小田原城街歩きガイド
あなたは何番目の訪問者かな?
小田原は温暖な気候と美しい自然、歴史と文化に恵まれた街です。
そして、戦国時代の始まりと終わりがこの小田原城にあります。
小田原城をテーマに街を歩いてみましょう。


2017.9.21 相互リンク歴史上の人物の選択から自分の人生を考え直すを追加しました。
2016.10.5 相互リンクNPO法人高松城の復元を進める市民の会を追加しました。
2016.5.14 馬出門を更新しました。

小田原城Map
当サイトでは小田原城を大きく4つのエリアに別けて紹介します。
詳しくは画像をクリック!!

北條早雲公 小田原城の歴史 城址公園 城址公園
江戸時代の本丸
二の丸の範囲です。
お城らしい建物があり
桜の名所でもあります。
小田原城の歴史を
紹介します。
三の丸跡 三の丸跡 北条氏の古城 小田原古城
城址公園の裏の山は
八幡山と呼ばれる
北条氏の古城です。

江戸時代の三の丸は
土塁や石垣など
街の中にひっそりと
面影を残しています。
 
総構 総構 城下町 城下町
北条氏は城下町までも
堀と防塁で囲みました。
これを総構と言い
又の名を『大外郭』
とも言います。

 町名とその由来、
小田原用水も文化財です。
『旧町名保存碑』や
小田原用水をめぐり
城下町を再発見しましょう。
周辺の史跡 周辺の史跡 体験レポート 体験レポート
小田原城周辺の
史跡・文化財について
紹介します。
このサイトの製作者の私が
体験したイベントや
講演などを
レポートします。

リンク リンク 小田原まちあるき
のススメ!!
ブログ
リンク集です。
相互リンクはお気軽に。
 管理人のブログです。
ご質問やメッセージ、その他のコメントなどはメールメールでお願いします。 
 
お知らせ


昨年10月1日開催し好評だった小田原城総構を1周するイベントを開催します!!

 小田原城総構は天正18(1590)年、天下統一を目前にした豊臣秀吉の小田原攻めの際に北条氏が、
小田原の町全体を守るために築いた全長9kmにも及ぶ防衛ラインです。
秀吉軍は約15万の大軍を持って小田原城を取り囲むも籠城戦は約100日にも及び、
幕引きも当主北条氏直の降伏によるもので落城ではなく開城でした。
ブラタモリでも取り上げられ歴史的にも重要な総構を一周しそのスケールを体験してみましょう。

※総構1周に約6~7時間を想定しています。
長い距離を歩く事を慣れた方を対象としていますが、
途中リタイヤもOKです。

日時:平成30年4月7日(土)少雨催行荒天中止
時間: 9:00~17:00ごろ
集合場所:小田原駅西口北条早雲公像前
※事前申し込み後当日定刻までに集合ください。
◆郵送受付:大外郭の会事務局 〒250-0013 神奈川県小田原市南町 1-5-74
◆FAX受付:0465-24-0254◆メール受付:houjyou5@excite.co.jp
◆必要事項:「住所・氏名・電話番号」(保険用)◆申込締切:4月4日(水)まで 
◆費用:1000円 当日受付時に収受します◆持ち物 お弁当、飲み物、筆記用具等
主催:大外郭の会 後援:小田原市教育委員会
※当日はJ:COMチャンネル小田原 「市民力」 の撮影を予定しております。


小田原城小峯地区・総構の調査と保全整備に関わる要望書


小田原城郭研究会より8月4日付で文化庁長官並びに小田原市長宛に、
『小田原城小峯地区・総構の調査と保全整備に関わる要望書』が提出されました。
当サイトではその全文をJPG画像にて公開致します。

↓各Clickで拡大↓
文化庁長官への要望書 小田原市長への要望書その1 小田原市長への要望書その2


発売中!! 『史跡小田原城跡御用米曲輪調査報告書』

 
 平成22年から27年にかけて約5年にも及ぶ小田原城御用米曲輪の調査の成果が1冊の報告書にまとまりました。
 相次ぐ重要な発見がこの一冊に凝縮されています。
価格は3000円、小田原城天守閣内ミュージアムショップで購入できます。

 小田原市文化財調査報告書第179集
史跡小田原城跡御用米曲輪修景整備事業報告 1
史跡小田原城跡 御用米曲輪発掘調査概要報告書

定価 3000円

頒布場所 小田原城天守閣
〒250-0014 小田原市城内3-22 小田原市観光課城址公園係

問合せ先 
0465-23-1373(天守閣担当)

発売中!! 小田原城天守閣特別展
『よみがえる小田原城~史跡整備30年の歩み~』
図録刊行のお知らせ

 
以下はジュンクワさんのブログ 黒く光る石と黒く動く虫より転載です。

http://jun3519.blog.so-net.ne.jp/2013-11-29-1

小田原城天守閣特別展図録『よみがえる小田原城~史跡整備30年の歩み~』図録刊行のお知らせです。

 

画像及び情報提供
ジュンクワさん
黒く光る石と黒く動く虫
http://jun3519.blog.
so-net.ne.jp/

 目 次

Ⅰ 小田原城の成立と変遷

  1 500年にわたり継続した城郭

  2 小田原城と城下の位置と立地

  3 小田原城の歴史的変遷
Ⅱ 廃城後の小田原城
  1 小田原城廃城と解体
  2 御用邸の建設
  3 大正関東大震災と城跡の壊滅的被害
  4 変貌する小田原城
  5 天守閣の復興
  6 常盤木門の再建
Ⅲ 史跡整備30年のあゆみ
  1 史跡小田原城跡本丸・二の丸の保存と整備
  2 よみがえる銅門
  3 二の丸御殿の確認調査
  4 馬出門の整備
  5 馬屋曲輪の整備
  6 御用米曲輪の調査
 執筆 諏訪間順(小田原城天守閣館長・学芸員)
   佐々木健策(小田原市文化財課学芸員)

本文・図版込み  A4版 110頁(カラー92頁)   重量 635g
頒布価格      1500円    送料 350円
頒布場所      天守閣・歴史見聞館・郷土文化館
申込み方法 現金書留にて、下記まで
〒250-0014 小田原市城内3-22 小田原市観光課城址公園係

問合せ先 
0465-23-1373(天守閣図録担当)

発売中!! 小田原まちあるき指南帖 第6巻
小田原城総構の巻

    時は戦国、天正18(1590)年、天下統一を目前
にした豊臣秀吉率いる数十万の軍勢に対し、
北条氏は全長9㎞にも及ぶ堀と防塁をもって
小田原の城下町を死守しました。
 これを総構(そうがまえ)又の名を大外郭
(だいがいかく)と呼びますが、
篭城戦は約3ヶ月にも及びました。
 そして幕引きは一族、家臣、領民の助命を求めて、
自らの命を差し出した当主北条氏直による開城による
もので落城ではなかったのです。

 小田原まちあるき指南帖6巻は難攻不落の城
「小田原城総構」に迫ります。

 この指南帖は平成25年6月8日に開催した、
第13回小田原まちあるき検定 小田原城総構編Part1
でテキストとして使われました。

 指南帖を片手に戦国時代最大級の城、
小田原城総構を巡ってみましょう!!
 
監修:田代道彌
制作:NPO法人小田原まちづくり応援団
定価:1000円(税込)

※清閑亭と平井書店にてご購入できます。
   ※6月28日(金)発刊
ポスト広告広域県西版にて
紹介されました。


清閑亭公式ブログ
『邸園交流でまちづくり』より

↓詳しくはコチラ
http://machien5.
exblog.jp/20428451/


※有隣堂と伊勢治書店の取り扱いは
終了しました。

小田原まちあるき指南帖1~5巻も絶賛発売中!!

第壱巻 海岸・宿場町界隈の巻 増補版 定価1000円
第弐巻 板橋・西海子界隈の巻 定価1500円
第参巻 江戸口・井細田界隈の巻 定価1500円
第四巻 邸園めぐりの巻 定価1000円
第五巻 小田原・荻窪用水の巻 定価1000円



発売中!! 小田原城天守閣特別展図録
「戦国最大の城郭 小田原城」

以下はジュンクワさんのブログ 黒く光る石と黒く動く虫より転載です。

http://jun3519.blog.so-net.ne.jp/2012-11-21

小田原城天守閣特別展図録「戦国最大の城郭 小田原城」頒布の
お知らせです。



画像及び情報提供
ジュンクワさん
黒く光る石と黒く動く虫
http://jun3519.blog.
so-net.ne.jp/

目 次

 巻頭図版
Ⅰ 発掘された戦国時代の小田原城
 はじめに
 1 小田原城の立地
 2 小田原城の歴史
 3 小田原城の発掘調査
 4 小田原城と城下の戦国時代の陶磁器編年
 5 小田原城と城下の構成と変遷
 おわりに~戦国時代の小田原城復元を目指して~
Ⅱ 小田原合戦と小田原城総構
Ⅲ 小田原北条氏の「惣構」を考える
  はじめに
 1 小田原城の「惣構」
 2 北条領国内の外郭線
 3 小田原城総構を考える
Ⅳ 小田原城総構を歩く
 1 戦国最大の城郭 小田原城
 2 谷津山尾根筋北東部 井細田口から史跡標柱
 3 谷津山尾根筋北西部 城源寺から稲荷森
 4 小峯御鐘ノ台大掘切
 5 小峯御鐘ノ台 大掘切から西端部へ
 6 天神山尾根筋 新堀から早川口へ
 7 低地部の総構 海岸と渋取 
執筆 
Ⅰ・Ⅱ章 諏訪間順(小田原城天守閣)
  Ⅲ章 佐々木健策(小田原市文化財課)
  Ⅳ章 山本篤志(小田原の城と緑を考える会)
本文・図版込み  94頁 重量 535g
頒布価格   1000円    送料 350円
頒布場所   天守閣受付・郷土文化館

申込み方法 現金書留にて、下記まで
〒250-0014 小田原市城内3-22 小田原市観光課城址公園係

問合せ先 
0465-23-1373(天守閣図録担当)

※イベント情報は開催日及び申込締切日の近い順に掲載させて頂いています。
当サイトの画像及び内容の無断使用を禁止します。

更新履歴

2017.9.21 相互リンク歴史上の人物の選択から自分の人生を考え直すを追加しました。
2016.5.14 馬出門を更新しました。
2016.5.13 相互リンク日本の歴史ガイドを追加しました。
2015.12.22 城下張出を更新しました。
2013.9.17 相互リンクさわらび通信を追加しました。
2013.8.7石垣山一夜城を改訂しました。
2013.6.14 滄浪閣土塁を追加しました。
2013.6.12 富士山砦を追加しました。
2012.10.17 御台場を改訂しました。
2012.7.27小田原古城三の丸外郭新堀土塁を追加しました。
2012.3.15管理人のブログ小田原まちあるきのススメ!!を追加しました。
2012.1.27 平成23年度第3回植栽専門部会を追加しました。
2012.1.4 城下町小田原用水を追加しました。
2011.11.10 平成23年度第2回植栽専門部会を追加しました。
2011.10.17 小田原城のマンジュシャゲを追加しました。
2011.10.15 『八幡山古郭』の名称を『北条氏の古城』に変更しました。
2011.10.12 体験レポート速報!!八幡山枝堀発掘状況を追加しました。
『旧町名保存碑』の名称を『城下町』に変更しました。
2011.10.11 周辺の史跡古稀庵山縣有朋記念館特別ページを追加しました。
2011.9.29 体験レポート北条五代シンポジウムを追加しました。
2011.9.6 城址公園に天守閣改め小田原城天守を追加しました。
2011.8.30 周辺の史跡松永記念館を追加しました。
2011.8.21 体験レポート小田原城紋章展ギャラリートークを追加しました。
2011.8.12 旧町名保存碑を追加しました。
2011.7.25 小田原文学館を追加しました。
2011.7.18 箱根の中世東海道『鎌倉古道(湯坂道)』をくだるを追加しました。
011.7.13 古稀庵を追加しました。
2011.7.6 荻窪字駒方の水車
めだかの学校を追加しました。
2011.7.5 第9回まちあるき検定を追加しました。
2011.7.4 上杉龍若丸の墓を追加しました。
2011.7.3 周辺の史跡を追加しました。
2011.6.25 リンクを追加しました。
2011.6.2 講演会 中世都市小田原の風景体験レポートを追加しました。
2011.5.26 御台場を追加しました。
2011.5.16 御前曲輪を改訂しました。
2011.5.14 小峰大堀切を大幅に改訂しました。
2011.5.10 北條氏の小田原城めぐり体験レポートを追加しました。
2011.5.3 板橋見附を追加しました。
2011.4.29 井細田口を追加しました。
2011.4.15 石垣山一夜城を追加しました。
2011.4.3 馬屋曲輪を追加しました。
2011.3.27 清閑亭土塁を追加しました。
銅門を大幅に改訂しました。
2011.3.5 『難攻不落小田原城』を改め『小田原城街歩きガイド』として再スタート!!
2011.3.3 リニューアルとしてホームページの構造を見直しました。
2011.2.7 江戸口見付を追加しました。
2010.0331 東曲輪を公園化オープン後の画像を加え内容を一新しました。
2010.02.14 荻窪口総構を最新の画像を加え一部修正しました。
2009.12.12 城下張出荻窪口総構を最新の画像を加え一部修正、
稲荷森を新規追加しました。
2009.11.9 城下張出を最新の画像を加え一部修正しました。
2009.5.10 小田原城の歴史を追加しました。
2009.4.5 馬出門を追加しました。
2009.3.30 鉄門跡を追加しました。
2009.3.18 谷津御鐘ノ台天守閣を一部修正
メールフォームを追加しました。
2009.3.15 『難攻不落小田原城』としてホームページを公開

引用・参考文献

小笠原清ほか小田原市史編さん委員会 1995 小田原市史 別編 城郭 小田原市
山口貢 小田原市教育委員会 1982 現在図に複合された小田原城郭図 小田原市
小笠原清ほか 1995 歴史群像名城シリーズ8 小田原城 学習研究社
小笠原清ほか 2005 戦国の魁 早雲と北条一族 新人物往来社
原著 江西逸志子 訳 岸正尚 原本現代訳 小田原北条記 (上)、(下)
小田原市郷土文化館 2011小田原市制七十周年記念特別展 都市おだわらの創生
田代道彌 1980 日本城郭体系6 千葉・神奈川の城郭 新人物往来社
田代道彌、山口隆、平井太郎 2011北條氏の小田原城めぐりイベント配布資料及び解説
諏訪間順ほか小田原市教育委員会 2008 シンポジウム中世小田原城と石垣山一夜城そして近世小田原城へ記録集
佐々木建策 2011 中世都市小田原の風景講演会配布資料及び解説
森幸夫 小田原市郷土文化館研究報告No45 戦国期の小田原城-北條氏歴代当主は何処にいたか
立木望隆 1976 小田原史跡めぐり 小田原文庫
田代道彌 2010 西さがみの地名 小田原ライブラリー 
 株式会社ポスト広告出版局 1987 町名みてある記 株式会社ポスト広告出版局
小田原市教育委員会 1999 国指定史跡小田原城跡銅門復原工事報告書
諏訪間順 2008、2009 馬屋曲輪発掘調査見学会配布資料及び解説
諏訪間順 2009 馬出門開門式配布資料及び解説
平井太郎 2011 小田原まちあるき指南帖4庭園めぐりの巻 小田原まちづくり応援団
小田原市教育委員会 2001 小田原の文化財
池田小百合 2003 子どもたちに伝えたい日本の童謡神奈川 実業之日本社
古稀庵記録保存調査団 1982 山縣有朋旧邸 小田原古稀庵 調査報告書 千代田火災海上保険
ふるさと小田原の建築100景実行委員会 1993 ふるさと小田原の建築100景 小田原市都市部建築指導課
小田原城郭研究会 1987 箱根をめぐる古城30選 かなしんブックス
田中美代子 2001 小田原文学散歩 小田原の文学に光と風を送る会
小田原市教育委員会 歩く・見るおだわらの城下町・宿場町 小田原市
小田原城天守閣 2000 特別展 復興 小田原城天守閣 図録
三浦正幸 2005 城のつくり方図典 小学館
株式会社平凡社 2004 別冊太陽 日本の別荘・別邸
財団法人山縣有朋記念館ホームページ
佐々木健策 2011 関東の名城を歩く南関東編 吉川弘文館
小田原市教育委員会 2011 最新出土品展2011「発掘された文字の世界」配布資料
平井太郎 2008 小田原まちあるき指南帖2 弐・板橋・西海子界隈の巻 小田原まちづくり応援団
平井太郎 2011 小田原まちあるき指南帖5 小田原・荻窪用水の巻 オルタナティブ近代化遺産研究会
石井啓文 2004 日本最古の水道「小田原早川上水」を考える 夢工房
小田原市教育委員会 1975 史跡小田原城址保存管理計画策定報告書
小田原市教育委員会 2010 史跡小田原城跡八幡山古郭・総構保存管理計画策定報告書
小田原市立図書館 1990 一枚の古い写真
財団法人MRAハウス 2002 アジアセンターODAWARA40周年記念― 戦後の日本とMRAの軌跡 ―
品川歴史館 品川御台場-幕末期江戸湾防備の拠点- 2011 品川歴史館
品川区 品川歴史館
伊豆の国市 韮山町郷土史料館-江川邸
伊豆の国市 韮山反射炉
蘆田伊人 1970 『大日本地誌体系20 新編相模国風土記稿』 雄山閣
杉山博 下山治久 1993 『戦国遺文・後北条氏偏第五巻』 東京堂出版
小田原市史編さん委員会 2001 『小田原市史 通史編 近現代』 小田原市
神奈川県 1979 神奈川県史資料編3 古代・中世(3下) 神奈川県
小田原市編さん委員会 1998 小田原市史 通史編 原始古代中世 小田原市
小田原市編さん委員会 1995 小田原市史 史科編 原始古代中世I 小田原市
小田原市編さん委員会 1993 小田原市史 史科編 小田原北条2 中世III 小田原市
小田原市編さん委員会 2003 小田原市史 別編 年表 小田原市
小田原城郭研究会 1989 小田原市郷土文化館研究報告第25 小田原市
小田原市教育委員会 1991 小田原市文化財調査報告第35集 史跡石垣山I 小田原市
小田原市教育委員会 1992 小田原市文化財調査報告第38集 史跡石垣山II 小田原市
小田原市教育委員会 1993 小田原市文化財調査報告第44集 史跡石垣山III 小田原市
大島慎一 1999 『小田原市郷土文化館研究報告第35集』
資料紹介 史跡石垣山一夜城発見の加藤肥後守銘金石文について 小田原市
小田原城天守閣 2004 瓦は語る 小田原市
池谷信之・池谷初恵 2012 『平成23年小田原市遺跡調査発表会 発表要旨』
石垣山城・近世小田原城出土瓦の胎土分析 小田原市
参謀本部編 1914 日本戦史小田原役 元真社
盛本昌広 1999 松平家忠日記 角川選書
大阪城天守閣 2012 特別展秀吉の城 公益財団法人 大阪市博物館協会 大阪城天守閣
相田二郎 1980 小田原合戦 小田原文庫
下山治久 1996 小田原合戦 角川選書
齊藤慎一 2005 戦国時代の終焉 「北条の夢」と秀吉の天下統一 中央公論新社
相川司 2009 戦国・北条一族 関東制覇の栄光と挫折 新紀元社
池亨 2012 争乱の東国史7 東国の戦国争乱と織豊権力 吉川弘文館
黒田基樹 2012 中世武士選書8 戦国北条氏五代 戎光祥出版
黒田基樹 2012 敗者の日本史10 小田原合戦と北条氏 吉川弘文館
諏訪間順 2013 よみがえる小田原城~史跡整備30年の歩み~ 小田原城天守閣

各史跡説明板及び配布資料
各旧町名保存碑