本文へスキップ

'

.

生活科教育研究会とは

会の発足・活動

 
 生活科教育研究会は、平成3年1月19日、東京の神楽坂エミールで設立総会を開き、正式に発足した民間の教育団体です。

 生活科および総合的な学習の時間の発展に興味と関心を寄せる、教員・研究者・賛同者などを会員として構成されています。
 
本会は、毎年夏に全国大会、秋と春に定例研究会を開催するほか、機関誌『生活科の探究』を発行し、会員の皆様に生活科・総合的な学習の研究情報を提供しています。

information

生活科教育研究会


生活科教育研究会は、
春と夏と秋の年3回研究会を行っています。
夏は、全国大会です。

春の探究フォーラム
R7年3月29日(土)
ハイブリッド開催
詳細・申し込みははこちらから


夏の探究フォーラム
R7年8月9日(土)
     10日(日)

ハイブリッド開催


秋の探究フォーラム
R6年11月2日(土)
13:30〜16:30
オンライン



オンライン相談会
毎月第2水曜日
20:00〜21:00
に開催予定 詳しくは
オンライン相談会HPで!

生活科教育研究会