内装張り替え!

(H19.5/1、2)

今日は休診日。

ルームランプの掃除の時に・・・あ〜、我慢出来なくなりました!

ルームランプをはずそうと・・中を見ると・・・。蜘蛛の巣をはった朽ち果てた館のようです(笑い)。そしてね?これって、指で触れると、ぼろぼろ粉が落ちる

休みの日だしっ!いいかっ!と

やっちゃいました〜。ベリンと。あ〜、すごいホコリです!驚きです。静電気なんかでホコリを吸着しているんだろうか?

ルームランプ裏のギボシを発見。これも抜いてしまいましょう。

運転席側に、ガソリンのホース、排気パイプだけでもちょっと心配なのに、後ろへ行く配線もすべて運転席側に。左側面からの衝突で、電気、燃料系は崩壊。ついでにマフラー熱で引火!いちころ設計です(笑い)

フェンダー上にある「粉」が生地からこぼれ落ちたホコリです。17年分たまっていたんだろうか?不織布の線維が脱落しているのだろうか?グレーなんですよね。

反対側も。あ〜、破れてきました。

家に持ち込み、スポンジでごしごし。(この時点で、再利用を考えていました。
干しましょう・・・。ますます廃墟の様相を呈してきました。
乾いたところで、床に広げます。まだ粉が出る・・・。左右重ねています。
思い悩みましたが、ウチの使い捨てシーツ(紙)に型を写し取ることにしましょう。ちょっと薄い紙だが、そこからクラフト紙に再度取り直します。あ〜、懐かしいな。もともとBIGIグループの生産管理にいたので洋服のパターン、生地の裁断などはお手の物。その段取りでやっていきましょう。
写真写りがよくないですが、パターンは出来ました。この写真のように、3ピースに分かれています。3カ所で縫合してあるのです。これは生産性を高めるためにそうなったのでしょうか?それとも内装に貼り付ける際の利便性を考えているのでしょうか?
ま、それはあまり考えずに、クラフト紙に写し替えます。クラフト紙は1枚(900X1200)にこのパターンは取れますね。つまり、90cm幅の生地があれば1台あたり240cmぐらいあれば生地は足りるということです。「用尺2400mm」ですな。

そんなわけで、ホームセンターに走ってきました。にたような生地を選定。

パンチカーペット(100cm幅)@360円/m
アルコア粘着シート(90cm幅) @840円/m

ニードルパンチ(90cm幅X2m) @770円

これらが候補となりそうです。色はいろいろあるんだけどね。アルコアは「木目調」だし、シートが薄いので却下パンチカーペットが一番風合い、色目などからも良さそう。生地幅100cm、というところで、メモって戻ってきました。

それでは、何センチあれば、一台分取れるのか?用尺の測定に入りましょ。生地幅にテープ、メジャーをおきまして、パターンを無理なく配置します。生地には裏表があるそうなので、ちゃんと左右に分けて、裏返して計算です。ワンピースの内張にこだわってみました。
最初に置いたパターンの位置を所々マークします。これはマルポチシール。
もう一つ置いてみますと、「用尺は240cm」という結果が!パンチカーペットの1m単価は360円でしたから、計算すると1台分864円也!驚きのローコストが実現しそうです!
裁断前に、どの様に裁断するのかを模式的に書いておきます。我ながらヘタクソ!こういうのを「型入れ」というのですが・・・。でも、色が決まっていません。ああ、生地は10cmあたり36円で買えるんでした!全色買ってきましょう!もう一度ホームセンターへ。
買ってきました〜。はめてみましょう。最初は「赤」。これは塗装色と変わらず、いいかも知れません。しかし、赤いな・・・(当たり前)。
次はキャメル・・・「らくだ色」です。これは暖色系で、コントラストもあり、いいかも。ちょっと浮くのですが(他の内装:シートやヘッドレストとね)・・。
次はグレー・・・これはとても無難です。前の色よりちょっと暗いけど、ドア内張ともまあまあ一致。無難です!無難です!!無難すぎてつまらないかも知れません・・。
これはネイビーです。お〜、なんか場末のバーの配色です。又は中学時代の文化祭でとりあえず色を付けたらこうなった的な(笑い)。これは却下です。
そんなわけで!無難なグレー・・・はいつでも出来るっ!ということで、
キャメルの生地を購入。床に敷きましょう。2.4m買ったつもりが、おまけで結構余計にくれました。リアシート下、トランクに使えるぐらいあまりそうです。
裁断の模様は省略。裁ちばさみでジョキジョキと。無事に裁断が完了しました。明日は、貼り付けにかかります。
明けて5月2日です。午前中にちょっと仮止め。生地の硬さなどは元の物とあまり変わりませんが、新品で少し芯があるので、しっかりとはまりました。
何か、仮止めだけで大丈夫な感じにしっくりです。ワンピースでも裁断がしっかり出来れば問題はないようです。
でも、やっぱり貼り付けましょう。新車時からついた内張は、スプレー糊のような物で貼り付けてあったようです。う〜ん、と考え、結局部分部分に両面テープ止めを選択。何しろ安い生地ですから、バンバン気に入らなかったら交換しちゃいましょう。最初はリアドア後ろ付近からはじめます。6ライトのはめ殺しウインドウ部分をしっかりと決めなければいけません。
カメラが変な向きですが、これはトランク側です。結構隙間を取っておきます。
貼り付け位置には強度を高めるためか?内張をきれいに納めるためか?生地分ぐらいの「溝」が切ってあります。この溝にしっかりと両面テープを貼り付け、生地が溝に固定されるように心がけましょう。ハサミの先などで押しつけます。

これは右側のトランク脇のところです。「現場あわせ」のためにハサミも持ってきましたが、

ぴったんこ!

でした〜!!めでたしめでたし。

続いて、リアフェンダー上部下縁を貼り付けます。ここはリアフェンダーのボルトが出ていますが、緩衝することなく、きれいにはめ込むことが出来ました。
フロント側もカットなどすることなく、きれいに仕上がりました。
そして、運転席側です。まずはルームランプの配線を抜く穴を開け、ギボシを通します。目測で簡単にやっちゃいました。
貼り付け作業は省略。簡単に、そして満足の仕上がりです。ん〜グレイがよかったかな?(笑い)

この内装!!興味ある方、ご一報下さい。実費にて裁断致します。

次に続く

やりたいことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替えバックランプ交換ハイマウントストップランプ、シート調整、間欠ワイパー、ラジオ交換、さび対策、キングピン交換、タンクのセンダーユニット交換、定期的なフッ素コートフロントベンチレーションシャッターパッキン交換、ロールバー保護対策&ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策フェンダーキャッチラバー交換、トランクパネル中古探し、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作ミラー調整幌キャンバスシリコン裏打ち作戦オルタネータブラシ交換レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除・・こんなにあるの?(笑い)シフターダストブーツ交換もやりたい事に。

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は71720kmあたりです。ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成? つきることが・・な・・い(笑い)

 

戻る