おいしい空気をふわ〜っと吸わせてあげたい。

エアフィルターをスポーツフィルターに交換の巻

 

(H19.8/29)

 

さあ、休診日です。このあいだシリンダーの中を見てみたら・・・

エンジン内の燃焼について興味がわきました。う〜、、内燃機関、混合気、混合比率などはちょっと勉強不足だなあ。

まずは空気が足りないんじゃないか?

いや、足りないわけじゃなくて、吸気効率を上げて、新たにキャブ調整、吸入効率上げれば排気効率も上がって、スムースになるのかな?エアクリーナーのスポンジも結構汚れてきたし。

以前ヤフオクで半額落札の!

JR AIR FILTER 。これをつけちゃいましょう。 品番は「R90060」。定価は1万円なのね?どうなんでしょう?

ウチのに付いていたエアフィルター。メッシュの金属板にスポンジがバームクーヘンのように巻かれている部品です。これも社外品なのかな?ちょっと雰囲気が違うなあ。外側は大きめのメッシュ、内側は細かなメッシュ板でかたちを保っています。

で、こちらが、JR社のもの。上下の発泡ゴム(これはオイル耐性は大丈夫ですよね?当然)の型に、メッシュ状に金属ピンが立っていて、その間をメッシュ生地がじゃばら状に張りめぐらされている(そのまんまだね〜)。

吸気効率は明らかに上がりそうです。

写真ではわからないが、向こう側が見えるのよね・・・。ゴミ、エンジンに入っちゃわないんだろっか?いや〜、半額でなければ買えんな(笑い)。でも繰り返し洗浄して半永久的に(んなわけなさそ)使えるらしい。
こういうのは大体「専用メンテキット」があるんです。こちらはセットで3150円。ま、丁寧な日本語取説とボリューム感から、割安といえそうです。このオイルで吸着した物をクリーナーで剥がすというメンテ。何かスポーツカーみたいですね。オイル交換の際に必ずやるようにすればいいのです。さぼらずやってみよっかな〜。
 

さ、取り付けましょ。

今日は工具なしです。ティッシュだけ。エアクリーナーのキャップを反時計回しして、すぽんとはずしましょ。エアクリーナーは「二階建て」です。「上の階」はフレッシュエアーが入り、エアクリーナーでゴミをキャッチ。真ん中から「下の階」へ。こちらブローバイガスとガソリンタンクからのガスが戻るチューブを受け入れて、キャブへと送るフロアです。ブローバイガスはオイルまみれの「燃え残り混合気」なわけですが、こフィルターユニットの底には「ゴミ」があるなあ・・・。今度はずして掃除したくなりました。

ブローバイガスをエアクリーナーに戻す装置を「ブローバイガス還元装置(PCV=positive crankcase ventilation system)」というのだそうです。何かかっこいいですね。でもホースだけなんじゃない?(笑い)さらに、排ガスの一部をキャブに戻して窒素酸化物の発生を抑えるシステム「EGR(排気再循環法)」も取られています。このあいだ、エキマニをはずしたら排気側からキャブ方向に枝分かれするパイプが有るんで、なんでかね?と思ってたんです。はぁ〜、なるほど。
一体元の色は何色だったのでしょう?(笑い)お役ご免となったエアクリーナーです。でも捨てられないのは“おおいそ”の性分・・・。新しいフィルターの箱に忍ばせてしまいます・・・(笑い)。いつか役に立つこともあるだろっ!?ないか・・・。
新旧のフィルターを並べてみると、お〜、新しい方は新しいなあ(!)右にあるのが専用の「フィルターオイル」です。初回ですから、クリーナーは使わないで、いきなり、オイルを噴霧。
シュ〜、っとスプレー、あれ、シュポン、としか出ません。あ、ガススプレー式ではないのね?ポンプ式だったようです。シュッコンシュッコンやりまして。オイル自体が強烈な青色です。
フィルターのキャップにはめ込みます。実にぴったり!!隙間なく取り付けられるよう、工夫されています。よかった。

もうすぐおわりです。

ポンづけですね。キャップをはめて、回して固定。

ハイ終わり。

エンジンかけてみましょう。

吸気効率がよくなったので、しばらくアイドリングしてから、キャブのミクスチュアを調整します。空ぶかしをしてみると〜。モリモリ吹けあがります。スポーツカーみたい。空ぶかしはね。あと、空ぶかしでマフラー内のカーボンが外に出てきました。いい感じです。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は74070kmあたりです。ここでエアフィルター掃除もね。ミラー締め増し、触媒対策、つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートロールバー保護対策、フェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。雨漏り補修。

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)。

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る