キャブレターコンバートat Shyo-san's garageの巻。

おい、写真違うぞ。

(H19.10/30)10/31更新

 

写真がなぜ?   いいんです!その日の出来事の一コマ。

エピソード92はいろいろと更新。

いそがしい!

今日はたいへんな予定なんですよ〜。

“つまいそ”のたっての恩人と会うために「三島駅」に。待ち合わせ時間に余裕!と思って東名から沼津経由を考えておりました。しかし!意外とこんでるのよね。ちょっと遠回りだが、御殿場から箱根スカイライン経由に変更しまして、

遅刻です…。

その後、急遽とって返して強羅へ。予約の時間が迫っています。

間に合いました…「強羅花壇」さん。お食事です。素晴らしい!(写真)↓

おいしかったです!

お店の前で。このあと、“つまいそ”は小涌谷にお泊まり。おおいそは?

症さまのお宅へLet's Go!なのです。

時間無制限一本勝負〜!(笑い)

ファイトォ〜!イッパ〜ッツ!(爆)

症さんのお宅へは、55年型分解ショーの最中ということで、是非見ておきたかった。そして、本当はうちのブレーキキャリバーを分解する予定だったのだが、事前準備が出来ず、磨いたキャブだけお見せ致しましょう、と持参です。小涌谷から強羅、御殿場へ。そして、中央道を八王子へのんびり向かいます。予定時刻の5分後ぐらいに到着。

待ってましたとばかりにあんぐりと口を開けるのは症さんちの2CVです。あられもない姿。左目が光っております。接写タイムに!!
症さんの車はうちのCVジョイントとは異なるのです。このジョイントの交換準備と、マフラー脱落の修理を待っている・・・。
エンジン周りはタペット調整が済み、いよいよエキパイより先の修理を行うのだそうです。構造が違って面白い。いろいろなお話しを聞かせて頂き、お食事までご馳走になりました。いつもありがとうございます。で、食後!!
うちの車達はいろいろと井戸端会議中らしい・・・(笑い)。
今日のお仕事はウチ的にはキャブコンバートなのですが、いろいろと症さまより情報を得るのも楽しみ。まずは仕事にかかりましょ。
こちらはAZ時代のキャブです。カワイイね。並べてみました。
大きさもこんなに違います。う〜、はくぶつか〜ん!
さて、ウチのキャブ状況です。エアクリーナーのダクトを外すと、中はまあまあきれいです。今日までおつとめご苦労さん。スロットルケーブル、チョークケーブル、フュエルラインを外せばポンっ!と取れます・・・。でもどうやって?
これです!症さん特製「首曲がりスパナ〜!」。12mmのスパナの首が90度曲がっています。これでアクセス。
いやあ、つなぎに着替えるのも忘れ、作業に突入です(笑い)。このスパナは優れものでした。そして、ウチの車のナットはユルユルでした(爆、というか爆発の危険?)。
フュエルラインはボルトを差し込み、止めておきましょう。
バッテリーのマイナスターミナルも外しておきましょう。作業は自己責任で行っております。ご注意くださいませ。
さて、キャブがはずれました。シリコンガスケットがついているな〜。あれ、インテークマニフォールドにガスケットが・・・。落っこちています。結構あります。小さいラジオペンチで拾っていきましょう。
親?ここにも、あそこにもと、結構落ちてるのね。衝撃です。
戦利品(?)小さなものから大きなものまで拾ってしまえばヤンマ〜ディーゼル〜♪ 違う!

さらに!インマニのキャブ下には余計なガソリンのドレーンホールが開いているのですが、これがすっかりふさがっています。開けなければ。どうやって?

そうです!僕の仕事はヤンマ〜♪  違うっ! ハリを生業にしているので、道具を出しまして、「インマニ経穴刺鍼の図(笑い)」

ハリが刺さっているのが解るでしょ?この先にツボがあるのです。
新旧、いやいや旧旧(一つは磨いただけ)のキャブです。右のキャブもこれからキレイキレイしましょう。磨いてきたキャブにはこれからお仕事をお願い。
ポンっと、載せまして、ボルトを固定していきます。スロットルケーブル、チョークケーブルを結び、フュエルラインをつなぎましょう。
きれいでござる。こうすると他の部分も磨きたくなりますでしょう?(笑い)軽くクランク。フロート室にガソリンを送り込んだらいよいよ始動です。おお、かかった。あれれ、アイドルが安定しない、そして、吹けあがりがいまいちです。おや加速ポンプが動いていないぞ。
今までがんばってくれていたキャブから移植です。磨いた方をもう一度チェックしましたが、どうやら落としきれなかった汚れがじゃまをしている様子。もう一度きれいにするまでこっちに働いてもらいます。許せ!

そうこうしている間に症さん、「あれ、スプリングがありませんね」

え?どこに?と私。実はヒートエクスチェンジャーのフラップにはスプリングがついているらしいのですね。知りませんでした。

あっという間に症さんが作ってくれました。

この黄色い部分です。おお、これで動きましたね。そうだったのか〜。ワイヤーがたわむだけでフラップは動いていなかったのね。
さ、エンジンをかけましてキャブ調整です。症さんの真骨頂が発揮!みるみる安定していきます。一度周辺を乗り回してから、もう一度。
おお〜、安定してきた。コツも伝授して頂きました。感謝です。

而して作業は終了。雨降りなのでワイパー位置の修正です。症さんこだわりのワイパー位置になって、「症さん教のイニシエーション」が完了です(笑い)。

いや〜、これ、気になるなあ。

またまた調べものだ〜!!(意味深)。

帰路は工事渋滞に阻まれ、いやんなっちゃって、中央道相模湖から宮が瀬の峠ぜめを決行!午前様です(笑い)。

症さま、いつも感謝です。

帰宅時オドメータ78139kmでした。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は80160kmあたりです。ここでエアフィルター掃除もね。次回ドライブシャフトグリスアップは80000kmぐらいかな?同時にキングピンもやりましょう。ミッションオイル交換は81000kmあたりです。つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートフェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。雨漏り補修。

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)買っちゃいました!

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。ユーザー車検。ミッションオイル交換。キャブコンバート

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る