大阪出発まで怒濤の整備4の4(キングピン編)

キングピンを替えましょう!!

7月初旬に仕事で大阪に行くのです。長距離ドライブとなる。それまでに整備をしなければ。

(H19.7/3)

 

今日は休診日!今日中にたくさんやることが!〜その2〜

ボールピンはあんな状況でした。ここでの作業はキングピン交換です。

だって、左のキングピンは済んでいますから・・・

キングピンの交換・・・・前に左を交換したときには、途中の夕立などで、大変でした。でも、今回は屋根付き。安心して作業が出来ます。
がんばりましょ。
フェンダーをはずし、コッターピンを抜いた後、ハブナットをゆるめてドライブシャフトを抜いてしまいます。ドライブシャフトはちょっと避難してもらいましょう。

メインのジャッキはエアーで上がるんですかね?とても楽です。一度上げた状態から、フロントアームに木っ端をかまし、下げてゆくと、アームのストッパーがシャシーに影響することなく作業を行うことが出来ます。上側のキャップにドリルで穴を開け、マイナスドライバーでこじってはずします。
左のキングピンやったことがありますから、結構余裕かまして・・・下のキャップも専用工具(鉄骨屋さんでもらった鉄を使用)ですんなりと。グリスを掻きだしてバーナーであぶり、今回はハンマーでかかります。時間的にはたたき出してから15分ぐらいで抜けちゃったかな?途中、止まった感じがあれば、また軽くあぶってあげるといいみたい。症さんがいらしたときにはキングピンは抜けていました。そしてスリーブの入れ替え。

以前使った鉄のスラブはハンマーなどで変型を直しながら使っています。スリーブは簡単に抜けました。そして、結構簡単に入ったような感じ。装着準備です。グリスをワッシャ、ピボットにくれてやり、古いキングピンを叩き入れ。そしてその後ろから新品のキングピンをたたき込みます。これはセオリー通りですね。

あれれ、写真をあまり撮らなかったんですね。キングピン挿入後、グリスニップル取り付け、上キャップ叩き入れ、下キャップねじ込み、グリスアップして最終確認。動作、ガタも無しで、良く組上がりました。ドライブシャフト、ハブナット、コッターピンをはめまして終了。

いや〜!終わった

翌日、オイル交換ね。71068km。20W-50を入れました。

あとはオイル交換・雨漏り防御〜?

がんばりあすっ!

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は74070kmあたりです。ミラー締め増し、触媒対策、つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートロールバー保護対策、フェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。雨漏り補修。

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整。

戻る