大手門

現在では鐘楼として残されています
江戸時代の大手門の跡が現在では鐘楼として残されています。
石垣の一部しか残っていませんが、かなりの大きさの石垣です。


より大きな地図で 大手門 を表示

この大手門の跡は小田原駅より南に向かって歩いて10分程度の距離です。
城址公園の東側すぐそばにあります。

大手門跡説明板
立て看板の説明文を読むと、元々は現在の箱根口付近に大手門があり、
徳川幕府三代目将軍家光の時にこの場所に移したとされます。
又、常磐木門や銅門のように堅固な枡形構造の門だったようです。

鐘楼説明板
鐘楼に関する説明の看板もありました。
浜手門といわれる元々は別の場所にあった鐘楼のようで、
廃城後、大正時代に現在の場所に移されました。
江戸時代から300年以上この鐘楼は時を告げているとのことです。

大手門から城址公園を見ると二の丸隅櫓が見えました
大手門から城址公園を見ると二の丸隅櫓が見えました。
隅櫓の奥には本丸天守閣があります。
この大手門はその名の通り、小田原城の正面玄関ですね。


引用・参考文献

小笠原清ほか小田原市編さん委員会 1995 小田原市史 別編 城郭 小田原市
史跡大手門跡説明板


三の丸跡に戻る