トランクパネルはぴぃ〜かピカっ。

トランクパネル塗装から帰る、取り付けは汗だくの巻

 

(H19.8/14)

 

トランクパネルゲット塗装あがりです♪

暑い日々が続くので!

早朝の取り付けに致しましょう。

その前にいろいろとやることが。

ぴかっとすべき所はピカピカにしておきましょ。

これはリアコーナーモール。ピカールでござ〜る。

左は磨く前、右は磨いたもの。結構光るのね。

ハイこんなに光りました。何か嬉しい・・・。

☆さんからいただいたトランクパネルはサビも少なく。ばっちりの代物です。塗装屋さんはちょっと浮いたサビは削ってサフ吹いてくれました。おかげで新品と見まごうばかり。ゴムパッキンを取り付けておきましょう。これはクランプ部分にはめ込むというよりサイドからレールにはめ込む要領で。

上手につきました。

ハイ完成。
次にステー(FPSさんから購入部品)のブッシュをはめ込みます。このブッシュはシフターのブッシュと同じ物を利用しているようです。素材は普通のゴムではないな。発砲ゴムのようです。柔らかい。この素材は耐油性が低そうです。シフターへのルブリカントに制限があるのはそのせいかな。もしも緊急でシフターががたついたら、こちらのトランクステー用のブッシュをあてがえば応急は問題ありません。同じ品なのですから。
ステーをブッシュに押し込んで。無事に装着。おお、新品のようです。

さ、おやすみの日は早起き。今日はやりますよ〜。7時前にスタート。

今までお世話になりました。新車時からついていたと思われるトランクパネルです。ヒンジをかねたモールがトランクパネルに接着されていたため、水の捌けが悪くなってさびが進行。これまでトランクからの荷物の出し入れは極力控えていました。はずすためにはキャンバストップをはずさなければなりません。

トランク開けて内側からアクセス。8mmのボルトナットをゆるめていきましょう。そしてコーナーモールをはずします。
ちょっとこらさっさ、すごいさびです。
引っ張るとはずれそうです。でもはずれなかった・・。横にスライドしてはずしましょう。
モールがなんとかつながっていたのは「14cm」だけでした。これが剥がれたらいっかんの終わりでしたね。助かりました。
うわ〜っ!やべっ!崩壊です。
そんなわけで新しい方を取り付けにかかります。コーナーモール取り付けですね。片側を取り付け、その後でヒンジをかねたモールを取り付けます。あとは車体に固定して、トランクパネルは後からずらして入れ込むようですね。楽な作業です。日射しが強くなってきたけど・・・・。
コーナーモールを取り付けていましたら、雨樋部分にさび粉が結構あるのが気になりまして。拭き掃除です。そうしたら・・・こんなにさび粉が!連鎖を押さえなければなりません。うす〜くグリスを布いておきます。
さ、次はロックノブ取り外しです。後ろ側からネジ一本。
簡単ですね。

しかし、ここに問題がありました。

ネジを取ったらすぽんと抜けたノブ。しかし、リングとノブの間に、リングをトランク面に押さえつける働きをしている「バネ」があるのです。これが完全崩壊。そしてステンレスのリングの内側にさび色が。アルミのノブも茶色く変色していました。

ピカールの出番とあいなりまして、磨き。そしてバネを何となしなければなりません。バネ無しだとリングがふらふら浮いてしまってHU^WA^HU^WA^MANではなくふらふらマンになってしまってかっこうわるい。そこで、ホームセンターへダッシュ!!

これです!!いい物があった、これは乾電池のマイナス側を受けるバネ。150円以下。これを加工して使いましょう。
コイルのまき方がこの様になっていますので、ちょうどよい。しかし、今かかっている部分は「突き抜ける部分」ですから、その下のアルミの部品にある段差にかかるようにカットしなければなりません。奥に写っているのが「さび崩壊のバネの残骸」です。
と、いうわけで、「一巻き半カット」しまして、無事に必要なところにかかるようになりました。このバネ、ピっタンコだったんですよ〜。Goo!!
さあ、組上がりましたので、トランクパネルを取り付けに。ここで“つまいそ”登場。写真を撮ってくれました。
一度つけてみたが、左右の位置がきれいに合わず、はずしてもう一度ヒンジ側の水平を出します。
マウスを乗せてね。 出来ました!!色もグッド。何しろトランク開けられるのが嬉しい。もう少しトランク内の整理整頓をするようになるでしょう・・・たぶん、でも、・・・いつか・・。

そしてっ!エンブレム!!

これも頂き物。症さまのお宅訪問の折りにいただきました。これを左上に貼り付け。ハイマウントストップランプの「ダブルシェブロン」と大きめのエンブレム。自己満足です〜。あれ、ちょっと右上がりな気がする(笑い)

いや〜!いいや〜!。

満足で〜す!☆さん症さんアリガトさんっ!(ぺこり)

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は74070kmあたりです。ミラー締め増し、触媒対策、つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートロールバー保護対策、フェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。雨漏り補修。

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整。

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る