陶磁器工房 器楽 では、出張陶芸サービスを行っております。
学校・PTA・子ども会・学童保育などのイベント、卒業記念や自治会での
シーズンイベント・社会福祉施設での定期的な作品制作などに最適です。
きっと素敵な思い出の作品が出来上がりますよぉ〜。
|
|
|
制作(どこでもOK) |
素焼き・施釉(当工房) |
焼成(当工房) |
作品を作る場所はどこでもOK。作業するスペースのみで作陶できます。
必要な粘土数をご注文頂き、粘土お渡し後に好きなよう制作してください。
その後、当工房にて素焼き・施釉・本焼きを行い作品をお渡しいたします。
制作時の注意事項は予めお伝えします。自由に楽しく制作してください。
ちょっとしたアドバイス・手直しなどのお手伝いも致します。
■費 用
¥550〜(税込み) / (粘土200g/個)
ピンポン玉と野球ボールの中間くらいの大きさです。
※粘土代・釉薬代・焼成代を全て含みます。
・出張料 : 神奈川県内¥5500(2時間程度、税込み)
東京都内は¥11000(交通費含む、税込み)
神奈川県内¥50000・都内¥100000以上のご利用は出張料をサービスします。
・駐車場代金(無料駐車場がある場合には頂きません。)
■オプション
・1個あたりの粘土増量 : 50gにつき¥110増(税込み)
・選べる色(釉薬) : 1ケにつき¥110増(税込み)
■スケジュール
制作時間 : 概ね1時間〜1時間30分程度
(小学校などの授業時間では2時限分をお取りください)
作品制作後お渡しまでに1ケ月〜1ケ月半程度かかります。
■催行人数・エリア
・30名程度から出張致します。最大で250名程度まで可能です。
(出張範囲は神奈川県内および東京都内です。)
・参加人数が少ない場合、下記最低催行金額を頂戴出来れば伺います。
平日:25名分×¥1100=¥27500+出張費=¥33000-
土日祝繁忙期:30名分×¥1100=33000+出張費=¥38500-
■お届け方法
・1ケ所にまとめてご希望の場所まで配達もしくは宅配便でお送りいたします。
(焼成完了後に配送日時につきましてご相談致します。)
・作品個々にエアパッキンにて梱包しお届けします。
■準備頂くモノ
会 場・お手拭タオル・えんぴつ・エプロン等
注):粘土は比較的強い粘土を使用している為、焼成において割れにくいのが特徴です。
作品によっては焼成時に割れてしまう事もございますのでご了承ください。(免責)
【ご利用プラン例】
■基本プラン(未就学児プラン)
■制作例1:粘土200g・色選択ありプラン(幼児向け)
粘土200gで制作し、それぞれのご希望の色を施釉して焼成いたします。(4色から選べます)
焼き上がりの寸法で最大10cm程度のお皿が作れます。
参考料金:基本プラン ¥550-
:選べる色プラン ¥110-
:合計金額 ¥660-
(税込み・ひとつのお値段です。)
※ご利用金額により、出張料がかかります。
|
|
|
■オススメプラン(小学生から大人プラン)
■制作例2:粘土400g・色選択ありプラン(小学生向け)
粘土400gで制作し、それぞれのご希望の色を施釉して焼成いたします。(4色から選べます)
焼き上がりの寸法で最大16cm程度のお皿が作れます。
参考料金:粘土増量プラン ¥990-
:選べる色プラン ¥110-
:合計金額 ¥1100-
(税込み・ひとつのお値段です。)
※ご利用金額により、出張料がかかります。
|
|
|
※上記プラン以外でもご予算に応じて対応致します。
【ご利用ガイド・準備】
■ご利用ガイド
まずは会場・日時・大まかな人数・陶芸プランをお知らせください。
この時点でご予約とさせて頂きます。(会場もご予約ください)
↓
日時決定後に募集をかけて頂き、正確な人数が決定次第ご連絡下さい。
↓
出張陶芸当日、開始時間の30分前位に会場へ伺います。
↓
会場の準備を行い、陶芸開始です!(1時間〜1時間30分程度)
↓
制作終了後に、当工房で作品を引き取ります。
↓
焼成完了後にご指定の場所まで宅急便もしくは配達致します。(1ケ月〜1ケ月半程度)
■会場の準備
会場の準備につきまして、テーブルに新聞紙などで養生して頂けると安心です。
汚れる事は少ないですが、養生をすれば心配が少く片付けが簡単です。
テーブルと椅子がある場合は作業を行いやすいのでお借りください。
人数が多い場合は体育館などの床で行って頂く事も可能です。
※出張陶芸当日に、道具・粘土の運搬や会場の掃除などをお手伝い願います。
|