Home過去の開催記録一覧 >第126回旨い酒の会開催記録
第126回旨い酒の会開催記録 2004.10.20
今回初登場の菊姫純米干支ラベル、申年、猿のラベルは平成15BY酒。原料米に兵庫県吉川町特A地区特上山田錦を100%使用の山廃純米、精米歩合65%、吟醸と同じ総米1tの小仕込み。1月に瓶詰め、9ヶ月間の冷蔵熟成。2月に一度飲んでいるのですが、今どこまで熟成したのか、10月の発売を楽しみにしてきました。また、酒の会に菊姫酒造(石川県鶴来町)の和田さんが飛んで来てくれまして、いやあ良かった楽しい会となりました。さらに、AndBさんより自家醸造のビールIPA(インディアペールエール)をご馳走になり、ありがとうございました。
本日の酒
@ 菊姫山廃仕込吟醸10BY
A 菊姫山廃純米申ラベル15BY
B 菊姫山廃純米呑切原酒15BY
C 菊姫の菊
以上を@は冷たいもの、Aは冷たいのと常温のもの、Bは常温、Cはお燗で提供しました。さらに参加者の要望から@とAの燗も飲みました。菊姫さんの井戸水、仕込み水も頂きました。
本日の肴
冷奴、枝豆、小鯵の南蛮漬け、鰯の丸干し、餃子、ひと口カツと牡蠣フライ
皆さんの感想です
今日は...最後にこれが菊姫というのを飲ましてもらいました。Bはきついな、Aはいいな。Cのお燗はいい、これは是非これから冬場にむかって...呑む。
甘みと酸味が、すごいポイントなのかなという気がした。いろんな温度で飲ましてもらったけど、甘味も酸味もしっかりしてる。バランスの違いによって味わい違うのか、いや、甘味と酸味のバランスにより違うのか。
Bさんの造ったビール、ちょっと苦いですかね。私の好みはB、私の味には合う。
今回初めてです。温度の違い、味の違い、Bはとくに違うのを特に感じた。日本酒のおもしろみも感じてよかった。菊姫さんが最初で良かったねと言われた。
私にとっては敷居の高いお酒かなの気してる。@は5年も経っているのに爽やかな酒。私はお燗はちょっと...。Aの冷えたものいい。感想は私のレベルでは以上でいいです。ハイ。
菊姫っていう酒、力強さ感じた。それは山廃仕込からくるのか、酸がしっかり、その料理を殺さずに、菊姫、私の以前の菊姫とは違っている雰囲気です。@は55%の磨きということで、飲み口きれいな酒と感じられたが、私のイメージからする菊姫、飲み口のきれいさは初めて感じて、菊姫、ちょっと変わってきている感じした。良くいえば、しっかりしていて且つもったりしていないこと、それが造りの良さか。Cの普通酒、菊姫が主張する酒。ベース、基本があってそこから造り出す、造り出してくる、そこからくるおいしい酒の印象かな。
全体的には久保の井さん的酒でおいしい。@、友達へのプレゼントによい酒、うける酒。C、菊姫の燗、わたくし的には大当たり。おいしいもの喰いながらお燗で出したい。ABはおいしいが、私がこっそり楽しむ酒です。
ビール、おいしいKビール、ふざけるな。苦いビール、なめんなよ。とりあえず、燗にしてもおいしい菊姫かな。
ビール、ホップ効いてて、私はサッポロビールが好きなんだけど、サッポロよりおいしかった。菊姫、腰があって味があって香りあり、菊姫の山廃には感謝してます。@10BYはAの酒より新しい感じした。コク、酸とまるさでしっかりしているな。Aの猿ラベルは不思議だった。温度により味違う、冷たいのはさっぱりで、甘みもあってよい。常温は冷酒より濃厚で、きりっとしている。Bの原酒はもう濃厚で酒呑んでる感じ、バランスいい。Cの菊姫の菊、普通酒って今もあるのかって思ったが、これは味濃いけどまろやかで、お燗おいしく飲んだ。
ビール、まず番外のビールから。ギネスの味の落ち着いたビールかなとの感じ。今、ベルギービール飲んでるけど、こん自家醸造でんこん味はいい。菊姫の仕込み水すか、硬度300〜340度位だと感じるが、やっぱ、おいしいっすね。これ菊姫のもとなしてるんかな。@、かなり酸強くて、最初は菊姫の原酒(山廃純米)の感じにちょっと近い感じだったが、常温ではかなり味がのってきていた。お燗では飲んだ後の余韻に菊理媛の余韻を感じた。熟成感いい。@の燗おいしい。A、新酒のわりには菊姫かなとの感じ。温度上がってくると、...いい。B、菊姫さんとしては若い。今後楽しみかな。C、菊姫の10年位常温で寝たのに味が似てる。前に飲んだの、それに似ている、味がいい。
ビール、私あの手のビール好き。渋くないとね。菊姫飲んで思うこと、主役にもなれるけど脇役にもなれる酒。そして、水、うまい。井戸の周辺の空気含んでる、旨い。また、温度差によりこんなに違う菊姫。いままで菊姫、山廃純米をいつも頂いてるがほぼ常温より低い温度で頂いていた。が、菊姫は常温よりも高い温度で頂いたほうがいい。燗だよ、燗。@の燗、Cの燗で感じた。燗上がりする。こんなによく、絶妙な感じで燗上がりする。僕らが酒飲み始めた頃、20〜30年前位だったか、冷酒、吟醸酒が僕らが評価した酒だったのだが、燗ですね。昔の人はこういう酒を呑んでいたのかな。
豆腐と豆。豆腐の味が残っていた。菊姫はつまみを引き立てた味わいの酒だった。僕的には@の燗、Aの燗おいしい。Bいい。C、熱燗おいしい。
菊姫酒造和田氏よりいろいろお話頂きました。記憶に残ってることを少し書いてみます。菊姫は米の味を出す造り、パンチのある味わい。吟醸は1トンの仕込み、純米、普通酒は3トン仕込み、今回の猿ラベルは1トンのこだわりの仕込み。酸には冷やしておいしい酸と温めておいしい酸とある。冷やしておいしいクエン酸、オレンジジュースなど、日本酒では吟醸酒。温めておいしいコハク酸、貝の味噌汁、お燗酒。Bの酒の強さは酸が多いこと、菊姫は酒に味を持たせたく、酸であと口がだれないようしてる。味と酸とのバランス。一般に酒は若いと冷やしたほうがいい。日本酒は入門酒としては淡麗辛口からが多いが、順番を踏んで、最後は菊姫。菊姫の中で言えば、純米なら先一杯、物足りなければ本仕込み、特撰、山廃純米となる。菊姫は濃くとまる味、味にまろみがありながらもったりしていない。元野球児で松井さんと対決したなん話や、なんで菊姫に入ったかとかいろいろ聞いてしまったけど、楽しい時間過ごせました。ありがとうございます。
私の感想です
@、熟成感ある深い吟醸香、なめらかに、味わいはたっぷりで、魅せてくれる液体。酒のみでも満足、食べながらでも肴の幅広い。燗を頂きびっくり、すごくいい。ほっとしてゆったりできる酒。A、酸味が快い辛口で切れ良い。これは食中酒、食べながら呑む旨い酒。合わせるつまみを選びそうだが意外にいろいろと合いそう。飲む温度も考えると楽しい。常温では酸味がどこへ行ったのかな位に、まるくなる。燗もよし。今も旨いんだが、今売れんでもいいわい。熟成も楽しそう。B、冷たい時は酸が突出し苦味も出るので、常温にして少し甘みが出た位のほうがいい。味ものってきたところ、力強さもピカイチ。この先どうなる、いいぞ。C、黄色強い液体。丸く老ねて味わい充分、コクと甘味ある酒はあたりが良く、口に馴染む。噛み締めて呑める。熱燗よし、燗冷ましよし。冷やもいける。最後に一言。菊姫それは旨い酒、その味わいは出会った頃より変わらない気がする。変わったかと感じたら、それは自分が変わったかと振り返ってきた。造りに携わる蔵人は変わってもその味わいを変えず、老舗なのだ。

Copyright © 久保の井酒店 All Rights Reserved.
Powered by Studio-seira.