箱根の中世東海道『鎌倉古道(湯坂道)』をくだる
現地下見報告

7月15日に行われる小田原の城と緑を考える会主催の湯坂道見学会に先立って、
6月28日に現地の下見を行ってきました。
この日の下見は湯坂城がメイン、重要なポイントの草刈と写真撮影も行いました。

荻窪用水の取水口付近
この日は良く晴れて気温も高め
ちなみに画像右手には荻窪用水の取水口があるそうです。

当日は出口です
湯坂城がメインなので当日のコースとは進行方向を逆に、
箱根湯本から湯坂道を登りました。

石畳
丁度湯坂城を挟み込むように石畳が敷かれています。
当日のコースでは後半部分ですので
疲れて足を滑らせないように気をつけてください。

第一郭の土塁
画像は湯坂城第一郭の土塁です。
山城って狭かったり撮っても高低差が解りにくいとかで写真撮影が難しいんですよね。
ポールを使うと良いよということで実際にやってみました。
う〜んそれでも難しい、Mさんの身長ぐらいだから1.7mぐらいですね。

当日お楽しみに!!
画像は第二郭の本来の虎口です。
ここは深い藪だったのですが、4人がかりで草刈をしました。
当日楽しみにしてください。

第二郭と第三郭を分断する堀
第二郭と第三郭を分断する堀です。
これは解り易いですね、3.5〜4mぐらいの幅です。

ポールの使い方
初心者2人で写真を撮影してたらOさんに、
こうやると幅と高さが解るんだよと指導を受けました。
90度の角度を保つのが重要なんですね。

第二郭の土塁の断面図の作成
第二郭の土塁の断面図も作ってみました。
Yさんが計測、Mさんは90度になっているかの監視役、私は記録係です。


出来た断面図です。
左が第一郭、右が第二郭で幅は約20m、高さは最も高いところで2.4mでした。
第一郭側と第二郭側では傾斜に違いがありますね。

全て紹介できませんでしたが、4人がかりで各ポイントの草刈を行いました。
この日も暑かったのですが当日は熱中症対策が必要ですね。

では、当日の見学会をお楽しみに!!


トップページへ