ノーマルおおいそ号と

650いっぺ号シャシダイナモ測定の巻。

その壱

面白かった〜。

H20.8/30

 

今日は晴れて!、あ、雨降ってきたよ・・。日本初の「2CVシャシダイオフ会」です。

エピソード142です。

うちの2CVって何馬力?

単純な疑問ですがわからなかった事もあるわけで。

便利な時代になりました。

携帯電話ももっていないワタシとしては、アナログな、そしてクーラーもついていない2CVが大好きだったりします。しかし、いろいろなところをいじったりしても、一体何馬力?トルクは?・・・

わからないじゃないですか〜!!

エアクリーナー換えたときも・・・

キャブ調したときも・・・

点火時期調整したときも(まだしとらんが)・・・。

ケミカルパワー・なぞなぞパワーをインストールしても(これもしとらんが)・・・・

体感とは恐ろしいもので、早くなった気がしておるではないかと思うのですよ。ワタシなど催眠術にかかりやすいゆえ(笑い)、勝手に思いこんでおる(笑い)。

 

今の時代は測定も出来るのね。

ち、いうわけで、

ボアアップ・キャブチューン・ケミカルいろいろのいっぺさん号と限りなくノーマルに近いおおいそ号のパワー測定オフ会を開催することに致しました。

日本初か?

初でしょう・・・。

興味が昂じて「見える化」実践です。

エンジンのパワーを測定するのにはどのような方法があるのかも知りませんでした。エンジン単体でダイナモにかけるのよね?しかし、今では車載状態でも測定が可能になりました。シャシダイナモという測定器です。これが近頃大都市近郊にあるクルマグッズのお店、オートバックスで簡単に出来るのです。これはやらない手はないな。

やりましょ〜。

というわけで。

今回お世話になりますのが、スーパーオートバックス厚木店。こちらにはボッシュではなく、「サクラダイノシステムD-6000S」と呼ばれる機械が設置されています。地下に埋め込まれたローラー式の測定器の上でクルマを走らせて測定するというもの。
濃い画像ですね〜。いっぺさんのチャールストンとおおいそ号。これからデータ取りです。最初はエントリーシート記入からですね。何しろこのお店のシャシダイ記録は年間のNo.1を決定するためにすべてのクルマのデータをお店で管理するのだそう。上は380馬力とかなんですから(笑い)。ブービー賞とブービーメーカーの画像ですね(笑い)。
さて、エントリーです。最初に事故などのトラブルに対する同意書に記入です。ドキドキするな〜。いっぺさんはスイスイとサインです。ワタシはじっくり読んでしまいました。

続いて測定のためのアンケート。これがすごい!(笑い)。「貴方の車は何仕様?」からはじまって・・・デート仕様という欄もあった(爆)。そしてターボ、スーパーチャージャー、コンピューター・サブコンなどの文字が・・・。

2CV的には意味不明な世界なのでした。

記載が終わって順番待ちは測定室(ここはセットアップ時以外は立入禁止)の隣のガラス張りの部屋にて待機。颯爽といっぺ号の入場です。

なにか新生児室をのぞき込むパパの気分(笑い)。

フロント側からもバンドで固定するので、いっぺさん号はフロントナンバーを取り外しました。
この機械がシャシダイナモの計測部。キーボードを車内まで持ち込んで操作しながら行うようです。
ここのシステムは4WDでも測定できるようになっていました。ローラーにフロントタイヤをセット。リアの牽引フックにクロスがけしたバンドを締め、いよいよはじまります・・・。
排気管には換気扇へのエクステンションパイプとその途中に空燃費を測定するセンサが。そして測定です。

こんな風・・・2回の測定は意外や意外、ワタシらのクルマが普段回す感じとあまり変わらんな。サード2000回転付近からアクセルペダルを床までベタ踏みです。ガラスの向こうですから静かなもんです(きょとん)。測定のドライバーは店員の方。何かシンパシーを感じるのはスキンヘッドのせいか(笑い)。

 

 

2本のシャシダイナモ測定を経て、データの気圧、気温などから来る補正をしたデータシートをプリントアウト作業です。スイスイと。なんせ、300km/hでるようなクルマ達とは違うのです。85km/hぐらいで測定終わりなんですからっ!!
続いておおいそ号が入場。さっき見てたのでスイスイと。ドキドキするのはワタシだけです(笑い)。

前方からの扇風機も吹っ飛んじゃいそうなぐらい大きい。これだけで飛んでいきそうです。でははじめてもらいましょう!!

測定終了です。

機械にお漏らししてしまいました(スマソ)。

気になる結果は?

シャシダイナモ測定〜その2〜へ!

オドメータ94000kmあたりでした。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は97,000kmあたりです。エアフィルター掃除は100,000kmぐらいかな。次回ドライブシャフトグリスアップは95,000kmぐらいかな?次回キングピングリスアップは97,000kmぐらいかな。ミッションオイル交換は100,000kmあたりです。ファンベルト交換は次回の車検前です。エンジンマウント交換は120,000kmぐらいかな?つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートフェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換もやりたい事に。雨漏り補修窓のスキマにウレタンを貼りたいクラッチ交換、排気温センサを捜してつけたい、エキパイの全周クランプが欲しい、

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)買っちゃいました!

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。ユーザー車検。ミッションオイル交換。キャブコンバート、オルタベルト交換、オイルクーラー掃除、エンジン&ミッションマウント交換、ダクト交換、タペットクリアランス調整。隙間ウレタン貼り付け、タコメーター取り付け。クラッチ交換、ドライブシャフトブーツ(アウター)交換、ドライブシャフトブーツインナー交換、中間交換、ウインカーインジケーター球交換、スペアミッション準備(磨きもね)、ウインカリレーふたたび交換。ギアボックス交換、ドライブシャフト交換。ステアリングラックの手入れ。ブレーキパッド交換、ディスク交換後元に戻す(笑い)。ギアオイル交換。ドアのバンド交換、エアクリーナー洗浄、トップのフッ素加工。フロントタイヤをナンカン135R15に。ヘッドランプスイッチユニット壊れて交換。人様のブレーキマスタシリンダ分解&シール交換。ウインカーケーブルショート箇所捜して応急処置。キーシリンダー交換。バンジョウボルト(クランクケース側)交換。

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る