四万十川を見に行こう。

2009年最初のロングドライブは

四国への旅(その弐〜高知〜四万十編)

H21.1/15〜22(1/26更新)

 

2CVで二人旅は平家落人のごとく・・・(?)

エピソード152です。

寝坊です・・・。

夜通し走って美術館で異常興奮(笑い)ですから・・・当然の寝坊です(爆)。

8時過ぎに出発して大歩危・小歩危あたりから山中を目指します。そして高知にはいるのが今日の予定。

高知では「龍馬記念館」と「高知城」ははずせません。

徳島市から高速道路経由で大歩危・小歩危までのルートはすいていて快適でした。吉野川の流域を阿波市・美馬市などを抜けて。
吉野川PAでは少々のお買い物と休憩。ここからETC出口を出て一般道へ。都市部から離れたので一般道もすいすいです。そして給油ですね。
吉野川の画像。334km走って18.8L。燃費も17.766km/Lとなりました。これから祖谷温泉に向かっての登りです。
ホント、四国は南国のイメージだがどうしてどうして。雪が積もっております。祖谷温泉は平家の落人伝説に彩られた渓谷ですが、有名なかずら橋は掛け替えのため見ることが出来ませんでした。で、温泉はほとんど貸し切り状態。お肌すべすべで大満足。
そして再び高速に戻りまして高知へ向かいます。山脈から下り中心の道のりは快適そのもの。そしてカラフルな建物は!

龍馬記念館っ。

高知・桂浜といえば坂本龍馬記念館ですね。こちらではちょっと文献を見てみたかったのです。目的は龍馬以後の坂本家について。実は龍馬の親族達(甥をはじめとする一族)は明治期に「北光社」と呼ばれる移民団を率いて北海道の北見・訓子府(くんねっぷ)へ入植したのですね。

実は“つまいそ”の父方の故郷が訓子府なのですよ。何かの関連があるのか?どうして北光社は北見に渡ったのか?というところも知りたいなと思って・・・。

ま、実は訓子府の親戚から“つまいそ”実家の出自は会津であることを聞いておりまして、四国の出ではないのです。しかし、曾祖父あたりは坂本龍馬の末裔達と関わり、共に生きていたかもしれない・・・と思うとね。

エントランスの龍馬像の脇でガラスにへばりつく“つまいそ”。展示物に訓子府の文字が。で、展示から龍馬亡き後の家系と訓子府との関わりがわかりました。龍馬の人生とそれに関わった幕末の人々の織りなした歴史、そして龍馬のすばらしさを知ることが出来ました。ところで北見あたりの牛は土佐牛の末裔なのね・・そんなこともわかったりなんかして。
記念館の屋上から桂浜を望む。駐車場に小さく我が2CVが。そして高知市内へ向かいました。
高知市はとても広い町です。やっとこ町並みにはいると、市電・はりまや橋、そして高知城です。高知城は「功名が辻」の山内一豊が築城したお城。こちらも是非見たかった。
天守閣です。木造建築のすばらしさですね。大満足。

で、夜は・・

高知といえばカツオ!クジラ!酒でしょう(笑い)。

お世話になったのは酔鯨亭さん。おつきあいのある編集者さんから情報を仕入れてあったのです。大正解。クジラ・お刺身・珍味とたまらんわぃ〜。

明日はまた道のりが長いので早く帰りましたが。

高知から愛媛への道のりがワタシのとっての今回の目標・・・。

四万十川とシトロエンの記念撮影であったのです。

ところが、気圧配置は悪くないのだが、この配置ですと雨降りになるのだそう・・・ガクッ。ま、しょうがないか。進むしかないな。

明日の予定は朝市・五台山の牧野植物園を見てから、四万十川流域を西へ、という予定です。

で、朝です。雨、まだふってないの。朝市へ出撃です。こちらは地元でもおなじみ、テレビなどで全国でもおなじみの朝市ですね。てくてく歩いているといろいろなものが・・・。
カニやら
包丁やら
DSのおもちゃやら(爆)。買っちゃいました。その他に干し芋、生姜糖等を購入。そして雨が降り出したところでいよいよ移動です。五台山にあります牧野植物園へG0!!
牧野富太郎は江戸末期から昭和を生きた世界に名だたる植物学者
昭和になってできあがった牧野植物園では、植物はもちろんのこと、牧野富太郎の生涯にわたる研究の成果などを展示しておるのですよ。是非見たかった。で、見てみて大満足です。
お写真撮影はここまで。後は公式サイトをご覧ください。情熱・バイタリティにあふれた牧野富太郎の生涯がよくわかりました〜。
で、現在の企画展「酒と植物」。これはのんべーのワタシにふさわしい企画展でした。植物ごとのお酒の製法の違いと歴史などをエピソードごとにパネルにした読み応え満点の展示に満足でした。

お昼過ぎまで見学していたが、ふと外を見ると結構な雨降りです。そろそろ四万十へ向かいましょう

四万十川は長いので(詳細はググってください)、そのどこかで沈下橋にであえるだろうと思っておりました。そのうちのどれか一つでも2CVで渡る写真を撮りたい・・・。そんな希望でやってきた高知県(爆)。遠すぎるっていうの!

だって、「四万十は日本一のたからもの」なんですもの(笑い)。

やっと見つけて、渡ってみました。ワタシは対岸まで走って。“つまいそ”の運転です。欄干がないので不安でしたが、何とか大丈夫でした。ここで落ちたら「日本一のたからもの」を汚してしまうからな・・・。
もういっちょ〜。これは違う橋(向山橋)です。
これは最初の橋(上宮沈下橋:昭和32年架橋)。かなり構造が異なります。
2番目の橋は名称「向山橋(上岡沈下橋:昭和38年架橋)」です

満足出来る撮影でした。で、バナーが出来ましたの。

満足・・・。

宇和島から大洲に移動してビジネスホテルへ到着。

大洲の手前でガソリン補給です。296km走って16.31L。燃費は18.148km/Lでした。

今日で一つ年をとったワタシ。でも夜はおうどんでした〜。おいしかった。お寿司と唐揚げも(笑い)

 

つづく

オドメータ100900kmぐらいでした。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は101,000kmあたりです。エアフィルター掃除は100,000kmぐらいかな。次回ドライブシャフトグリスアップは102,000kmぐらいかな?次回キングピングリスアップは102,000kmぐらいかな。ミッションオイル交換は100,000kmあたりです。ファンベルト交換は次回の車検前です。エンジンマウント交換は120,000kmぐらいかな?つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートフェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換もやりたい事に。雨漏り補修窓のスキマにウレタンを貼りたいクラッチ交換、排気温センサを捜してつけたい、エキパイの全周クランプが欲しい、

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)買っちゃいました!

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。ユーザー車検。ミッションオイル交換。キャブコンバート、オルタベルト交換、オイルクーラー掃除、エンジン&ミッションマウント交換、ダクト交換、タペットクリアランス調整。隙間ウレタン貼り付け、タコメーター取り付け。クラッチ交換、ドライブシャフトブーツ(アウター)交換、ドライブシャフトブーツインナー交換、中間交換、ウインカーインジケーター球交換、スペアミッション準備(磨きもね)、ウインカリレーふたたび交換。ギアボックス交換、ドライブシャフト交換。ステアリングラックの手入れ。ブレーキパッド交換、ディスク交換後元に戻す(笑い)。ギアオイル交換。ドアのバンド交換、エアクリーナー洗浄、トップのフッ素加工。フロントタイヤをナンカン135R15に。ヘッドランプスイッチユニット壊れて交換。人様のブレーキマスタシリンダ分解&シール交換。ウインカーケーブルショート箇所捜して応急処置。キーシリンダー交換。バンジョウボルト(クランクケース側)交換。車載状態でシリンダーとピストン・おまけにシリンダーヘッド交換でプチオーバーホール完了。

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る