'65 CITROEN AZU blue

エピソード16

国内登録計画その15

〜バンパーのハンダ板金その2〜

H21.5/26(5/26更新)

いいお天気ですね〜。

今日は休診日〜。

AZU登録計画が久しぶりに出来ますね。

といっても、室内作業からなのだった(笑い)。ハンダ板金がとりあえず済んで、凸凹が気になりつつも穴はふさがったバンパーです。

ひどい凸凹。っていうか、段差を全部なくそうと考えた私が悪い。ハンダはなかなか上手に乗ってくれませんでした。ここから先はパテの力を借りるというわけです。

生まれてはじめてのパテ盛り、研磨、プラサフ吹きですから「どうなることやら(こうなっちゃったのを知りつつ書いているので恥ずかしい)」です。

え〜、パテをとります。バリウム検査の後の○○○のようですが、パテの主剤です。400g缶から100g。硬化剤は20分の1なので4gとなります。

なるほど、これで混ぜるとパテになるのか〜。っていうか、こいつは「歯医者さんの香り」がします。はっきり言って、苦手な香り。今日は風があるからいいけれど、こんなの室内でやるのは止しましょう。

それでも混ぜちゃいます(笑い)。均質に交ざると早くも硬化が始まっている感じ。急ぎましょう。

さ〜、恥ずかしい写真1。ほとんど塗りたくりです。

恥ずかしい写真2。ますますやばそうです。手前側が固まりつつあるところにヘラで押しつけてぐちょぐちょになった部分・・・。

固まった頃合いをみまして、180番からスタートして、ペーパー掛けです。削ると気になるところが出てくる・・。

そんなわけで、数回の追加盛りつけを繰り返して「何となく、これでいいか〜?」ということにしました・・・。

太陽はサンサンで(暑っ!)、塗料もよく乾くでしょう。もう、塗っちゃいましょう。プラサフ(これがそもそもの間違い?)
お隣の空き地で・・・。
プラサフが乾いたら、かえって段差がバレバレになりました〜(泣き)。
だめよね・・・・(嗚咽)。

気に入らないのだが・・・。

今日の作業はここまで

番外編

近頃うちの鉢植えに住んでいる「ケロコちゃん」。暑そうです。

オーバーライダーの内側の剥離のために業務用の剥離剤を買うのが面倒

このプラサフ吹いたバンパーと、剥離前のオーバーライダーを塗装屋さんに出していろあわせともろもろ「プロの仕上げ」をお願いするつもり・・・。こちらではバンパーのテープ、ゴムブッシュなどの手配をFPSさんにしてあります。

 

書類関係も記載が済みまして、あとはそうそう、

エンジンのプレート画像を撮らないとね。

車検が近づいてきました。

夏の暑さはどうでしょう?屋根開かないからな〜。

雑誌・PV・TV撮影用にご興味のある方、遠慮なくメールください  こちらまで

やりたいことリストっ。

掃除!(笑い)ナンバー取得のための様々な整備

やっちゃったことリストっ。

掃除!、ルーフキャリア外し、メーター交換、シートゴム交換、フロントウインカー取り外し、ヘッドライト交換、サイドスリップ調整、フロントディスク、ブレーキパッド交換、サイドブレーキパッド交換、エアクリーナーユニット掃除、エアフィルター交換、オイル漏れ修理(バンジョウボルトワッシャ交換)、排ガス漏れ修理、オイル(エンジン、ミッション)交換、リアポジションランプ加工、ウインカーマーカレンズ交換、リバースランプスイッチとりつけ、ナンバープレートベース製作、リアマッドガード装着、リバース灯設置、エアクリーナー新調、リアシート取り付け。

 

戻る    次に進む