ボールピンのお勉強1

カタン!は何故?発生しているのか?

(H19.6/17)

 

いや〜、せっかく乗り心地が良くなったのに(症さんありがと〜)、

なぜなんだろう?一体どこが・・・。

頭から離れんっ!

このあいだ、右ボールピンが動くのを突き止めました。

じゃあ、どうする?

ちょっと勉強してみましょう。前回気がついたのは、ボールピンに外力が加わり、ボール部分が変形したからガタが来ている、と考えました。しかしねえ・・・、強い力がかかって、急激に問題が起きたとして、あんな風にカッタンカッタンいう状況になるんだろうか?もっと違う問題はないのか?

上図のように削れから来るならボールピン交換。まあ、その脇のワッシャ(スペーサー)も一緒に交換で、僕にはお手上げ。FPSさん、症さんも同じ見解でッ。プロにゆだねることになります。一応お電話しておきました。応急処置でトラックロットをはずして、こんな風にも考えましたが。

しかし、「ずれ、ぶれ止め」があるはず。でhaynesを紐解くと。これはステアリングラックのユニットです(クリックで拡大)。この「4番:ガイドブロック」。こいつは絶対!変形しているはず。もしかすると割れているかも・・・・。
 
これは、もしもの時のために症さんが貸してくれたトラックロッドとボールピンです。先のネジ山にナットが、そしてその次のテーパー部分がトラックロッドとかみ合うところ。その次にテーパーのない部分がありますね?この部分が「アンチラットルプレート」、「ガイドブロック」が支えるところです。
左のように、はめてみても、ボール部分の手前側にけっこうなスペースが。ここがひずんでいるのか?それともガイドブロックの穴が変形して・・・でもカッチ〜ンは結構激しい、叩くような音なんだよね。・・・・う〜ん、むずかしい。やはりボールピン自体も変形しているのかな?
ガイドブロックは見たところ、ボールピンのぶれを押さえるための金属のブロックで、ボールピン部にネジ固定してあるわけではなく、スライディングカバーの切り掻きにはめ込むような仕組みのようです。これの状況を見てみたいです。
そのためにはボールピンプーラーが必要。そうすればガイドブロックにアクセス出来るはず。ボールピンプーラーはアストロプロダクトで920円で買えます。やってみる価値ありか?でもね・・・・Haynesに書いてあるの・・・

プーラーをはめ込むのにラバー製のアンチラットルプレートをちょん切ってしまいなさい!

だってさ。

う・・・部品取り車が欲しい・・・

 

瑞穂にあるジャン・・・

メールしちゃいましたア〜。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は71720kmあたりです。ミラー締め増し、右キングピン交換、触媒対策、つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、ラジオ交換、さび対策、定期的なフッ素コートロールバー保護対策、フェンダーキャッチラバー交換、トランクパネル中古探し、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い)シフターダストブーツ交換 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。

戻る