レギュレーターもリフレッシュ(H19.4/17)

イジリ倒しその3

今日は休診日。休診日はいじります・・・のつづき

オルタネータと同時進行でひそかに進んでいたレギュレーターの交換作業・・・。

レギュレーターはオルタネーターの電圧をコントロールする部品ですね。今回注文したら、今までついている物とは大きさが違う・・。今までついていたのはDucellier製。大きな部品です。バッテリーのホルダーにタイラップで固定してありました。

大きさが異なるのでちょっと心配。新品はHUCO社製。小さいが、コネクタなどは問題なく接続可能です。ほっと一息。

バッテリーステーはちょっと錆びておりますね。心配です。それからHUCO社製のレギュレーターは取り付けようにもステーの形状が・・・受け側が見あたりません。つまり、自分で作れってか〜!

ハイ、作りましょう。場所も考えましょう。シフトノブの脇ですと、ケーブルもコネクターも問題ないようです。ここに取り付けるステーを買ってきましょう。

ハイ、買ってきました。¥249なり。135度の角度がついたステーです。スカットル側にはリベット固定、レギュレーター側は、ベルクロ固定を選択。重量は少ないですから問題ないでしょう。
位置決めして、ドリルのマークにあわせて、穴あけです。ゴメンナ〜。2カ所穴を開けました。
ハイ、つきました。次はステー自体にベルクロのオスを固定。これはテープつきで形を合わせてカットアンドフィット。
レギュレーター側は幌のコーキングに用いたスーパーXで。ベルクロのメスを貼付です。乾くのを待ってベルクロ固定。
こんな風に取り付け。エンジンルームのセンターでしっかり働いてもらいましょう。

おしまい・・ダジャレはなしね・・というか浮かばず。

次に進む

やりたいことリストっ。

ETC装着幌交換、内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ、シート調整、間欠ワイパー、ラジオ交換、さび対策、キングピン交換、タンクのセンダーユニット交換、定期的なフッ素コートフロントベンチレーションシャッターパッキン交換、ロールバー保護対策&ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策フェンダーキャッチラバー交換、トランクパネル中古探し、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作ミラー調整幌キャンバスシリコン裏打ち作戦オルタネータブラシ交換レギュレーター交換&移設・・・こんなにあるの?(笑い)

戻る