オイル交換から、エライこっちゃに!

(H19.4/24)

今日は休診日。そうそう、“つまいそ”は仮免許試験です!

今日は休診日。“つまいそ”は仮免許の試験です。24コマ実地教習したらしいので、自信ありげ。自動車学校に送っていきまして、実は!!話題になっているらしい・・ウチの2CV!教官さんがちょっと乗り込んだりしてワハハと笑っていました。さ、今日はオイル交換とエレメント交換をやりましょう。

ジャッキアップして、下回りのカバーをはずさんっ!と潜ってみたら・・・油染みです。これは広範なぁ!でもちょっとエンジンオイルじゃないなあ・・。カバーをはずしてみましょう。エンジンオイルのみならアンダーカバーははずさなくても出来るのですが、今回はちょっとチェックしたいことが・・ありまして。アンダーカバーをはずしたらこんな事に。

ミッションオイル!

なにやら結構きれいなオイルがじわ〜んと漏れております。

ひとまず、ドレンプラグのてっぺん(一番下側)に雫が出来ていることから、この付近が問題かな?と思います。でも、チョット気になるところがあるんだよね。それは「シフターダストブーツ」。このどちらかの可能性が。まずはドレンプラグをちょっとチェック。あ、これは増し締めで対処してみる価値がありそうです。オイルもきれいですが、ちょっと追加するか?いや、近いうちにギアオイル交換を作業に入れましょう。

さて、右フロントのシャシーにはオイルのにじみを越えた、オイルの流れた痕があります。購入時にSACHIOさんのところの工場で初対面したときも同じ状況でした。そのため、バルブカバーパッキンは新品に交換してもらいました。このところの箱根越え&東名高速走行が原因でこうなったのか?ちょっとチェックしてみましょう。

下回りからみてみると・・・。右ブレーキクーリングダクトがぴっかぴかです。っていうか、べちょべちょです。オイルがかなり漏れている状況が発覚。これはオイル交換だけではなく、オイル漏れ場所を特定&対処が必要ですね。この上の方・・・当たり前か。
右のフェンダーをはずしまして、よくチェックです。どうやらオイルのもれは「バルブヘッドカバーの下部」からのようです。ちょっと量が多いようで、心配ですね。
まずは、これまでのオイルを抜いてしまいましょう。下に入って、ドレンプラグ抜きです。ここまではジャッキアップの作業。さあ、行きますよ〜。
でた〜っ!!墨汁です!!あれれ?66220kmからですから、68720kmということは2500kmぐらいしか走っていません。ああ、そういえば、「オイル交換は僕やりますから結構です〜!」と答えた覚えがあります。そうすると、前オーナーより一体どれぐらい使われていたオイルなんでしょう?

ドレン抜きはジャッキアップの状態ではオイルがオイルパンに残ってしまいます。そこで、ウマをはずして、ちょっとこらクルマを揺すったりして。あと、プラグコードを抜きまして、セルにてクランク、新品オイルをちょっと足して、またクランク。まだけっこうな量がでるものです。そして、エレメントはずしにかかります。

エレメントのベース部分はこんな感じ。結構オイルが黒いのが気になります。
新しいエレメントを取り付けです。チェーンレンチにはタオルを噛まし、無事装着。エレメントはオイルプレッシャーが強いことから、注意深く取り付けましょう。
さて、新しいオイルを入れる前に、オイル漏れ場所のバルブヘッドカバーにちょっと作業を。この部分から結構雫が・・・。気になります。以前サイトでも見たことがありますが、たった一本のナットで止まっているバルブヘッドカバーですが、あまりに強く締めすぎるとカバーが変形する可能性がある・・との事。

クリックで別ページ

クリックで別ページに。バルブヘッドカバーがネジ圧で変形している可能性があるかも知れません。指定トルクがとても弱いこのボルト。400gfぐらいだったかと思います。しょうがないから、ちょっとだけ増し締めし、組み付け。
せっかく開けたのに、タペット調整出来ない・・・フィラーゲージ(Thickness Gauge)がないのよね。買ってきましょう。今度ね(翌日には買ってしまいました)。バルブヘッドカバー取り付け、オイル入れましょう。
実は今回、オイルの選択にはとまどった。TOTAL、VALVOLINEの15W-40、15W-50を捜したが、近くにはなかったの。そして、フランスはelfのベーシックプレミアム10W-40を使うことに。完全鉱物油で添加物などはない製品。今度の交換では夏場だろうということもあり、検討しましょう。で、オイルをゲージの上側ぎりぎりまで入れまして、ふたたび点火せずにクランク。そうすると、ゲージ下いっぱいのところまで液面が下がりました。

そして、エンジン始動!

あ〜、ダメですぅ!バルブヘッドカバーしたからポタっと・・・・。

まずは、ホームセンター(徒歩1分)に行きまして「すいません、リキッドガスケットあります?」・・・店員さん・・・「さてね?」。私、「液体ガスケット、いやエンジンのヘッドのパッキンですが・・」・・店員さん「あ〜、コルクとか使ったらどうですか?」。私、「は〜い、わかりましたあ」・・・とぼとぼ帰宅。しばらくバルブヘッドカバーを持って考える・・・

あっ、そうです。お世話になった車屋さん!(院長のヨシミで・・・)

バルブヘッドカバーを持ち、走りましたっ!(ダッシュ1分)いい環境です(笑い)。早速お願いをすることに。すぐに液体パッキンを持ってきて、塗布してくれました。このご恩は仕事で返します!ありがとうございましたっ!

そして組上げ。無事に完了です。おや?調子よいですね。いや、エンジンが俄然静かになりました。そうそう、以前排ガス漏れチェックしたところにもガンガム盛りつけしたのがよかったのか?いや、エンジンのメカニカルノイズが減少しているのだと思います。いや、思いましょう。そして試乗。お〜、オイル交換後は加速がよいです。とてもいい。はあ〜、いいクルマだな〜、いい子イイコしてあげたい気分です。

ところで・・・右フロントのウインカーがつかない。以前から気がついていたのですが、結構厚めの丸端子がつけてあり、その端子が接触不良を起こしていたのです。バルブを取ろうと・・・バキッと一発、バルブ破壊(なき)。仕事が増えることになりました。

後日談:2CVweekendさんのBBSに液体ガスケットのお話をカキコ。そしたら、なんと症さんから直電アドバイスが!

感謝です!バルブヘッドカバーゆがみ、により様子見て交換の可能性有り・・・。多謝です。

ああっ!“つまいそ”は仮免一発合格〜!オメデト。

次に続く

やりたいことリストっ。

ETC装着幌交換、内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ、シート調整、間欠ワイパー、ラジオ交換、さび対策、キングピン交換、タンクのセンダーユニット交換、定期的なフッ素コートフロントベンチレーションシャッターパッキン交換、ロールバー保護対策&ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策フェンダーキャッチラバー交換、トランクパネル中古探し、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作ミラー調整幌キャンバスシリコン裏打ち作戦オルタネータブラシ交換レギュレーター交換&移設オイル交換・・こんなにあるの?(笑い)シフターダストブーツ交換もやりたい事に。

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は71720kmあたりです。ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成? つきることが・・な・・い(笑い)

 

戻る