┌───────────────────────────────────┐
│第5回TOSS全国850会場一斉セミナーIN平塚   2007年4月28日 │
│              ひらつかスカイプラザ│
│  第11講座  │
│一枚の絵で戦国時代を考える │
│TOSS湘南 平塚市立南原小学校 鈴木隆夫 │
│〒254-0004 神奈川県平塚市小鍋島2639-7     takao-s@mg.scn-net.ne.jp│
└───────────────────────────────────┘
6年社会、歴史の授業である。
ノートにたくさん書かせることで、全員に発言させることができる。
T.授業のとらえ
 一枚の絵にはたくさんの情報が含まれている。
子どもたちは絵からたくさんわかったことや気づいたことを探す。
また、絵から?(疑問)に思うこともたくさんでてくる。
 その?から学習を展開していく。
 戦国時代の学習をするにあたり、導入として「長篠の戦い」の絵を使う。そしてさまざまな疑問から問題を整理し、調べるめあてを持たせたい。
U.授業の流れ
    ※資料を確認する。
(指示1)この絵を見て、わかったこと・気づいたこと・疑問に思ったことをノー    トに箇条書きしなさい。@、A、Bと番号をふりなさい。
     ※縦長の白い部分は武将の名前が入ることを伝えておく。

(指示2)3つ書けたら持ってきなさい。
※途中で何個書けたか確認する。
     ※「5個書けたら5年生、7個書けたら6年生、10個以上書けたら中      学生の力があります。」と挑発する。

(指示3)最初にわかったこと・気づいたことだけ発表してもらいます。全員起立。    一人一つだけ発表します。

(指示4)まだある人はどうぞ。

(指示5)疑問に思ったことを発表しなさい。
※子どもたちの発表を聞きながら要点を板書し、問題を整理する。そし     て、こらの問題について次の時間から調べていくことを伝える。
V.授業のポイント
┌──────────────────────────────────┐
│ ○絵をじっくり見る時間を確保する。 │
│ ○わかったこと・気づいたこと・思ったことをノートにたくさん書かせる│
│ ○全員に発表させる。 │
│ ○?を見つけた子を大いにほめる。 │
│ ○親にも聞いてみる。 │
└──────────────────────────────────┘
W.参考資料
○6年教科書(東京書籍)
○「TOSSランドナンバー 1143379」小林義典氏のコンテンツ
○『有田式 調べる力を鍛えるワーク』 有田和正(明治図書)
┌───────────────────────────────────┐
│第5回TOSS全国850会場一斉セミナーIN平塚   2007年4月28日 │
│         ひらつかスカイプラザ│
│  第11講座 │
│グーグルアースを使った授業の可能性 │
│TOSS湘南 平塚市立南原小学校 鈴木隆夫 │
│〒254-0004 神奈川県平塚市小鍋島2639-7     takao-s@mg.scn-net.ne.jp│
└───────────────────────────────────┘
Google Earth (グーグルアース)をご存じだろうか。先日NHKでも特集で紹介されていた。このクーグルアースは無料でダウンロードできる。もちろん学校でもできるので、ぜひ試していただきたい。
T.グーグルアースのすぐれているところは?
┌───────────────────────────────┐
│ ○立体的(3D)に見ることができ視覚的にすぐれている。 │
│ ○「オーバーレイ」などのさまざまな機能が使える。 │
│ ○世界のどこにでも行ける。 │
│ ○無料でダウンロードでき、プロジェクターがあればすぐに写せる│
│ ○子どもたちの興味関心を引き出せる。 │
└───────────────────────────────┘
U.授業で使えそうな単元
┌────────────────────────────┐
│ ○自分たちの住んでいる探し │
│ ○学区探検(2年、3年) │
│ ○市内めぐり(3年) │
│ ○わたしたちの県の様子〜箱根町、横浜市の紹介〜(4年)│
│ ○洪水をふせぐ〜南原にも洪水があった〜(4年) │
│ ○遠足に行く前の紹介に │
│ ○米づくりのさかんな庄内平野(5年) │
│ ○水産業の壮んな枕崎市(5年) │
│ ○史跡訪問(6年) │
│ ○他国との貿易(5年) │
│ ○日本列島 │
│ ○環境問題について考える〜森林破壊、砂漠化〜(総合) │
│ ○流れる川のはたらき(5年) │
│ ○国際理解〜世界めぐり〜(総合) │
└────────────────────────────┘
V.「Google Earth使い方教室」
「TOSSランドナンバー 2188773」に Google Earth自学サイトがるので参照されたい。


 このグーグルアースは大変すぐれた資料である。しかし、それをどのように授業化するかは私たち教師の仕事である。先日のインターネット会議で紹介された授業の指導案も添付した。
 皆さんだったら
  どのように授業化されますか?