'65 CITROEN AZU blue

エピソード11

国内登録計画その10

〜もろもろ改造2の巻〜

H21.4/28(4/29更新)

今日は休診日。久しぶり、というか2週間ぶりの降水確率0%!(笑い)

やるべきことが山積みですな。

今日のお題は

リアシート取り付け算段、フロントディスク&アンドブレーキパッド新品へ交換、ヘッドランプ交換、ナンバープレートホルダー製作、リバーススイッチ装着、車高調節、エアクリーナー装着などなどです。

朝のうんと早い時間に移動(意味深)。いつものヤードにて準備作業です。

で、朝から腰砕け(爆)。2CVスペシアルのリアシートを移設することを計画して居ったのですが、幅が合わず断念です(だんねん、いや違った、残念)。

最初のお仕事は、エアクリーナー装着です。2CVのエアクリーナーは専用の物のスポンジ崩壊というシーンをワタシは2回目撃(解体屋さんから購入したエンジン、今回のAZU)。そこで、赤スペシアルに用いているJRFilterを購入したかった。しかし、国内在庫がないし、本社への問いあわせも返事なし。そこでいろいろ海外のサイトを物色していたら、K&N Filters に E2320という2CVに適合するフィルターがあることを突き止めました。Amazon USAにて取り寄せが可能とのことでしたが、今回は他の部品調達がありましたのでお世話になっているFPSさんにお願い。無事到着です。

で、AZU君のエアクリーナー、開けてみると!すごいことに・・・。どうしてこうなっちゃんでしょうね?驚きます。
中が見えますか〜?ウレタンのかけらが粉状に。ねばねばべとべとでらちがあきません。こういうときは灯油ですね。灯油を入れ、穴を指でふさいでガシャガシャしました。それでもだめなところは歯ブラシで。

きれいになったユニットです。さて、K&N Filters の E2320は蓋側にそれこそドンピシャです。フィルターの他にメンテナンスキットがあるのですが、うちはJRFiltersの品(赤スペシアルと同じ)を利用します。定期的な洗浄で半永久的に使えます。

購入はFPSさんに依頼するのが一番手っ取り早いです。

次、フロントブレーキディスクを交換したいというネタ。

フロントブレーキディスクの交換は潔く、国内登録に合わせて新調するつもりで(笑い)。FPSさんから購入しました。で、そのためにいろいろはずさないといけないのですが・・・。

あれ、右のサイドブレーキワイヤーがきつきつです。??エアクリーナーステーの固定スタッドの外側を無理して通っています。

写真ではわかりにくいが・・・フロントブレーキのオイルライン下も通っています。

これはテンションがかかってしまって、恐らく右サイドブレーキが強くかかっている状態であったと考えられます。そういえば、ブレーキワイヤーがきつきつなのはすり減っちゃったからかもね。

ここね。ステーをはずすと、スタッドのの外側を通っています。ステーはリバーススイッチのついた物と交換しました。シフトノブに上手に当たるように改造が必要です。

そんなわけで、ひとまずはサイドプレーキパッドもキャリバーもディスクも交換ですから、スイスイはずしてしまいます。

で〜、いろいろあるのであった・・(笑い)

この薄っぺらの物体は?サイドブレーキパッドなのですよ。

こいつが極端に減って、しょうがないので「2枚重ね」をしていたのでした。(後にわかるが左のサイドブレーキパッドはほとんど減っていなかった)ワイヤーの引き代で調整すると狭めた側ばかりが強く当たって、結果としてパッドの片べりが起こっていまいます。またワイヤーの取り回しも注意ですね〜。勉強になりました。

サイドブレーキパッドは手持ちの新品にて交換。キャリパーをはずすべく、ドライブシャフトのボルトとナットをはずしたのですが・・・・画像の通り、スタッドが右に2本偏っています(苦笑)。しかももう一つスタッドボルトが入っており、しかもねじ山の幅が異なるのを間違えて逆さまに入れてあったのです。証拠画像は左下。
上の写真のならびに合わせて置いてみました。都合3本のスタッドボルトがくれてあったわけです。左のスタッドはナットのついている側のねじ山幅、開いている方のねじ山幅は異なるのがわかりますね。ディスクに入るのはねじ山短い方ですから、逆ですね。
そんなわけで取り外したディスク。すごく減っているわけではない・・・。でも薄いです。交換します。キャリパーもはずしてピストンとシール交換をもくろんだのですが、ピストンがやや固着気味でしたので赤スペシアルに元々ついていたキャリパー、ピストンをコンバートすることにしました。シールも新品に交換です。
新品はいいな〜。さて、この作業のさなか、白スペシアル&ボンネットトランクパネルブルーのチャキわぎカリンさんが到着。ご一緒することに。心強いです。
“つまいそ”もお出かけ前のヤードの修羅場状態に呆れてしばし呆然。これが夜には片づいちゃうのですから(笑い)。で駅まで送って行きがてら、私たちは食事休憩です。
午後1時半もすぎたころ。左のディスク&パッド交換に入りました。こちらのサイドブレーキパッドは案の定ほとんど減っていなかったのです。しか〜し、左のディスク固定ボルトは5本がボルト、スタッドとナットというのは1本だったのであった〜。結果、右で余ったスタッドがこちらに来て通常通りの本数となりました。
左のキャリパーはシリンダー内のゴミが顕著でした。エア抜きなどでオイルがこちらに流れるからしょうがないのでしょうね。こちらもよごれ状態から交換をしました。ディスクも装着し、エア抜きもすませ・・・。
新品ディスクはきれいです(当たり前)。
ここで、チャキわぎカリンさんにお仕事をお願い。ヘッドライトのユニット交換です。R2タイプのヘッドライトユニットから、H4タイプへの交換です。コネクタも同じですから、ポン付けです(マウスを乗せてね)。お手伝いありがとうございました〜。
次に、ヤフオクで落としたフュエルキャップです。ノーマルのキャップはタダのねじ式。ガソリンを抜くヒトもいるでしょうし、ゴミや異物を入れる人がいても困りものですから・・。
ねじ回し一本でかんたん装着です。このステンカラーがいいのよね。黒いプラスティックのもありますが・・・・。うちは赤スペシアルも、AZUもこいつに決めました。コーディネイトはこーでぃねいと。
晴れて組みあがったAZU君。日が低くなっております・・(笑い)。いつものことだが、日中しか出来ないのはつらいですね。
板金途中のバンパーを仮装着して、ボンネットに装着するナンバープレートホルダーのサイズを現場あわせです。症さんの示してくれたボンネット取り付けにこだわってみたくって・・・。
かつてメルセデス用を解体屋さんから購入した500円のホルダーにステーを取り付けます。汎用のアルミステーをホームセンターから購入(6センチ幅、12センチ長のL字部品:294円だったっけ?)。
このホルダーはアルミ?ジュラルミン?とてもいい感じに柔らかく、軽い素材です。ステーはアルミ。そこで、ステーとの合わせ面は「アルミリベット」を用います。5mm穴開けて、10mmで面取りしてお互いがリベットで固定できるようにします。そして、ハンマーでたたきつぶす・・・。
こんな感じです。で、たたきつぶした面をサンダーで平らにならしていきます。
はみ出た部分を金ノコでカット。またサンダーでならして。
こんな感じに仕上がりました。
ボンネット側のねじ穴に合わせた穴を開け、余分をカット、そして塗装してしまいます。無事完成。これでバンパーの前に止めることが出来ます。バンパーの板金、急がねば。
さて、その間にメラミンスポンジを持ったチャキわぎカリンさんが「水ある?」と・・。で、ターゲットは内装なのだそうです。磨きます、磨きます、ドアパネル(内張)も。
ほい、こんなにきれいになりました〜。感謝。
 

日が暮れました。今日の作業は終了です。赤スペシアルに乗って、東京まで“つまいそ”をお迎えに・・。

その道中で風邪ひいたらしいのであった・・・(笑い)

雑誌・PV・TV撮影用にご興味のある方、遠慮なくメールください  こちらまで

やりたいことリストっ。

掃除!(笑い)ナンバー取得のための様々な整備

やっちゃったことリストっ。

掃除!、ルーフキャリア外し、メーター交換、シートゴム交換、フロントウインカー取り外し、ヘッドライト交換、サイドスリップ調整、フロントディスク、ブレーキパッド交換、サイドブレーキパッド交換、エアクリーナーユニット掃除、エアフィルター交換、オイル漏れ修理(バンジョウボルトワッシャ交換)、排ガス漏れ修理、オイル(エンジン、ミッション)交換、リアポジションランプ加工、ウインカーマーカレンズ交換、リバースランプスイッチとりつけ

 

戻る    次に進む