車検前最終?確認と補修の巻。〜その3〜

もしかしてカッチン解消?

(H19.9/18)9/20更新

 

ささ、日暮れが近い。さっき気になった部分があったんです…。

排ガス漏れ補修にフェンダー降ろして作業。

ヌ?

あ〜、ン?の方がよかったかなあ?でもヌ?って感じだったんだ。

これは…。

この写真はどこから撮ってるの?といいますと助手席側ドライブシャフトの後ろ側からフレーム上にカメラをおき、とってるんです。

下に見えますのがぁ、シトロエン社の技術の粋を集め、作られましたシャシーでございま〜すぅ。

上に斜めに通っておりますのがぁ、フロントタイヤにちょっとものがぶつかっても運転席が安全になるようにすぐに曲がって衝撃吸収をいたしま〜ス、トラックロッドでございますぅ。

矢印の部分にご注目頂くと、うっすらさびが浮かんでいるのがわかりま〜ッス。上側がステアリングラックを内蔵する、クロスメンバーの固定部分で、そして下側はシャシーに固定されいてますぅ。これがシトロエンカッチン原因かもしれないスキマの証明、重要無形文化財証拠物件でございま〜ッス。

錆びる?スキマがある?ネジがゆるんでる?ハンドル切るとき、ブレーキ踏んだとき、加速するとき、“つまいそ”強引クラッチ操作のとき

カッチンというんですよ。

クロスメンバーはシャシーに左右2本ずつのボルト止め。そして裏側にはボルト脱落防止にプレートがかませてあります。

脱落防止プレートはボルトの頭に合わせてハンマーで叩いて止める古典もの(?)。これでは脱落はしませんが、ゆるむことはあり得るわけで。haynesを紐解きますと

締め付けトルク 5.0kgf mと書いてある。

症さんから教わって作った「一発ジャッキツール」でフロントをジャッキアップ。そしてプレートをジワリと開いてボルトの頭を締めまし。17mmボルトです。トルクレンチを用意ね。

70度ぐらいは、ゆるんでました…。

驚き!

もちろん規定トルクで。さ、走ってみると。う〜ん、旨くいったっぽい。

さ、あさっては予備検です。

オドメータ75705kmでした。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は74070kmあたりです。ここでエアフィルター掃除もね。次回ドライブシャフトグリスアップは80000kmぐらいかな?同時にキングピンもやりましょう。ミラー締め増し、触媒対策、つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートロールバー保護対策、フェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。雨漏り補修。

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る