳エンジン。これを使っておフランスにメールするのはよそう・・。

で、問題がちょっとだけ見えてきました。

何しろ右折の点滅(リレー先)のケーブルで何かがおこっておるという感じです。

インジケーターが暗いという点でリレー先のケーブルの被覆のトラブルはないか?調べてみることにしましょう

といった、今朝の予想を試すときがきました。

最初はウインカー付けて熱い電線はないか?フロントは大丈夫だな〜。フェンダーおろしなどをよくするワタシとしては「ケーブル挟み込んだり」があるので心配な箇所はヘッドランプステーまわりにダマになっているケーブル関係のチェック

大丈夫のようだな〜。

ウインカーはとても情けなく、暗く点滅しております。

では後ろだな。後ろはね〜、トランク整理不良なウチのクルマ・・・・、ですから。

右リア側です・・・ゴミのようなのは「一応はゴミではなく、いつか使うかもしれないいろいろなもの・・・(妻によく使う口上ですが)」

配線は左のピラーまわりから左テールランプ、そこでぐるぐる巻のケーブルが右ウインカー、ブレーキ、ポジションランプに+電源を供給。−はボディにアースです。

 

左リア側です・・・ゴミのようなのは「一応はゴミではなく、いつか使うかもしれないいろいろなもの・・・(妻によく使う口上ですが)」

あ、上の写真とかわらんなぁ〜(笑い)。

左にはスペアタイヤの脇にタイヤ止めX2、バルブセットなどが入れてありますが、ガッタンゴットンとケーブルに負担をかけているのはあきらか!コルゲートチューブでカバーしましょうね・・・いつかね〜。ジャッキがケーブルの近くを通ってるんだよね〜。

段ボール箱をどけた右のスペースです。ベーク板のようなカバーがあるのですが・・・。

あ、これかぁ?

ジャッキのヘッド部分がカバーを強く圧迫しているようなのです・・・。で、ウインカーのケーブル+線ですが・・・。

ここでショ〜、ッと!!

完全に被覆が切れています。ユニットの外周に金属のとがっているところ(折り返しが欠如している部分)がありまして、そこにこすれて物理的に被覆が切れた・・・。

 

だから思いっきり右折→ジャッキがブレーキ、ハンドル操作でケーブルにかかっていたテンションが緩んでウインカーの正常化・ワイパー速度の正常化が発生したと考えられます。
西友ストアで買ってきた39円のビニールテープ(安っ!)で巻きました。

板の下側にスペーサー(紙を使用)を噛ませ、ジャッキの位置によってケーブルが挟まれないようにしてひとまず終わり・・・。

後日、被覆の断裂部分をカットして修復を図ることにしましょう。

 

意外と早く見つかってよかった・・・。

 

当然のことですが・・・

これで終わるかもしれません・・。お騒がせ御免!!

 

オドメータ92193kmでした。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は91,000kmあたりです。エアフィルター掃除は100,000kmぐらいかな。次回ドライブシャフトグリスアップは95,000kmぐらいかな?次回キングピングリスアップは95,000kmぐらいかな。ミッションオイル交換は100,000kmあたりです。ファンベルト交換は次回の車検前です。エンジンマウント交換は120,000kmぐらいかな?つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートフェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換もやりたい事に。雨漏り補修窓のスキマにウレタンを貼りたいクラッチ交換、排気温センサを捜してつけたい、エキパイの全周クランプが欲しい、

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)買っちゃいました!

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。ユーザー車検。ミッションオイル交換。キャブコンバート、オルタベルト交換、オイルクーラー掃除、エンジン&ミッションマウント交換、ダクト交換、タペットクリアランス調整。隙間ウレタン貼り付け、タコメーター取り付け。クラッチ交換、ドライブシャフトブーツ(アウター)交換、ドライブシャフトブーツインナー交換、中間交換、ウインカーインジケーター球交換、スペアミッション準備(磨きもね)、ウインカリレーふたたび交換。ギアボックス交換、ドライブシャフト交換。ステアリングラックの手入れ。ブレーキパッド交換、ディスク交換後元に戻す(笑い)。ギアオイル交換。ドアのバンド交換、エアクリーナー洗浄、トップのフッ素加工。フロントタイヤをナンカン135R15に。ヘッドランプスイッチユニット壊れて交換。人様のブレーキマスタシリンダ分解&シール交換。

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る