エンジンマウント・ミッションマウント交換と

ピカピカ洗車の巻。

(H19.11/20)11/24更新

 

休診日のお約束。今日は“つまいそ”は山登りにいっちゃいました。

エピソード93は怒濤の作業。

何しろまだ8時なんです!

朝早く“つまいそ”を駅まで送って、戻ってきました。

今日は問題の振動への対処を考えなければならん。

別板にて症さまより「点火系・吸気系」の示唆をいただき、僕もその点にはちょっとばかり思うところがあります。

以前のキャブコンバートで、ガスケット使い回し、そのためシリコンガスケットを利用。そのあと、磨きキャブは調子出ていたので、元キャブに戻したのですが、その時、紙ガスケットは破れてしまいまして、シリコンガスケットのみで固定中なんです。アイドリングでシューシューいうの。

どうせなら紙ガスケット、作っちゃえということで「デイトナの紙ガスケット0.5mm」を購入してきました。数百円。

磨きキャブの方に朱肉です。これ塗って〜!

ポンッ!!

ハイ!出来ました。カットしましょう。あれれ?内側のカットどうするんだ?わからんなァ・・・。ペンディングとします。さて、

今日はいろいろやろうと、いろいろやっておきました(?)

最初のいろいろは…エンジンマウント・ミッションマウント交換

次のいろいろは?…助け船を出してくれる心強い味方の確保(笑い)

ゴロワ隊長です!

ゴロワ隊長が到着するまでにフェンダーおろしをすましてしまいましょう。

その前にフェンダーのウインカーマーカー球切れを治しましょ。バルブは?あれれ、切れていないみたい。う〜んと、結線は?あ、これかなあ?ギボシ下のラインが溶けています。これはやばいなあ。国産ギボシに交換しときましょう。
ほれ、出来ました。安心。で、チェックを。あれ、つかないなあ。バルブを替えましょう。つきました。やっぱバルブ切れだったのね。ケーブルは無理のかかる取り回しになっていたので、取り回しも替えて、熱、折れの少ないところをとおしました。
いつものお姿にしましょう。サクサクいきますよ〜。と思ったら、ベスパピアッジョにのってエアホーンならしながらゴロワ隊長の登場です。彼は今、xantia 乗りですが、その前もxantia 、その前は2CVにお乗りの方。僕の結婚式の時、写真を撮ってくれた方です。
まずはプラグのチェックを。こっちは運転席側。ちょっと薄いか?焼け気味かなあ?隊長は「いいんじゃないですか〜」と。
こっちは助手席側。こっちの方がいいんではないか?こっち側はバルブクリアランス済みです。運転席側はちょっと打撃音が大きい感じだからなァ。今日やっちゃうか?
まずは振動のチェックをゴロワ隊長と行うことにしました。このままロードテスト〜!(よい子のみんなは真似しないでね。注目度up!と整備不良で捕まる可能性アリ)近くを2周してきました。う〜ん、たしかに出るなあ。振動が。
この指の先、キャブ下に伸びています。この先には、インマニの真下のガス抜き穴があるのです。この穴からエアを吸っている。指をつけると吸盤のようにひっつくんですが、指で塞ぐとアイドリングが安定するの。前に症さん宅でのキャブコンバートの時、穴がふさがっていて、それを僕の鍼で開けちゃったんです。ふさがっている方がいいのかもしれないとの結論に。マフラーパテで外側から塞いじゃいました。
次、ファンの前のネット外してファン外しにアプローチです。ここでは以前、解体途中のエンジンで経験済みの「バーナー(カセットトーチ)作戦」で。火付けて約10秒、いや、今回はファンに気をつけながら10秒かける3回ぐらいでした。キングピン差し込んで、ゴムハンでポンっ!都合5分でファンははずれました。体力いらず、打撃も最少で大丈夫ですよ。
ゴロワ隊長がファンシュラウド内のさびさびナットを外してくれています。手際よいなあ!
これはシャシ下のエンジンマウントアンカーボルト。16mmです。メガネでゆるめて抜いちゃいます。
さあ、ボルトを抜いたら、エンジン下に木っ端あててジャッキでちょっとだけリフトアップ。そして、せーのでバンパーを下に押し込むと、マウントボルト分押し下げたところでファンシュラウドからエンジンマウントははずれます。おお、簡単。この作業ではファン外しに手間取らなければ10分程度ですね。マウントはゴムは生きているが、弾性が変わっている感じ。そして変型が気になります。

ゴロワ隊長が止めてくれている間に、どこからかお声が、「見せてもらってよろしいでしょうか?」…「はいどうぞ〜」と僕。で、次のお言葉

「あの〜、SACHIOさんってご存じですか?」

「ハイハイ、ウチのもSACHIOさんから購入ですよ〜。あれ?もしかして、DSお乗りの・・・・?」

「そうなんです。DSとSMに(笑い)」

あ〜、わかった、あそこに止めてあるSMだ!あの方ですね?M本さん!!彼はDS/SMのオーナーで、私とほぼ同業のさすらいのレストアラーなのです。自分で部品作っちゃう方。素晴らしい!!で、いろいろ話していたら、ゴロワ隊長がエンジンマウント、ボルト止め終了してました。感謝!!

次はせっかく、ファン外したから、123をみてみましょう、ということで、ラバーのカバーを外しました。お〜、ついとる!123です。まわりがきたね〜な〜。
キレイキレイしてしまいましょう。次は?オイルクーラーですね。
これは目詰まり!!真鍮ブラシとパーツクリーナーできれいになりました。嬉しいですね〜。冬に向かうが、まあいいか?次回、夏前には行いたいメンテナンスですね。
ファン外したから、ついでにオルタベルトも交換します。ヒビヒビというわけでもなかったんだけど、車検も取ったあとだし、次の車検前までにまた切れると手間ですから。
次はミッションマウントにチャレンジです。ミッションマウントにはミッション受け側は上側があいているので、ボルトをゆるめて持ち上げると持ち上がります。マウントベースボルトがはずせれば簡単に脱着出来るはず。

で、上側のボルトをゆるめ・・あ、やっぱりジャッキアップしないとダメですよ〜。とゴロワ隊長のアドバイスで、シャシ下からジャッキアップ、そして、ミッションドレンボルトにジャッキをかませ、ゆっくりと持ち上げます。上げ具合がぴったり合うと、ミッションマウントベースのボルトは楽にゆるめることが出来ます。はあ、簡単に取れました。

新旧ミッションマウントです。ゴムもまだ大丈夫そうなんだが、これも備えあれば憂いなし、ということで。
さ、ミッションマウント終わったら、ジャッキアップしてあるから、クラッチケーブル調整しちゃいましょう、とゴロワ隊長。すいすい〜とやってくれました。おもしろがってタイヤぐるぐる回しちゃいました。いつもより余計に回しておりま〜す!!
さあ、くみ上げです。フェンダーを取り付けようとしたら、ヒートエクスチェンジャーからのダクトがダメです。これも交換。オリジナルパーツには日本語も書いてあるのね。ついでにキングピン、サスペンションのポーにグリスアップしました。
さ、車はおわった〜。僕はエンジンの分解に入ります。ゴロワ隊長はというと?車のトランクを磨きはじめました〜。わあ〜、いいんですか?いいんですっ!と。
じゃ〜ん、ちょっと大きくなってしまいましたが、プレクサスです。これは戦闘機の窓ガラス用のクリーナーポリッシュらしい。ゴロワ隊長のマイブームで、自宅風呂場までプレクサスしてしまったそうです。

ゴロワ隊長のベスパも磨きです!きれいになりました〜。ありがとうございます。

こんなんなりました〜!!ボンネットに写る電柱の影なんか、はっきりしておるわい!

いや〜、ありがとうございました。

次はキャブガスケット交換です。

オドメータ79126kmでした。

次に続く

やらなきゃいけないことリストっ。

次回オイル交換は80160kmあたりです。ここでエアフィルター掃除もね。次回ドライブシャフトグリスアップは80000kmぐらいかな?次回キングピングリスアップは85000kmぐらいかな。ミッションオイル交換は81000kmあたりです。ファンベルト交換は次回の車検前です。エンジンマウント交換は120000kmぐらいかな?つきることが・・な・・い(笑い)

やりたいことリストっ。

シート調整、さび対策、定期的なフッ素コートフェンダーキャッチラバー交換、リアデフォッガー(ファン式)&ユニット製作、・・こんなにあるの?(笑い) 、ロールスクリーンの遮光アミ取り付け、オイル漏れ探索の旅・・・「左フロントキングピンキャップ締め直し」、エンジンミッション降ろしたら、ステアリングラックのあちこち部品交換。もやりたい事に。雨漏り補修。

エンジン欲しいのです・・・。分解・勉強・組み上げ・再搭載(笑い)買っちゃいました!

やっちゃったことリストっ。

ETC装着幌交換内装張り替え、バックランプ交換ハイマウントストップランプ間欠ワイパーフロントベンチレーションシャッターパッキン交換ハイマウントストップランプベース作成排気漏れ対策ミラー調整、レギュレーター交換&移設オイル交換ルームランプ掃除、ウインカーレンズ修理! 仮免許練習中プレート(前後)作成、「すだれトップならぬ2CVなのにアミ仕様」加工、キングピン交換(左。69382km時)、センダーユニット結線絶縁修理。グリスアップ、ジャッキアップ用「かませ」づくり、バタンコ騒音修理?。アンテナ調整、ハイマウントストップランプ球交換。ステアリングラックグリスアップ。中間ジョイントグリスアップ、ガスリタンバックホースのフロントアーム干渉の解消。定期的なフッ素コート(6月)、トランクパネル中古探し。前ナンバープレート位置調整、ショックを改造・ふわふわに。ハンドブレーキ調整、ブレーキラインのエア抜き(プロにおまかせ)、シフターダストブーツ交換&プラグ交換、ラジオ交換、助手席サンバイザー取り付け、右キングピン交換、ボールピン分解と組み立て、アジャスタスクリュー調整、トランクパネル塗装&交換。バルブカバー交換&プッシュロッドチューブダブルジョイントシール交換(右肺)、ドライブシャフトグリスアップ、ウインカーリレー交換、レギュレーターベース取り付け。ユーザー車検。ミッションオイル交換。キャブコンバート、オルタベルト交換、オイルクーラー掃除、エンジン&ミッションマウント交換、ダクト交換

2CVに戻る     “つまいそ”TOPに戻る