練習時間:10時〜16時半(快晴)
練習場所:大神G
参加人数:6年生14名?+5年生11名6年生を中心とするチームは神田招待杯準決勝パートの2試合と決勝戦。
神田招待杯試合内容 5年生練習内容
5年生のうち翔・光平・友太・智瑛・真悟は試合にエントリ。
試合にエントリしない5年生の裕太・尚輝・航輔・雄司・直也・裕幹の6名はキックの基礎を中心に練習。
時憲・侑太は欠席でした。
<移動>
試合前のウォームアップを途中まで5・6年生全員でやりました。
(1)ウォームアップ
@ジョギング
Aブラジル体操(風)
Bダッシュ
1.試合内容
- (1)vs岡崎=○2:1
得点:雄介×2。
先取点を取られ追う展開になってしまう。
やや押し気味に攻めるが、同点になかなかできない。
しかし、後半相手ゴール前に攻め込むうちにペナルティエリアの外のこぼれ球を雄介がロングシュート。
GKの上を越えてゴールイン!
同点になってから勢いづき何度も攻め込む。
コーナーキックを得て、祥吾がキックしたボールはゴール前に。
雄介がゴール前でボールをコントロール。相手DFが詰める前にボレーシュート。
ゆるやかに高めに上がったボールがゴールに吸い込まれ逆転ゴ〜〜〜〜ル!
終了前にゴール前に攻め込まれたが、何とか対応しタイムアップ。
*朝、集合した時に雄介が左足ふくらはぎに痛みを訴えていた。
試合会場に着いてすぐに伸縮テープをふくらはぎに貼ってやりました。
我慢強い子なので「痛かったらコーチに言いなさい」と言っておき6年生コーチに引き継ぐ。
筆者は5年生の練習を見ていたので雄介の活躍を良く観ることができなかったが、
無理をしている様子はなかったので安心しました。
- <休憩>
- (2)vsフットワーク=○4:3
得点:大樹×2、主馬、不明。
前日にフットワークの試合を観戦したが、技術・活動量・スピードともレベルが高い。
お互いに良く動き、中盤からゴール前まで接戦になったようです。
(筆者は5年生の指導で観戦できませんでした)
結果は4:3で辛勝。
いよいよ決勝戦。対戦相手は旭6地区のライバルである松延。
- <休憩>
- (3)決勝戦vs松延=●0:3
得点:なし。
中盤のつぶし合いになっていましたが、直前の試合から時間が経っていないせいか疲労が見える。
前半に先取点を許してしまう。
後半は何度も攻め込むがゴールを奪えない。
大樹も脚がつってしまう。
そのうち松延のカウンター攻撃から逆襲され2失点。
結果のスコアでは0:3。
何度かあったチャンスで得点できていたら違った展開になっていたと思うが、残念。
しかし、出場選手は良く頑張った。
*試合後、Hコーチからの話。
「0:3というスコアで負けた口惜しさを忘れるな。
修正すべき点もあり結果として敗れたが、全日本予選ブロックで平塚を代表して戦う
ことができるようになった。頭を切り替えて全日本も頑張ろう!」
- (4)表彰式
準優勝の賞状とトロフィーを頂きました。
チームの優秀選手賞として頑張った雄介が大きなメダルをもらっていました。
- (5)クールダウン
2.練習内容
試合会場の隣のグラウンドの隅にミニゲームのコートを作り練習しました。
時憲と侑太が欠席し、翔・光平・友太・真悟・智瑛はトップチームにエントリ。
尚輝、直也、裕幹、裕太、雄司、航輔の6名とコーチ3名で練習。
前日に正面からのプレースキックを中心に練習したので、今日は横からのボールのキックを練習。
- (1)トータッピング
15秒間を2回。
- (2)ハンドパス
- @2人1組ボール2個。正面に向き合ってボールをトスし合う。
- A3人1組ボール3個。隣り合う相手にボールをトスしてボールを回す。
- 右回り・左回りとも10回連続。落としたらやり直し。
- B6人全員ボール6個。隣り合う相手にボールをトスしてボールを回す。
- (3)ボールリフティング
前日に引続きボールコントロールのレベルアップのために集中して練習。
雄司と航輔が自己記録を更新。強く蹴らなくなったので、練習すればすぐ10回できる。
*今日は直也を見たが、足首の使い方がまだまだ。もっと集中してコツを覚えさせたい。
- (4)インサイドキック:2人1組ボール1個
- @正面でツータッチ・パス
- A各自の前に小コーンを置き、トラップしてコーンの逆側でキックする。
- *少し制約をつけると「できないよ!」と不満を口にする子供が多い。
もっと進歩・向上する意識とチャレンジ精神を持って欲しいのだが・・・
- <休憩>
- (5)横からのボールをシュート
今日のメインテーマ。
いつも正面からのボールかプレースキックなので、横からのボールに合わせる練習。
- @大コーン2個のゴールから10m弱離れたところでコーチに横パス。
- Aコーチからの横パスのリターンに合わせて、横からステップしてシュート。
- *裕幹と裕太はきちんとボールの中心をとらえることができています。
他の子供たちはキック時の足首の強さが足りない。
- (6)横からのボールをボレーシュート
- @大コーン2個のゴールから10m弱離れたところでコーチに横パス。
- Aコーチからの浮き球のトスに合わせて、横からステップしてボレーシュート。
- *正確性、強さ、確実性の良いのは裕幹だけ。
他の子供たちはTVなどで観ていないようで体の使い方、足の上げ方、ボールへの合せ方を知らない。
少しずつ良くなってはいるが、まだまだ。
- <昼食&休憩>
- (7)3対3ゲーム
パスを大きく前へのパスを禁止し、ドリブルを積極的にするように制約をつけて3対3のミニゲーム。
パスは横か後ろだけで、シュートだけ前方にキック。
*ゲームになると負けん気を出す子供たちは、ゲームが好きなようです。
もっとM−T−M(マッチ→トレーニング→マッチ)を取り入れる必要がある。
- <休憩>
- (8)スローイン
スローインの飛距離を競う。
*小柄だが運動神経の良い裕幹が13mくらいでトップでした。
裕太・雄司も10mくらい。
尚輝・航輔・直也はボールが手につかず、体の使い方もまだまだです。
(筆者は五十肩で投げられません)
- <休憩>
- (9)的当てインサイドキック
インサイドキックでボールを約15m離れた2個の大コーンの間を通す。
コーンの間隔を段々狭くしていく。
*午前中から4時過ぎまでの練習は長過ぎるようで、集中が切れやすい。
たしかに長過ぎるが、試合に出場する5年生とともに動かないと今後につながらない。
もっと「あきずに楽しく、レベルアップできる練習メニュー」を考え続けねば・・・
*航輔がボールリフティングを楽しめるようになり、練習メニューの合間に積極的にやっていました。
回数も自己記録の8回を何度か繰り返せるようになっています。もうすぐ10回になれそうです。
さらにキックも以前より強くなってきています。
ホームページに戻る